
お盆明けたら旦那が遠方に1ヶ月くらい出張行くかもとか言い出した😭😭いつ…
お盆明けたら
旦那が遠方に1ヶ月くらい
出張行くかもとか言い出した😭😭
いつも晩御飯作ったり
朝早く起きてお弁当作ったりで
めんどくさいな〜って思ってたけど
いざ、おらんってなるとさみしいし
ワンオペで自分のためだけに
お金使ってご飯作ったりなんだりするの
嫌やな〜
かといって
実家にお世話になるのは
実母は賛成してくれるだろうけど
実祖父母は嫌味しかゆわんし
娘も実家帰ると何故か泣くしで
お互いがストレスなりそうで迷う。
旦那は懐かれると嫌やから
アパートにおってほしいって
ゆうてきたけどな〜。
みなさんだったら
こゆ状況になったらどうされますか?
- ふゆ(8歳)
コメント

退会ユーザー
お母様にときどき来て頂いたらどうですか?☺️

退会ユーザー
ひとりでなんとかします(笑)
私は自分のペース乱されるのが嫌なので旦那と訳あって1年くらい別居してたときも実家に帰らずでした(笑)
-
ふゆ
確かに実家帰ると
授乳の時間とかはいいんですけど
お風呂と寝かしつけの時間が
かなりズレてしまったことがあるので
アパートに残って1人の方が
いいかもですね😂😂
ただ、自分1人のためだけに
生活費使うのが勿体無い気もして😅
ご飯の時だけ実家に帰りたいって
感じですねwwww- 7月27日

鈴羽
毎日そんな感じなのでストレスMAXです😅
でも、食費は浮くし好きな時間にご飯食べればいいし、疲れたら実家に少しだけお泊りに行けば極楽だと思いますよ😊
-
ふゆ
最近旦那が結構娘のこと
やってくれるようになって
家事とかいい感じでできてたので
これからワンオペでやるのかと思うと
気が重いですwww
たまーにお泊まりするのは
いいかもですね!- 7月27日

ママっこ
私だったら迷わず実家頼ります(笑)
おじいちゃんおばあちゃんは昔の人だから昔の考えで物事言ってきてムカつくと思いますが言わせておけばいいです🤥
1人というか子どもと2人っきりなの寂しいですし、自分も話し相手欲しいし少しラクになってもいいのでは?😊
でも旦那さんがアパートおってほしいと言うなら数日泊まりに行くって形で子どもさんの様子見るのはどうですか?
-
ふゆ
うちも出張って聞いた瞬間
実家に帰るか〜って思ったんですけど
娘にストレスになることは
あんまりしたくないな〜と思ってw
そうなんですよね。
たまーにお泊まり行くくらいが
丁度いいかもですね!- 7月28日
-
ママっこ
子ども優先したいですもんね👍
私は義実家で暮らしていてストレスだらけなので逆に実家帰りたいばっかなんですけどね(笑)
ゆっくり考えてくださいね♪- 7月28日
-
ふゆ
そうなんですよねw
うちも祖父母にあーだこーだ
ゆわれなければ
実家に帰りたかったんですけどねww
ありがとうございます💓- 7月28日

m
娘が7カ月前に主人の実家の大阪に2カ月出張になりました!義理の母との生活、最初は不安いっぱいでした!
そして昨日帰ったばかりです🤗
うちは家族で行きましたよ😌
娘はこの2カ月でいろんなことができるようになりました!私1人の目ではなく他の人がいるというのも子どもの環境には大切なんだなって感じましたよ😌
私ならご実家があるならかえっちゃいます!
-
ふゆ
うちの旦那は会社の人たちと
ホテル暮らしorアパート借りて
2人で1部屋とかなので
家族で行けないんです😭😭
できればそれがいいんですけど。w
やはり2人でいるより
いろんな人と関わる方が
いいですよね。
でも実祖母厄介でwww
早く座らんにゃ〜とか言いながら
クッションもおかずに
ソファに座らせたりで
危ないところもあって
実家に帰ったとしても
結局元々自分の部屋だったとこに
こもっちゃいそうです😂😂- 7月28日

くりなか
息子が4ヶ月〜6ヶ月の頃、旦那が出張になりました。はじめ2週間といっていたのに、どんどん伸びていつおわるかもわからず結局2ヶ月…(^_^;)
ちょうど引越しとも重なったので私は家で息子と2人でいました。ごはん作るのが家事の中で一番嫌いだったので、1人だけだったしごはんは本当に適当だったと思います(^_^;)
実家にもたまに気が向いた時だけ帰ってましたが親も仕事してたので結局実家でも昼間は息子と2人…笑 でも母の作ったごはんが食べられるし、お風呂入ってる間も息子みてもらえたのでいつもよりゆっくり入れたし、いい息抜きになりました^_^ 私なら1ヶ月だったら基本は家、たまに実家って感じにすると思います。
実の祖父母に嫌味言われるのは悲しいですね。。
ふゆ
母もまだ仕事してるのでちょっと明日相談してみます!