
祖母が娘に対して不快な言葉を連呼し、笑っていたため、娘が泣いてしまいました。祖母は娘を可愛がっているが、その行動に違和感を感じ、一時的に祖母との関わりを避けたいと思っています。
※ 愚痴・ぼやきです。
1人では消化しきれずモヤモヤするので
呟かせてください。
今日6ヶ月の娘を連れて祖父母の家に行きましたっ。
(娘から見てひい祖父母)
祖母は子どもが大好きで、
なかなかあえる距離ではなかったので
会えるのを楽しみにしてくれていました。
娘のことをとても可愛いと思ってくれていて
たくさん抱っこしたり遊んだりしたいようなのですが
絶賛人見知り発生中で、
近づいただけで顔がこわばったり、号泣します。
きっとそれが悲しかったのだと思うのですが
祖母は、娘に向かって
「あっぽ!あーっぽ!」
と、連呼。笑いながら何度も何度も。
何を言われているのかは、分かってはないのですが
いいことではないと感じたのか
祖母がただたんに怖かったのか
娘は、輪をかけて号泣。
それを見て 「自尊心が傷ついたか(笑)」と笑い
とても可愛がってくれているのは伝わるし
色々娘に玩具を手作りしてくれてたりもするので
ありがたいなって思うんですが…
さすがに「あっぽ」発言は、不愉快でした。
娘の目を見て笑顔で大声で連呼して
泣いてる姿を見て笑って…
祖母のことは嫌いではありませんが
すこしの間会いたくなくなりました。
自分の心が狭いのかも知れませんが…本当に嫌でした。
- ちょる(8歳)
コメント

くるるる❤︎
あっぽ
とは、どのような意味なのですか?

コスモス
あっぽってどういう意味ですか?方言なのか、ただ意味を持たずになんとなく言ってみたのか...
-
ちょる
あほ という意味です( ˘•ω•˘ ;)- 7月27日
-
コスモス
えっ!悪口ならむかつきます!!!!
- 7月27日
-
ちょる
祖母がそんなこと言うことにびっくりしつつ
本当に悲しかったです。- 7月27日
-
コスモス
でももしかしたら昔の人の定番のあやし方なのかも??なんか悪気はなさそうな気もします。本当に悪口として言ってたら嫌ですが!なんか阿呆の意味で言ってなさそうな気もしますね😓
うーん、でもモヤモヤしますよね。。- 7月27日
-
フリード
私もそんな意味で言ってない気がします❗私の祖母もそんな感じであやしていた記憶があります(^_^)
- 7月27日
-
コスモス
やはり昔の人の定番のあやし方なのかもですね?😌
ちょるさん
お祖母様にあった時に聞いてみては?あっぽってどういう意味ですか?って。特に意味は無いって言うのかな〜- 7月27日
-
ちょる
祖母の時代なら
そんなもんなんですかね。(´;ω;`)- 7月28日
-
ちょる
そうなんですかね(´;ω;`)
いま聞くと泣いちゃいそうなので、
しばらくしてから
あ、そういえば…的な感じで聞いてみます!- 7月28日

メンマ
『あっぽ』って『あっぷ』と一緒ですか?
確かに何もわからない娘に対して泣いてるだけなのに怒られてる意味の発言されたら不愉快な気持ちになるかもしれないですね(><)
私の姉は泣いてる私の娘をだっこしてくれる時、『何が嫌なのかなー?泣かないの^^よーしよし!』って感じで優しくあやしてくれるので見ていてこちらも嬉しくなります!
そんな感じで接してくれるといいですよね〜
-
メンマ
あ、今見ました!
アホって意味なんですね💧
さらに嫌だ…- 7月27日
-
ちょる
言葉の意味を書いてなくて、すみませんっ!
祖母一応保母さんだったので
乳児のことは分かっているはずなのですが…
自分だけ泣かれた(滅多に会えないので)事が
嫌だったのか、
そんな発言したことに驚きもあり…
なんか、本当に悲しかったです。- 7月27日
-
メンマ
標準語に置き換えたら
抱っこしながらアホアホっておかしい発言どし、身内でもそんな言葉使われたらかなりムカつくし、悲しいというか何とも言えない感情になりますね😥
もっと人見知りがなくなる頃に次は会いたいですね💔- 7月27日
-
ちょる
抱っこしたい気持ちは、本当に嬉しいし
何回でもトライしてくれれば良い!!!
泣かれて抱っこできないことが祖母も
きっと悲しかったんだと
気持ちは理解しようとするんですが
流石にそれは、ないでしょ…と(´;ω;`)
しばらくは、会いたくないですね。。。- 7月27日

あぽ
こちらではあっぽは大便を意味する方言として使われています…😓
それ以外にもアホっていう意味もあるんですね💦
ビックリしたのでコメントしちゃいました。
お祖母様本人に悪意はないかもしれませんが、言われた方はイヤな気持ちになりますね😫
-
ちょる
大便っていう意味で使うんですか!
なんか、
いい意味で使われることはないですね(´; ロ ;`)- 7月28日

ともちん☺
嫌な気持ちになって、当たり前だと思います。
すごく可愛がってるひ孫に『あほ』って普通言いますか??
自分に泣かれて不快だったとしても、大人げなくて情けないです‼️
昔風のあやし方ではないですよ!
だってその後、自尊心が傷ついたか(笑)って言ったんですよね?
気持ちが晴れるまで、会わせてあげなくていいと思います❗
でも、私なら祖母にきちんと理由も含めて娘にアホアホ言われて悲しかった、と伝えます。
ちょるさんの心は狭くないですよ‼️
何もしていない、ただ人見知りが始まっただけなのに、暴言浴びせられることなんてないです。
ある意味、本能で娘さんもわかったんじゃないですか??
大事な娘さん、ママがしっかり守ってあげてください😊
-
ちょる
普通に言われるだけでも悲しいのに、
祖母がそんなことを言うことに対しても
本当に悲しかったです。
しばらくは、
連絡とるのも嫌ですね(´;ω;`)- 7月28日
ちょる
あほ という意味ですっ(´・ω・`)
くるるる❤︎
アホという意味なのですね💦
もぅ💓この子あほだねぇ💓💓
みたいに、溺愛しながらゆう感じでは
ない、あほ
って嫌ですよね😭
ちょる
自分の娘
それも人見知りだと理由わかっているのに
あほ と連呼されて嫌じゃない親は、
いませんよね(´;ω;`)⚡️