
里帰り中で、アパートと実家で悩んでいます。旦那さんの職場のお祭りがある8/8まで様子を見る予定。甘えているか不安です。どうしたらいいでしょうか?
6/11に出産し、只今里帰り中です。
退院日の6/17から里帰りしています。
アパートからは車で20分程の距離です。
アパートに帰るタイミングを迷い中です。
私の実家は祖父の家が同じ敷地にあり
祖父が長期の入院中のため
祖父の家に私と息子と旦那でいます。
なので、私の家族と接することは
平日あまりないので普通の里帰りよりは
旦那さんが気を使うことはないと思います。
旦那さんの職場の部署が企画するお祭りが
8/8にあり、それまで夜は22時位に帰ってくることが多いので、8日以降にアパートに帰ろうかなぁ。。?とは旦那さんにいってあります。旦那さんは私のタイミングでいいとは言ってくれています。
少しずつ慣れてきたのですが
気持ち的に周りに誰かいるのといないのでは違います。
ですが、いつかは戻らなくてはいけないので
私は甘えてるだけかなぁー。と思ってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
- ほくろ(9歳)

ぽぅちゃんまま
こんにちは(¨̮)
周りに誰かいてくれるって感じるだけで安心できますよね✩
甘えではないと思いますよ~頼れる時は頼り、困った時は助ける精神でお互いに(笑)
旦那さんのお仕事が遅めなので、お家に帰ると赤ちゃんの2人で過ごすことになりますので、練習って形でもいいのかなぁと思いますよ(∗❛⃘❛⃘∗)
実家とお家では勝手が違う事もあるでしょうし、それかお母さんに時々きてもらうかですかね?
旦那さんのご理解もあるようなので、焦らずご自身のペースに合わせてよいかと思います¨̮♡
コメント