
生後21日の新生児の授乳について相談です。日中はほとんど寝ており、夜は泣いて授乳後にミルクを欲しがることがあります。母乳が足りているか心配です。夜間の授乳についてアドバイスをお願いします。
新生児の授乳についてです。生後21日の娘のことなんですが、寝てばかりいます。退院してからほとんど日中私が起こさないと起きてくれません。起こさないと一体いつ起きるのか、、、ちなみに母乳のみです。
起こしても寝ながら母乳をすってる感じです。一応両方で20分すわせてます。一応口は動いてるので飲んでるとは思います。授乳が終わったあとそのまま寝てしまう。泣かないので母乳が足りているのかも心配です。
新生児ってこんなに寝るものですかー?
新生児なので、3時間ごとぐらいに寝てても無理やり起こして授乳させた方がいいですよねー?
昼間はそんな感じなんですが、逆に夜は寝てくれません。夜21時ごろに起こして同じように母乳をあげると今度は口をパクパクして泣いて寝なくなります。そこでミルクを60ml足してあげてみたところ飲み干して寝てしまいました。これは夜は母乳が足りてないということなのでしょうか?昼間は昼まで寝てばっかりですし、足りているのか不安です。
- JJ(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
新生児なので寝てて問題ないですよ(*◊*;)うちの子も3〜4時間寝ます!完母です!
うんちおしっこおっぱいの時は普通に泣きます!

ママ
うちの子も今日で生後21日ですが、寝てばっかりです😭😭脱水や低血糖が心配です💦💦
病院ですでに体重を計る機会が2回あったのですが、順調に体重が増えてたので、助産師さんにも小児科の先生にも3時間にこだわる必要はないと言われました!少し赤ちゃんのペースに合わせてあげてもいいとのことでした!
さすがに5時間は起こせと言われましたがね💦笑
-
JJ
同じ悩みですねー!脱水、低血糖気になりますよね。体重はかる機会がないので余計不安になっちゃってます。新生児訪問もいつきてくれるかわからずちゃんと増えてるのか、、、
最低でも三時間ごとにあげないとって言われてたんでいつも起こしてあげてました。
そんなにこだわる必要はないんですねー😊- 7月27日
JJ
完母でも4時間とか寝るんですね!一人目が完ミだったんですが、二人目と逆で寝ないこだったので違いすぎて戸惑ってしまってます( T_T)
退会ユーザー
上の子も完母でしたが、1時間ごとに起きてたり、抱っこしてトントンしてもぜーんぜん寝てくれなくて大変でした😅
その子その子で全然違いますよね💦
JJ
やっぱり違うんですねー💦1時間ごとに起きるのは大変ですね😱
退会ユーザー
違いがあってびっくりです!!( °_° )
上の子の時は地獄でした😭