
コメント

*猫鍋*
うちは長女が4ヶ月でお試しに行き、5ヶ月からスタートしました。
私はやって良かったなと思う時がありますょ。女の子っていうのもありますが言葉が出るのが早かったです。たぶん月齢に関係ない本を読み、CDを一緒に聞いて歌ったりしたからかな~と親バカなので思ってます。
ただ生活習慣はベビー公文から学ぶのは難しいかも。。。
一度お試しに行って教室の雰囲気や先生の感じも見た方がいいと思いますょ~
*猫鍋*
うちは長女が4ヶ月でお試しに行き、5ヶ月からスタートしました。
私はやって良かったなと思う時がありますょ。女の子っていうのもありますが言葉が出るのが早かったです。たぶん月齢に関係ない本を読み、CDを一緒に聞いて歌ったりしたからかな~と親バカなので思ってます。
ただ生活習慣はベビー公文から学ぶのは難しいかも。。。
一度お試しに行って教室の雰囲気や先生の感じも見た方がいいと思いますょ~
「ベビーくもん」に関する質問
私も通っていた昔から知っている先生の公文に見学に行きました。 体験は2教科?(絵を見て文字を読むのとぐんぐん)をやりました。 1教科7150円、2教科だと倍、、、、。 2回目の体験ですが初めて1人で座れて先生と話しな…
春から年少になった娘、習い事始めるなら 体操教室orベビーくもん とりあえず皆さんならどっちからにしますか?😂 入園前に体操教室の無料体験に行くと 大きいトランポリンとかあって娘も楽しそうで 気に入ったようで遊…
ベビーくもんって正直なところ行く価値ありますか? 1歳7ヶ月で自宅保育なのですが、何か習い事をさせようかなと思っています。 ベビーくもん気になってますが、実際どうなのかな?と思い質問しました。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まっすん
言葉が出るのが早いのは魅力ですね(*^^*)
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!