お風呂後の寝かしつけや起きる時間に悩んでいます。お風呂の時間や寝かしつけ時刻についてアドバイスをお願いします。
お風呂からミルク、就寝についての質問なんですが、
ウチは、お風呂入れて すぐミルクあげてすぐ寝かしつけしてるんですが、結構 すんなり寝てくれるんですが、
お風呂入れる時間が 七時までには基本 入れてます。
早かったら5時半とかに入れるときもあるんですが、
そうしたら寝かしつけが 6時半とかになる事もあって、早すぎかなと困ってます😢
最近、9時間くらい寝てくれるようになったんですが、早くに寝かしつけたら、3時や4時で起きてしまいます😭
どうせなら 6時や7時に起きてほしいんですが
寝かしつけを遅くしたらいいのはわかってるんですが
どうしても、 お風呂→ミルク→寝るというのを覚えさせたくて😢
また、授乳&ミルクあげたあとは1時間以上あけてからお風呂入れないといけないので、そう考えたら次のミルクの時間の30分前にお風呂入れる計算で やってきてます。
長くなりましたが、みなさんは お風呂の時間から寝かしつけはどのようにしてますか?
また、なるべく 21:00ぐらいに寝かしつけをしたいんですがお風呂の時間を20:00〜20:30にしても遅くはないですか?😭
ご意見宜しくお願いします!
- かめ(7歳)
コメント
あきらプリン
我が家わ上の子の時から入浴の時間など決めてないですし、就寝時間も未だにまちまちです⭐️上の子の当時わ旦那さんが不規則なお仕事をしていた為なのと今わ職場が異動してお仕事の帰りが遅いからです^_^
我が家も次のミルクの時間に合わせた形でお風呂に入っています!寝かしつけわ上の子産んでこのかた01回もした事ないです⭐️
我が家わお風呂が大抵21時過ぎてからなので20時以降お風呂でも何にも遅いとわ思いません!
まな
こんにちは🎵
私もそれで悩みました(((^^;)
お風呂は17時から19時の間に入れるようにしてます。
その後授乳。
寝るか寝ないかは本人次第。笑
すんなり寝ることはうちは少ないですね(((^^;)
そこから22時頃まで起きてますし、
遅ければ1時頃まであやしてます☺
旦那がお風呂に入れてくれてるときは、
遅かったら22時とかの時もありましたよ☺
その時は授乳したらすんなり寝てた記憶が‥笑
でも、赤ちゃん訪問の時に遅すぎると言われました。
遅くても20時までかなと言われましたね☺
うちは22時ぐらいに寝てくれたら、朝の6時ぐらいまでは
だいたい寝てますよ(^^)
その間に4回ぐらいの授乳って感じですね☺
だんだんリズムが付いてくると言われたので、
それを信じて頑張りましょう\(^^)/
-
かめ
コメントありがとうございます!
わたしも 赤ちゃんを少し遅めに寝かせたくて😭
でも、今まで、早めに寝かせてたからか、7時ごろになると 1人で勝手に爆睡しちゃってて、最近は寝てるのを無理やり起こしてお風呂に入れるようにしてます😢
私たち大人と同じか少し早めに赤ちゃんが寝てくれたら 夜中起きずに ぐっすり寝れるなーとか考えながらの質問でした☺!
お風呂を8時くらいにしてみようと思います❤️- 7月27日
かめ
コメントありがとうございます!🙇
20時以降でも遅くはないんですね!😍
やっぱり、ミルクに合わせた形でお風呂になっちゃいますよね😭
安心しました!これから 少し遅めに寝かしつけるサイクルにしてみます❤️