
生後一ヶ月の息子が吐き戻しが多く、おっぱいを与えると吐きます。今日はいつもよりたくさん吐いていて、心配です。母乳が合わないのか、どうしたらいいかわかりません。
生後一ヶ月の息子がいます。
完母で育てています。
私の母乳の出もよく、息子もたくさん飲んでくれるのはいいのですが、
吐き戻しがすごく多いです。
与えるたびに必ず一回は吐きます。
吐きたくても吐けないような仕草もします。
たまに大暴れしてなにしても泣き止まないのはたぶん気持ち悪いからなような気がします。
たしかにうんちしたり吐いたら泣き止むような気がします。
でもどんな吐きそうなときでも、抱っこしたらおっぱい探すしいつでも求めてきます。
そして今日夜中からまた泣いてておっぱい二時間おきに与えていたんですが、
いつもよりたくさん吐きます。
10回以上は吐きました。
勢いよく吐くときもあれば、口からこぼれる感じのときもありますが、今日は結構ひどいです。
体調わるいのかなとも思ったけど熱はないです。
泣く➡おっぱい➡泣く➡吐く➡
の繰返しです。
おっぱい与えたら数分は泣き止むから与えても、どうせ吐いちゃうし、、
どうしたらいいかわかりません(/_;)
どこか悪いんですかね、
母乳あわないのでしょうか。
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

なたろう
赤ちゃんは満腹感がわからなくて飲み過ぎるというのはよく聞きます。
ゲップはさせていますか?
枕やタオルで体より頭をあげてあげるとマシになるかもしれませんね。
うちの子も平らな所に寝かせると吐く事があるので(>_<)
でも回数が多くて心配なので、小児科にかかってみても良いかと思います。

えりりりり*
空気たまりすぎて、お腹張ってませんか??
泣いたら飲ませるではなく、縦抱っこして、排気させてあげてください。
おっぱい探すのは、本能です。飲みたがってるわけではないのですよ(^^)
コメント