
コメント

水砂
同じでした。
でも元気です♪
知り合いは飲んだ半分の量を戻してたそうです。
寝返りし始めると自然とゲップが出るようになりました。

あんちゃん
うちの子もよく吐きましたよ💦
見るたびに吐いて肌着や服の首辺りがいつも濡れてしまうので、ヨダレもないのにヨダレかけをいつもしていました。
赤ちゃんの胃の形がトックリ型をしているので、割と多いみたいです。
うちは2ヶ月あたりにマーライオンのように大量嘔吐するようになり、心配で小児科に行ったこともあります。
幽門狭窄症という赤ちゃんの胃の病気があることを知り、心配しましたが大丈夫でした😵
首がすわる頃には吐くこともほとんどなくなったので、今の時期はそこまで心配する必要はないと思います!
-
めるく
うちの子も首のところ濡れてしまいます(・・;)今の時期の赤ちゃんは吐きやすいんですね。
- 7月27日
-
あんちゃん
ゲップがちゃんと出てても吐く子は吐くし、全く吐かない子もいるし、それぞれみたいです。
うちの子はゲップが下手くそでした💦
満腹中枢が未発達なのでミルクの量が多い場合もあるので、そのへんも様子をみてみては?- 7月27日
-
めるく
そうなんですね。うちも恐らくげっぷが下手なんだと思います。げっぷ出るまで時間かかる場合もあります(ToT)体も大きいのでミルクの量はまだイマイチ分かりません。缶に記載の110程は1回であげているのですが。。。
- 7月27日
-
あんちゃん
ミルクもあげ過ぎかどうかなんて、わかりませんよね💦
ゲップは下手だし吐きまくるし、しばらく悩みましたが2.3ヶ月過ぎて首が安定してきたらゲップも上手になってきたし、吐く回数はだんだん減りましたよ☺️
吐いてもケロっとして元気なら問題ないと思いますよ!- 7月27日
-
めるく
吐く回数減ってきたんですね。何度か鼻から吹き出した時は流石にミルク多すぎたかなと反省しました(・・;) もうしばらく様子みてみます(^_^)
- 7月27日

退会ユーザー
ゲップは毎回してますか?
ウチの子はゲップしても時間差でまたゲップしたりします🤣
なので飲んだ後はしばらく縦抱きで様子見です(^ω^)
今のところ特に吐き戻しはないです!
もしかしたら飲んでる量が多いのかな?
量を少し減らしてみて吐き戻しするか
様子を見ても良さそな感じですね!
毎回、吐いちゃうと心配ですね!
-
めるく
げっぷは毎回しているんですが、時間差で口からタラ〜っとミルクこぼしてます。吐くのは毎回ではないのですが、毎日数回はあります(・・;)一回の量が多いのかもですね。
- 7月27日
めるく
うちの子も吐いても元気です。今自分で寝返りの練習は毎日しているので、げっぷ出るようになってくれればいいです(ノ_<)