
娘の離乳食作りに苦労しています。料理が苦手で、栄養士からアドバイスをもらいました。簡単なレシピや作り方を教えて欲しいです。
来週で1歳になる娘を育ててます(o^^o)
恥ずかしい話、私はとても料理が苦手で
離乳食は茹でて冷凍しています。
それでも毎日寝るのが2時過ぎとかになってます😅
食べるときは何種類か混ぜて、
チンして出します。
大人の夕飯は娘が寝てから作っているので、大人のから取り分けしてません。
しかし、市の栄養士さんから
『冷凍は衛生的によくない。もし冷凍なら毎回鍋に入れて再度火にかけてね。電子レンジはムラができるからよくないよ。私は朝に一日分の離乳食作って冷蔵庫に入れてたよ。』
と言われてしまいました😢
毎回離乳食作ってる方や、
大人のから取り分けてる方はどんな物を作ってますか?
簡単に作れるものはありますか?
ちなみに今日おやきを作ったら、
中に火が通らなくて失敗しました😰
それくらい料理ができないので、
できるだけ簡単なレシピあれば
教えて頂きたいです💦
- HARU♫(8歳)
コメント

ぶるぞん
え〜💦
めちゃくちゃ冷凍してますよ!笑
でも、1週間以内に使い切るようにしてます🙌❤
それで十分だって保健師さんに言われました✨
確かに朝作ったり、都度作る方が衛生的には良いかもしれないけど、冷凍が悪いって事にはならないような💦
夜ご飯は取り分けることが増えたので都度作るって感じですが、あとは冷凍したものとか果物が多いですよ😳
取り分けて作るっていっても、大人と同じ料理で薄味にしたり細かく切ってるだけです❤
ちなみに生焼けの場合は少しレンチンしてあげると火とおりますよ❤

3kids mama
カレーや肉じゃがとかは味付け前に取り出せるので楽チンでよく作ってました(^^)
-
HARU♫
コメントありがとうございます!
確かにカレーや肉じゃがなら取り分けしやすいですね!
しかも作るのも簡単なので、私にもできそうです😭
今まで大人のは油気にしてなかったのですが、油少なめで作って取り分けしてみたいと思います😊- 7月27日

退会ユーザー
冷凍しまくりですよ😃
上の子のときも冷凍しまくってましたが、なんにも問題なく育ちました😄
取り分けは、まずは味噌汁が簡単ですよ❗
味噌で味付けをするとき、ちょっとだけにして子供にあげて、大人用にはもう少し味噌追加するだけだし。
-
HARU♫
コメントありがとうございます✨
今まで何の疑問も持たずに冷凍してたのですが、栄養士さんに言われて心配になってました😢
でも、そうやって何も問題なく育ったっていうのが聞けて安心しました😊
味噌汁は夕飯の時必ず作るのでやってみます!
ちなみに、私は市販の出汁パックで煮出して作っているのですが、のりさんは昆布とかから出汁取ってますか?- 7月27日
-
退会ユーザー
無添加の出汁パックですよ😃
塩分が入ってないやつにしてます!- 7月27日
-
HARU♫
ありがとうございます!
今日さっそく作ってみました😊- 7月28日

ひなまま1024
お味噌汁やスープを具だくさんにすればとりわけできますよ。親子丼や肉豆腐とかはどうでしょうか?味付け濃ければお湯で薄めて。魚のホイル焼きとか、刺身はソテーにしてみたり。
細かくするのはキッチンばさみでチョキチョキしてますよ。
赤ちゃん本舗に和光堂の赤ちゃんと大人が一緒に食べられるレトルトの素売ってましたよ。
-
HARU♫
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません💦
豆腐好きなので、肉豆腐作ってみたいと思います✨
細かくするのはキッチンバサミ使ってるんですね!
便利そうなので、さっそくやってみます!
レトルトの素は知らなかったです😳
大人と一緒に食べれるってすごいです!
今度買ってみます😆- 7月28日

コッシー
えーっ!
冷凍はしてましたよー!
そりゃできたてが一番でしょうけど、それは大変ですし、冷凍でチンでも、しっかり温まってるか見てれば大丈夫ですよ!
あと、もうすぐ1歳なら取り分けでやった方が楽ですよ。
煮物、汁物は大分取り分けでいけますよ。
具材を子供も食べられるサイズにするか、子供のだけ取り分ける時に刻むかして、味付けも子供の取り分けた後に大人の味付けにすれば大体いけるので。
ご飯もそろそろ普通のご飯ですかね?
ご飯、お味噌汁だけでも取り分けになって、大分楽になりましたよー!
うちはその頃から夜はかなり取り分けになったので、いちいち子供のご飯気にしなくて良くなりました!
-
HARU♫
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません💦
冷凍してる方多くてホッとしました😭
まさか冷凍ダメ出しされるとは思わなくって😫
ご飯は普通のを食べてます!
今日味噌汁取り分けしてみたのですが、意外と簡単でした😊
徐々に煮物とかもチャレンジしてみたいと思います♡- 7月28日
HARU♫
コメントありがとうございます!
保健師さんが言ってるなら安心です😭
栄養士さんから冷凍批判されてかなり落ち込んでしまいました😢
大人のを味薄めればいいんですね!
結局素材は一緒で作るのは別だから・・・って考えてました💦
そしてレンチンしたら中まで火が通るのですね!
色々教えて頂きありがとうございます😭✨
ぶるぞん
育児書や市で配られたりする離乳食冊子にも冷凍推奨してありますしね😳✨
自然解凍さえしなければ大丈夫だと思います🙆❤
調理済みでも、周りのタレ?を水で洗って落としたり、水に入れて茹でたら味が少し薄くなります☺️❤
おやきだとものによっては固くなりすぎちゃうかもしれないので、様子見ながら少しずつがいいと思います✨
私はハンバーグで生焼けよくやるのでレンチン大活躍してます笑
ちなみに
朝
ホットケーキ(冷凍)
鶏ハンバーグ(冷凍)or卵焼き
果物
昼
・トマトパスタ
トマトソース(冷凍)
マカロニ(早ゆでのもの)
・うどんor素麺おやき
納豆orしらす
野菜(冷凍)
・煮込みうどん(冷凍)
・オムライス
白ご飯(冷凍)&野菜(冷凍)&ケチャップ混ぜ混ぜ←やる気のある時は炒める
スクランブルエッグ
↑どれか
夜
炊き込みご飯(冷凍)or白ご飯(冷凍)
取り分け
冷凍めちゃくちゃ多いです😂
HARU♫
市で配られる冊子でも推奨してるんですね😳
私はみきママの冷凍する離乳食の本見て作ってたので、否定された時は『本も出てるのに😵』って思いましたが、何も言えなかったです😢
調理済みでも茹でたりしたら薄くなるんですね!
目からウロコです!!
しかも献立を詳しく教えて頂きありがとうございます😭✨
ハンバーグまだ作ったことないので、作ってみようと思います☺️
生焼けでもレンチンできると思えば、心強くなります😁