※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロンパン
雑談・つぶやき

息子に優しく出来なくなってるなー。娘が寝そうなのに騒がれてイライラ…

息子に優しく出来なくなってるなー。
娘が寝そうなのに騒がれてイライラ。
騒いでいるわけじゃなくても話されるとイライラ。
なんでこのタイミングで来て話し出す?って思ってしまう。
イヤイヤ期だったり、なんでも自分でやりたかったり、食べたい物着たいもの遊びたい事の主張が強かったり…どれも嬉しい成長なはずなのに、すぐイライラしてしまう。
ニコニコ笑ってるママでいたいのに、息子には般若のようなママにうつっているんだろうな。
世界一可愛い寝顔を見て、毎晩後悔。せっかくの育児、後悔なんかしたくないのに。この幼く可愛いのは今だけなのに。
明日は笑顔でいたい。息子のする事呼びかけに笑顔で応えたい。

コメント

a.y.a.

なんとなくお気持ち分かります。
わたしはまだ下の子産んでないですけどうちの子も喋れないからか主張は強く、ゆるーくイヤイヤ期始まってきたらしく言うこと聞かないし、嫌なことは嫌!と良かれと思ってしてやってもプイッとされもう勝手にしろ!と毎日怒鳴っては泣きそうな顔見るたびにあーまたやってしまったと思ってます。
でも少しはこっちの気持ちもわかってよ!なんて大人気ないこと思いながら今もほんと可愛くないなーと言ってしまったり。
甘えたくてしてるのは頭で分かってるんですけどなんだか受け止めきれなくて。
少し休ませて欲しくても息子には御構い無し。
子どもにこっちの事情なんて関係ないの分かってますけど、たまにしんどくなりますよね。
特に下の子が寝そうな時あれこれされたらわたしも余裕なくて今より酷いこと言ってしまいそうです😔

成長って嬉しいはずなのに、そのぶん悩みも増えるし時にしんどいですよね💦
お互い息抜きしながら頑張りましょ😭💓