コメント
退会ユーザー
アレルギーがある場合、食べてしばらくしたら蕁麻疹や嘔吐、下痢などの症状が現れますので、白身も食べさせていて、症状が出ていないなら大丈夫だと思いますよ😊❣️
完全に火を通せばホットケーキに入れても大丈夫だと思います😋普段のお料理のつなぎで卵はまだ使ったりしていませんか?
退会ユーザー
アレルギーがある場合、食べてしばらくしたら蕁麻疹や嘔吐、下痢などの症状が現れますので、白身も食べさせていて、症状が出ていないなら大丈夫だと思いますよ😊❣️
完全に火を通せばホットケーキに入れても大丈夫だと思います😋普段のお料理のつなぎで卵はまだ使ったりしていませんか?
「おかゆ」に関する質問
7倍粥の作り方を教えて下さい💦 本には炊飯器に1/4合と水315mlをいれておかゆモードで炊くとなっていますが(3個分の分量)、ほんの通りにするといつも水分が多くベチャベチャになります。 あってますか?
皆さんなら再度受診しますか?様子見ますか? 3歳の長男が一昨日から鼻水咳が少し出始めて、今朝から少し増えたので幼稚園の後受診しました。そこでカルボシステインとメプチンを処方してもらってます。 その時点では喉…
10ヶ月 おかゆをステップアップする時って泣いてましたか?嫌がりましたか? 今5倍がゆで、全然食べてくれません嫌がってないたり拒否します。何かに集中してたら食べます ただ、こんなんでいつも3倍にしたり軟飯にした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☺︎
回答ありがとうございます!今のところなんの症状も出ていません🙂
まだ卵は、お粥に混ぜたりしてるだけです‥なかなかどれぐらいをどんなメニューに使えばいいかわからなくて😫
今までホットケーキも卵入れずに牛乳で作ってました!
退会ユーザー
症状が出ていなければアレルギーではなさそうですね😊❣️
市販の卵入りのお菓子が食べられていれば、つなぎ程度の卵は大丈夫だと思います💓
ハンバーグとかホットケーキも完全加熱であれば😉👏
でも、一度にたくさんの量は怖いのでやはり少しずつあげて様子見てって感じで慣らせていくに越したことはないと思います☺️💗
うちは娘が卵アレルギーだったのでかなり慎重になりました😵
☺︎
そういえば、たまごボーロも食べてます🥚
そうだったんですね!
経験のある先輩ママさんのご意見参考になりましたm(._.)m
少しずつ慣らしていきます!ありがとうございます😊