※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅま
子育て・グッズ

ミルクを持ち歩く方法について質問です。ミルカーと哺乳瓶の違いや衛生上の問題について知りたいです。

お出かけのときのミルカーについて教えてください🍀
ミルカーで作りたい分だけのミルクの粉を入れて持ち歩くのと,哺乳瓶に作りたい分だけのミルクの粉を入れてキャップをして持ち歩くのに何か違いってありますか(._.)?
車で20分の距離でも哺乳瓶に粉入れてキャップではやっぱり衛生上よくないんですかね?(^◇^;)

コメント

ぴっぴ

私いつもそのままです😅

それかキューブ型のやつを
哺乳瓶いれて持っていきます

  • くぅま

    くぅま

    回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    1回だけのためにミルカー買うのもったいないかなーと思ってたので教えてくださってありがとうございます🎵

    • 7月26日
ここ

ミルカー使ってます!
☆数回分小分けに持ち歩けるのと、哺乳瓶を一つしか持って行かなくても良い点で凄く重宝してますよー!

  • くぅま

    くぅま

    回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    なるほどー‼︎哺乳瓶一個でいいという点ですね,めっちゃ納得しました😊スッキリ!

    • 7月26日
ぴい助

ダイソーにも売ってますよー(^^)v
朝寝ぼけてよく何杯入れたか分からなくなるのでそれ用にも使ってます(^o^)v

  • くぅま

    くぅま

    回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    わたしも何杯目やっけ⁉︎ってよくなるのでそういう意味でもいいですね!🍀

    • 7月26日
JMK***S 活動中

夜間授乳の時もミルカーを使っていて、フリーズドライの離乳食も入れて行けるから、重宝しました。😄

  • くぅま

    くぅま

    回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    フリーズドライの離乳食って何ですか?
    ミルカーに入れられるのは粉ミルクだけじゃないんですね!😊

    • 7月26日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    下に返事しちゃいました。😰

    • 7月26日
JMK***S 活動中

WAKODOから出てる、フリーズドライになった、離乳食初期に使える素材です。

ミルカーは色んな容量の物があるから、離乳食初期の分が入る物を選んで買いました。

  • くぅま

    くぅま

    そんなのがあるんですね^_^!
    今度わたしも見てみます
    そしてミルカーにもいろんなサイズあるんですね🍀
    いろいろ教えてくださりありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    • 7月26日