
新生児におしゃぶりを使うことについて罪悪感があるが、ぐずりがおさまり眠りにつくので安心している。歯の発達に影響はありますか?
新生児(生後21日目)からおしゃぶりを使うのはかわいそうでしょうか?(>_<)
歯茎や歯の発達に何か支障は出ますか?(>_<)
おっぱいを欲しがるとすぐに飲ませますが確実にたくさん飲んだ後や追加でミルクを飲んだ後もまだまだ欲しがり最近吐くようにもなったので、すがる思いでおしゃぶりを購入してくわえさせました。
必死に吸う姿に少し罪悪感とゆうか切なくなったり、、、💦
ですがぐずりはおさまりそのままウトウトして寝てくれるのでホッとはしてます、、、💦
- yumama(7歳)
コメント

あおくんママ( ¨̮ )
うちもその頃からつかってましたよ💗

らんまる
下の子はそれくらいからくわえさせてます( ´ー`)
昔は歯並びが~とか言われてたみたいですが
こないだ歯医者に行った時聞いたら
今は歯並びがどうとかは言わないよー
勉強してない歯科医や昔の人は
言うけど今は逆に顎の発達?(このへんはよく覚えてないですすみません(ToT))
にいいから逆にながくくわえさせたほうが
いいんだよーと教えてもらいました!
上のお兄ちゃんは逆に下の子が産まれてから
おしゃぶりするようになってしまって
今でもしてますよ!笑
私は便利グッズで母の負担が減るならどんどん使う派なので
全然いいと思います❤笑
-
yumama
回答ありがとうございますm(_ _)m
とても安心できるお話ありがとうございます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
神経質とゆうか心配性になりすぎなのか、色々考えてましたが気持ちが少し楽になりました💦
気にせず使っていきます!(笑)- 7月26日

まりん
うちも同じです!満腹なはずなのにおっぱい求めて求めて、そんな量も出る方じゃないのでお手上げで新生児期からおしゃぶりを試してました!
でもおしゃぶりの感触が嫌なようで舌で押し出すためそんな活躍しませんでしたが‥おしゃぶりでぐずりがおさまるなんて羨ましいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今のおしゃぶりは歯並びも考えられて作られているようなので私も気にしないです( ´ ▽ ` )
-
yumama
回答ありがとうございますm(_ _)m
思いのほかうちの子はおしゃぶりが合うみたいで吸うとすぐ寝ました😅💦
気にせず使っていこうと思います😅💦- 7月26日

s
こんにちは☀️
うちの娘も同じです…💦
おしゃぶり使ってます、今のおしゃぶりは歯並び等の事も考えて作られているものも多いみたいですし、ネットの情報ですが2歳半、3歳までにやめさせればいいと書いてあったので、癖にならない程度で吸わそうと思っています。
-
yumama
回答ありがとうございますm(_ _)m
まだ今の時期だと使ってて大丈夫なんですね!
安心しました✨
今は必要な物!と割り切りこれからも使っていこうと思います😅- 7月26日

ひとみん
うちも、それくらいから月齢にあったものを1歳の誕生日まで使って1歳のお誕生日の時にもーさようならしようね。と言って自分でゴミ箱に捨てさせてました。その少し前からゴミ箱にゴミを持って行かせる習慣をつけさせてました😁
-
yumama
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね✨
素敵だ、、、(・_;)❤️
うちも今は必要な物、として使うようにして1歳になれば卒業出来るよう頑張ります😅💦
ありがとうございます✨- 7月26日
yumama
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!
ちなみに今でも使用されてますか(>_<)?
無いとダメ!とかくせになったりしませんか?(>_<)
あおくんママ( ¨̮ )
一時期はないとだめでしたが
いまは外出先でぐずった時、寝るときだけです💗
7ヶ月になった今もつかってます!
1歳くらいでやめればいいといわれたので
9ヶ月くらいから外す練習しようかなって思ってます♪
yumama
そうなんですね!
ありがとうございます✨
今は必要だし使ってる、みたいな気持ちでもう少し軽く考えていこうと思います😅💦