※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ。
子育て・グッズ

娘が歩けるようになる奇跡は続くのでしょうか?

8ヶ月半ばからつかまり立ちから手を離して一人立ちができるようになり今では1分間以上一人立ちができます。

今日娘がつかまり立ちして1歩歩いて移動し他のとこにつかまり立ちしました。
あ!歩いた!と思ったので立たせておいでーってやったら手を伸ばしながらヨロヨロと2歩歩きました。

それからも立たせてみたんですが飛び付いてくるばかりで歩きませんでした😅

これは奇跡でしょうか?こうしてどんどん歩けるようになるんですかね?

コメント

れけもこ

うちの子もそんな感じでした!
9ヶ月と数日で2歩目がでて、そこから転んでも歩くようになって今ではハイハイより歩いてます!

支援センターに行って9ヶ月で歩くのは早いって驚かれて、早めなんだって驚きました!笑

  • あゆ。

    あゆ。

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね!2歩歩いてからどのくらいでよく歩くようになりましたか?😊
    自分も一歳の息子がいる姉に聞いたら一歳前に歩いたと言ってたんで娘が歩いたときはビックリしました!笑
    けど自分自身歩いたのが10ヶ月だったので早めなのかなと思っちゃうとこもあります😂

    • 7月26日
  • れけもこ

    れけもこ

    日に日にって感じです!

    歩数が増え、その歩数が安定してきて、また歩数が増え…って感じです^ ^
    1ヶ月もすればあんよがすごく安定しますよ!

    よちよち感、たまらなく可愛いですよね❤︎

    中には
    『ハイハイ長い方がいいですよ。大きくなって転んだ時に丈夫でしっかり手が出るから』
    と、その時の娘の姿を全否定してくる先輩ママさんがいましたが、教えてできる月齢でもないし、なにより娘が楽しみながらやってる事だし、ハイハイも高速ハイハイだったので、転んでもしっかり手が出て顔を打つこともないので、やりたいようにやらせました(*´艸`*)笑


    来週末で2歩目が出て2ヶ月になりますが、公園でも1人でいろんなところあんよしますし、こないだ初めて駐車場までの短い道のりを手を繋いで歩いて見ました(*´∀`*)

    新鮮だったみたいでキョロキョロで可愛かったですよー(*´艸`*)笑

    親に聞いたら私も10ヶ月で歩いたみたいです(笑)

    こればっかりは個人差なので、子どもにあった環境づくりをしっかり出来てたら大丈夫だと思ってます^ ^

    お子さんのあんよ、楽しみですね♪

    • 7月26日
  • あゆ。

    あゆ。

    そうなんですね!!!

    たまらないです😁可愛すぎます(*´∀`)♪

    娘は成長が他の子より早いそうで今では同じく高速ハイハイします笑
    昨日も転んじゃってもちゃんと手をついてたので大丈夫かなーと自分も思ってます♪
    自分も娘がやりたいようにさせときます!

    えー!もう公園でも歩けるんですね!!!羨ましい😊
    自分も早く手を繋いで歩きたいです\(^-^)/

    やはり子供に合わせるのがいいですよね♪

    すっごい楽しみです!一番楽しみにしてたことです😁

    • 7月26日
ゆき

たまたまと思います。
それで歩き始めると、つまずきやすくなります。

歩くためには、右の足を出す左の足を出すだけではダメです。
真ん中を知って、片足が地面についていない時のバランス感覚を知らなければ、いけません。

ハイハイを一緒にしてあげて下さい。
四つ足でバランスがとれてから、二足歩行でのバランスがとれます。
まっすぐ歩くことが出来ます。
子供の発達を、順序良く進めてあげて下さい。
心の発達や、脳の発達にも繋がります。

  • あゆ。

    あゆ。

    回答ありがとうございます!

    やはりたまたまですよね😅
    ハイハイは6ヶ月でできるようになり今では高速ハイハイします笑
    ハイハイしてるときに倒れることは7ヶ月くらいからなくなりました!
    今のところちゃんと順序よく進んでいってると思います!2ヶ月ちょっとで首座る→4ヶ月で寝返り→5ヶ月でズリバイ→6ヶ月で寝返りかえり・ハイハイ・つかまり立ち→8ヶ月で一人立ち→今に至る感じです♪

    • 7月26日