夜のミルク作りで子供が寝ない問題。ミルク作りに時間がかかり、子供が待ちきれずに泣いてしまう。対処法を教えてください。
混合の方。夜のミルク作りについて教えてください!
夜の寝かしつけの際寝室に連れていき、暗い部屋でおっぱいをあげ、その後キッチンにミルクを作りに来ています。おっぱいして半寝しているのに、ミルクで再度起こされ、ミルク後ぐずって寝ず、泣くようになってしまいました。
哺乳瓶は消毒しておくので、ミルクを作るだけなのですが、多少時間がかかるため、眠い我が子は待つのがきついようです。
何かいい案はありますでしょうか?
みなさんはどうされているか教えてください!
- くっきー(7歳)
コメント
ゆゆゆ
私は哺乳瓶にあらかじめ粉ミルク入れときます
おっぱい欲しがったら先にお湯を沸かしてからあげます
おっぱいあげ終わったらお湯と水で割ってあげます(о´∀`о)
くりくり
寝る前に水筒に熱湯を用意し、その他に湯冷ましを用意して、乾いた哺乳瓶の中に粉ミルクを赤ちゃんの側に用意していました。授乳後すぐに作れるのでぐずることなく、スムーズに進められますよ(^^)
-
くっきー
コメントありがとうございます!
水筒は二つ用意しておくのですか?- 7月25日
-
くりくり
水筒はお湯を入れ、空いてる哺乳瓶など蓋が出来るものに湯冷ましを入れておけばいいかと思います😊
- 7月25日
-
くっきー
なるほど😌
ありがとうございます!
アドバイスいただいた方法でやってみます!- 7月25日
とも
ミルクをあらかじめ作って寝室に持っていって、おっぱいあげて→ミルクはだめですかね??
ちなみにわたしはおっぱいで寝かかっているところミルクで起こすのは嫌なので助産師さんからのアドバイスで先にミルクをあげてます😅
もし先にミルクをあげるのに抵抗がなければこれはおすすめの方法です❗
-
くっきー
コメントありがとうございます!
以前はミルクを先に作っておいて、おっぱいあげてから、ミルクをあげてました。そしたら、助産師さんに雑菌が繁殖するのでやめた方がよいと言われてしまい😢
ミルクを先にあげる。なるほど(笑)- 7月25日
晴晴
私は泣いていても先にミルクを作り、冷ましている最中におっぱいあげてます!
そしたらおっぱい終わる頃にいい具合に冷めてるので(^^)
-
くっきー
コメントありがとうございます!
なるほど😌
あつ~くしておくのもありですね✨- 7月25日
くっきー
コメントありがとうございます!
おっぱいとミルクの間の時間が空くと、ぐずったりしませんか?
ゆゆゆ
哺乳瓶にあらかじめ粉ミルク入れるようになったのと、
お湯と水で8対2くらいで割るようなったので1分かからないくらいでつくれるので大丈夫です♡
くっきー
そうなんですね☺
あたしもあらかじめ粉ミルク入れておいて作ろうと思います!