
妊娠中期で張り止めを出され、精神的に不安定。家事ができずやる気が出ない。家族の言葉にイライラ。すべてが嫌になる。
妊娠中期、もうすぐ後期に入ります。
先日の検診で張り止めを出されました。
土日に毎週用事があって、そのせいなのか。。
旦那は動きすぎないようにってことは言いますが
だめとは言わずに好きにやらせてくれてます。
張り止め出されてなんか言われるかなと思ったけど、
優しくて、寝てていいからねって言ってくれてて。
ただ、副作用にはなかったけど、精神的に不安定で。
今も意味もなく泣けてきたり。
家のこともやれなくはないのに、
体が重い気がしてやる気になれなくて、
余計にだめだ〜って思ってまた泣けてきたり。
旦那夜勤なので寂しいし、でも誰にも会いたくないし。
実母があと1ヶ月後から同居することもあって、
引っ越しのこととか色々あって
もやもやすることが、今になってどわ〜って
押し寄せてきてる感じもするし。
そのことに対する母や姉の一言一言にいらいらしたりする。
私の心が狭くなったのかな。
全部が嫌になる。
ぐちぐち書いてごめんなさい。
- み(7歳)
コメント

りりん。
妊娠中はみんなそんなもんですよ!
み
そうですよね。
ありがとうございます。