※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま ママ
子育て・グッズ

1歳の息子が紙系のものを食べるようになり、対処法を知りたい。おもちゃやリモコンは拭けば大丈夫だが、紙はどうしたらいいか。これはいつまで続くか心配。上の子はそういうことをしなかったので、対処法を教えてほしい。

今月1歳になったばかりの息子の事についての相談です。

1歳前からありとあらゆるものを口に入れたがる子なのですが、最近は何故か紙系(ティッシュ、チラシ、上の子の絵本)などを噛んで食べてしまうようになりました!

おもちゃやリモコンなどは噛んだり舐められても後から拭けば大丈夫だと思っているのですが、紙を食べるのはどうしたら良いのでしょうか?またこれはいつまで続くのでしょうか?
上の子は物を噛んだり舐めたりは殆どしない子だったので対処法があったら教えて下さい!

コメント

イカーた

うちも、男の子です。

ありましたよそういう時期^^;
とにかく届かない所へ置いてます💦

ティッシュ、ゴミ箱、本は、
上の棚へ。
テーブルに無いと不便ですが、
口に入れてると分からないので、
届かない所へ置くのが1番かなぁと。

  • えま ママ

    えま ママ

    回答ありがとうございます。
    ゴミ箱は上に置いたりとかはしているのですがティッシュや絵本などは上の子が使うのであまり高すぎる場所には移動が出来なくて困っています😖

    • 7月25日
mayumayu★

うちは、一度紙を飲み込んでしまって結局は、吐き出してくれたのですが、スゴく苦しそうにしていたので、怖くて手の届くところには、置かないようにしています。
万が一何かあってからでは遅いので、不便でもとどかないようにしてわどうでしょうか?!

  • えま ママ

    えま ママ

    回答ありがとうございます!確かに何かあってからでは遅いですよね。うちの息子はおやつでも食べているかのようにティッシュや紙をモグモグして食べてしまうのでそのうちお腹でも壊さないか心配になります。

    • 7月25日