
完母でチョコレートを克服した方、どのように克服したり気をそらしたりしましたか?血糖や母乳への影響を気にしつつ、食欲をコントロールする方法について教えてください。
完母で2ヶ月の子を育てています。
チョコレートがやめられません。
ブラックサンダー、クランキーチョコ、アルフォートが大好きになってしまいました。
何度も買うのをやめたのですが、食べないとイライラしてたまりません。
でも母乳への影響はもちろん血糖も気になるし、よくないことは百も承知です…
完母でチョコレートを克服した方どうやって克服、もしくは気をそらしましたか?
- ちゃーちゃん(7歳, 10歳)
コメント

ぽん
私もそうでした。
二人目を産んでから
甘い物をやめたいけどやめられない。
食べなきゃやってられないって感じで尋常じゃない量を食べてました。
でも卒乳した途端ぱったり
その欲が無くなりました!
育児での疲れ、母乳をあげていることによる栄養不足で
身体が欲しているのかもしれません。
解決策では無くて申し訳ないのですが、甘い物を食べるのはストレス発散の一つとして考えれば良いのではないでしょうか😊💡

トントン
答えになってませんが…
私は食べてました!笑
チョコレート、ケーキ、揚げ物…あまり母乳に良くないって言われている物が大好きなので、食べてました💦
お陰で妊娠前の体重には戻っていませんが!笑
好きな食べ物を我慢するストレスも良くないって思って食べてました😅
-
ちゃーちゃん
食べないとすごいストレス溜まるんですよね💦
ジムで運動して汗かいてストレス発散できたらまたいいんでしょうけど、子供も小さいし絶対無理です💔笑
トータルで見るとやはりストレスが一番ダメですかね?😭- 7月25日

けいちゃんママ
私もチョコレートが大好きで、妊娠中にお徳用サイズのミルクチョコ、ビターチョコ、オレンジピールビターチョコを800gずつ買って、ちょこちょこと食べていました。
出産してからも食べていたのですが、息子が乳児湿疹ができ出した頃から漸く毎日は食べずにいられるようになりました。
湿疹が治まってきたので、また2日3日に一回10gほど食べています。
毎日大量に食べなければ大丈夫だと保健師さんも言っていたので、特にあかちゃんに症状がなかったり、おっぱいに白斑が出来やすかったり、乳腺炎になりやすいというのごなければ、1日アルフォート一1〜2枚くらいはいいのではないでしょうか。
チョコレートを食べない日は洋菓子はダメなので、和菓子や餅菓子を食べています。
餅は母乳が出やすくなり、乳腺炎になりやすいらしいので、少しずつ食べています。
-
ちゃーちゃん
産院では和菓子のほうがまだマシ、とのことだったのでいっそ餅に切り替えようかと思ってましたが、、
乳腺炎になりやすくなるのですね(º ロ º )💦
おっぱいのトラブルは全く無いですが、アルフォート1、2枚どころか全部食べてしまいます💔
1日1箱は板チョコやアルフォートって感じで😅
やはり少しずつ今より量を減らせるよう息子のために努力してみます!- 7月25日
-
けいちゃんママ
餅を食べると、母乳が沢山作られるようになるらしく、飲み残しが多いと乳腺炎になり易くなるようです。
昔は食事の栄養状態か宜しくなかったので餅を食べると良いとされていたそうですが。
ストレスなく減らせたらいいと思いますが、減らすことがストレスになるのなら、母乳も出にくくなるのであまり必死にはならないでいいと思います(o^^o)
アルフォート、美味しいですもんね。- 7月25日

ぴーちゃん
完母です。
悪いなと思いながら
毎日食べです⸜( ˆ࿀ˆ )⸝( 笑 )
食べない日は、イライラします😭😭
たくさんの量食べなければ
食べてもいいと思います!!
我慢してストレスたまるほうが
母乳出なくなりそうです!
-
ちゃーちゃん
イライラしちゃうのなんででしょうね?💦依存症みたいになってるんでしょうか(*_*)
禁煙してたときと似ててちょっと凹んでます笑
産後一番よくないのはストレスって言いますよね!
罪悪感を感じつつ食べるより楽しんで少しずつ食べるほうが体には良さそうですね😱- 7月25日

みは
私も気にせず食べたいもの食べたいだけ食べてます笑
アイスも毎日食べてるし!
新生児の頃はおっぱい張ったりして怖かったですが、今は何食べようが張ったりしないし気にしてません😅
こんなに食べてるのに体重は緩やかに減り、元々痩せすぎなので心配です💧
-
ちゃーちゃん
暑いんで、この時期アイスがほんと美味しいですよね\(´ω` )/💕💕
スーパーカップや雪見だいふく食べてしまいます笑
うらやましいっ!(º ロ º )💕
普段の朝昼晩の食事がいいんでしょうか?!
私は野菜多めですが、-6kgから減らずで…😭- 7月25日
-
みは
普段の食事も微妙です😅
生んだら食べても太らない体質に戻りました💦
でも太らないと気にせず何でも食べるので、体重は減っても健康診断とかの数値は悪くなるんですよね😂
我慢したいときは、砂糖取りすぎたら老ける!と自分に言い聞かせます笑
大抵食べますけどね😱- 7月25日

りーる
気にせず食べまくってました😭😭💦
もともとタバコもお酒も大好きで、それを我慢してるのでチョコで息抜き…って感じですね😭
妊娠する前はこんなに我慢することが多いなんて考えてなかったです笑笑
色々神経質になりますよね💦
-
ちゃーちゃん
一緒です( ´ ;ω; ` )!!
私ももともとタバコもお酒も大好きでした😭💕笑
ほんと我慢の連続ですけど、小さいうちだけだし…と思ってなんとかやってけてます( * ´_` * )
でもチョコはとりあげないでーーー!!って感じです😱- 7月25日

Ⓜ︎さん
分かります💦
もともとチョコ好きですが、
ここまで?!ってほど毎日チョコ食べてました😅
確かに、授乳回数が1-2回に減った今
落ち着いてるような気がします笑
チョコと同時にカフェラテもハマりました(笑)
-
ちゃーちゃん
私も上の子の時は卒乳したらチョコ食べなくても全く平気だったので、やはり授乳と甘いものって関連あるんですかねぇ(´・ω・`)💔
カフェラテ!!わかります!!
今実は同時進行でマウントレーニアにもハマってて…笑- 7月25日
-
Ⓜ︎さん
カフェラテもですか?!一緒ですね!
なんなんでしょう。。
カフェイン摂り過ぎよくないと分かっていながらやめられませんー😅
それにチョコも常備しちゃいます。
買うのがいけないんですけどね💦- 7月31日
ちゃーちゃん
>食べなきゃやってられない
ほんとそーなんです💔💔💔
今までこんなにチョコ食べたことないのに!!ってくらい食べてて、やめたいけどやめられないんです( ´ ;ω; ` )
確かに疲れもピークでやばいです。笑
ストレス発散ならあんまり気にせず食べていいんでしょうかね?💦
すごい嬉しい言葉ですけどやっぱり少し不安です笑
ぽん
こんな時位いいんじゃないでしょうか😅?
出来るのであれば少量にしておくとか、せめて血糖値の上昇を穏やかにする為に
少し野菜(ミニトマトとか)をつまんでから甘い物を食べるとか少し工夫するなどしてみるとか😆👍
ちゃーちゃん
旦那もそう言ってチョコをちょいちょい買ってきてくれるのですが、体重減らなくて焦ってます💦
野菜をつまんでから甘いもの、試してみます( * ´_` * )!!