
34w6dの妊婦です(>_<)数日前から、2年前に神経を抜いた歯が痛みだし、だ…
34w6dの妊婦です(>_<)
数日前から、2年前に神経を抜いた歯が痛みだし、だんだん痛みが酷くなっています…。場所は右側の奥から2番目の歯です(>_<)
今は常時痛いわけではなく、食べ物を噛むと痛くて右側では全く噛むことができません💦
2日後に35wの健診なので、歯医者にかかっていいか聞こうと思いますが、もし虫歯だった場合に臨月間近の妊婦でも歯医者に通院できるのでしょうか( ;∀;)?
というか神経を抜いた歯が痛いって何でしょう…。
鎮痛剤を使っても結局効果が切れれば痛みはまた出てくるので、今は鎮痛剤も使っていません😭
- ぽむ(7歳)
コメント

タロママ
神経を抜いた歯が痛いのは正確には神経のあったところの奥(歯茎 )に炎症がおきてるんだと思います。 虫歯では神経無いので痛むことはありません😅
なのでおそらくですが、被せ物を取って中を消毒して、、という流れです。 何度か通って消毒して炎症が治まり綺麗になった所で詰めなおしになるとおもいます(*´ω`*)
(私が経験済です💧)

プニプニ
神経を抜いた歯が痛いと言うことは、歯の回りの歯茎が腫れている可能性が高いです。膿がたまっているなら、歯茎を切って薬を入れます。妊娠したなかったら、飲み薬も出しますが妊娠してたら出さないかなぁー。
レントゲンも取れないけど、34週だったら先生によっては撮ってくれるかもね。
-
ぽむ
回答ありがとうございます🌸
やはり歯茎の炎症が原因の可能性が高いんですね💦
とりあえず出産時に痛みが出ないでいてくれたら有難いです(´;ω;`)
詳しい説明ありがとうございます😭- 7月25日
ぽむ
回答ありがとうございます🌸
なるほど…!歯茎の炎症ですか😭
確かに、痛みが出始めたときは一番奥の歯で噛んでも痛みがあったと思います💦
それにしても時期が悪い(´;ω;`)
あと数ヶ月待ってくれればすぐに歯医者に行ったのに…😭
経験者の方からの回答、すごく有難いです✨