
育休中で、保育園入園後は時短復職を考えているが、通勤や保育園状況で退職も視野に。退職経験者の方、経緯や勤務期間を教えてください。
現在、育休中です。旦那の転職のため、勤務先から電車とバスで1時間半以上かかるところに引っ越しました。
子供が保育園に入園したら、時短で復職しようと思っていますが、保育園に入園できなかったり、さすがに1時間半以上の通勤は厳しいかと思い、いずれ退職することも視野に検討しております。
育休をとったけど、復職せず退職した方。
育休をとって、復職したけど、すぐに退職した方。
どのような経緯ですか?
また、すぐに退職した方は、どのくらい勤務した後に辞めたのでしょうか?
経験者様、コメントお待ちしております。
- みゅにー(7歳)
コメント

あまん24
こんにちは!私はまだやめてないんですけど、出産を機に旦那の実家に引っ越して、通勤時間片道1時間半(余裕を持って行くので実質2時間)の元の職場に復帰しました。
半年くらい頑張って近場に転職を考えていたんですが、まさかの妊娠発覚…😳
手当などを考えると、産休まで頑張った方が良いと思い、今も頑張っていますが、ほんとに辛いですよ…😭
出産後産休育休を取って転職か、もう少し近くに異動(片道1時間)させてもらうかどちらかを考えています!
みゅにー
コメントありがとうございます!
私も片道余裕を持つと2時間です。。同じ状況下の方がいらっしゃって、勇気になります☆
今回の妊娠、おめでとうございます!
育休などの手当て、大切ですょね…でも、妊娠しながらの通勤はさぞかし辛いと思います。。
私もよくよく考えて、転職を考えてみます(^^)
あまん24
ありがとうございます(*^o^*)
次の子も考えているならどれくらいあけたいかも含めて考えるといいかもしれません!転職後一年働かないと産休育休もらえなかったりもするので💡
あとは近くに両親とか、協力してもらえる人がいないと、保育園からの呼び出しで勤務時間が通勤時間より短いなんてこともありますから😭
旦那さんとも相談して、ゆっくり考えてみてくださいね✨