※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
その他の疑問

この度、婚約していたパートナーに婚約破棄され、未婚シングルマザーに…

いつもお世話になっております。

この度、婚約していたパートナーに
婚約破棄され、未婚シングルマザーに
なりました。現在育休中で子どもと
2人で暮らしています。

養育費についての話し合いを今度
するのですが、金額や支払日以外に
どういったことを決めたらよいのでしょうか?😥

コメント

ちゃんころ

何才まで支払ってもらうか
相手が結婚して子どもが出来ても金額の変更はしないとか決めておくといいと思います!
重ねて婚約破棄の慰謝料も請求してみては?

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます。

    なるほどです👀
    きちんとメモして話し合い
    したいと思います!

    ありがとうございます!

    • 7月25日
❤︎男女ママ♡

上の方に追加で
面会日と、これからの行事ごとの取り決めもなさったほうがいいです

たとえば、誕生日、そして入学式、卒業式、運動会などの発表会など。

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!

    なるほどです👀
    行事も関係するのですね!

    ありがとうございます☺️

    • 7月25日
ちーちゃん

あと取り決めしたことは公正証書にしておいた方が良いですよ。
 相手が養育費の不払い等の時に強制力ないと危ないです。

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!

    公正証書は作成する予定です!
    色々決め事や手続きあって
    大変ですが、頑張ります!

    ありがとうございます☺️

    • 7月25日
3人のママ

うちは入園入学、万が一の入院などで掛かる費用の負担も話し合いました👍🏻