![パイン824](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の出産時にいきみ逃しにテニスボールなどの道具を使った経産婦の方に質問です。また、出産中に足のスネが寒くなり、同じ経験をした方がいらっしゃいましたら対処法を教えてください。
こんばんは...いえ、おはようございます?ですかね?
経産婦の方に聞きたいのですが、1人目を出産時にいきみたい!っていう所があると思いますが、いきみ逃しにテニスボールなど何か道具?は使いましたか?今回私も2人目を出産するのですが、立会いは無く1人で出産になるので、参考にしたいのです。
あと、出産中痛くてそれどころじゃないって言われてたんですが、私は出産中 足のスネなど、汗をかいて凄く寒かったんですが、同じ経験した方いらっしゃいますか?対処はどうしましたか?病院によって靴下履いちゃ駄目などあると思いますが、参考までに教えてください!
- パイン824(7歳, 8歳)
コメント
![えいたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいたー
テニスボール持って行きましたが
スピード産だったので
出番がなかったです😂
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
テニスボール病院に用意されていました(笑)
テニスボールよりも人の手で押してもらった方がよかったですが、テニスボール使いましたよ✨
でも一人だと押せないですね...
寒かったり暑かったりは助産師さんを呼べばよさそうですがそれも病院によるんですかね?🤔
暑さも寒さも感じなかったので、室温がちょうどよかったんだと思います。
-
パイン824
遅くなりました。コメントありがとうございます!やはり人の手の方が圧のかけ方が違うんですかね(笑)私の所はテニスボールは出しても貰えずこちらが用意しなければならなかったのかと、とても不安になりました(笑)
人によるんですかね…産後は寒さが凄かったのを覚えてます(笑)- 7月25日
![pii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pii
テニスボール、持ってきましたが私は使う余裕なかったです💦父がテニスするのでもらって、でもかばんにお守りがわりに入っているまま、出産しました♡
あと、私は冷え性ということもあり、妊娠中、出産時どちらも、着圧も出来るレッグウォーマーと、靴下を履いてました!看護婦さんには、脱いだら?脱げなくなったり汚れてもいいの?と言われましたが、もし浮腫んだりして脱げなくなったら、切ってもらってもいいやとか思ってましたww 実際、履いていたので足元は冷えず、そこは気にせずお産に臨めました!
もう正産期ですね♡
出産がんばってください😍
-
パイン824
遅くなりました。コメントありがとうございます!
お守り替わりになっちゃったんですね(笑)持っていても、やはりそこまで自分でどうにか出来るものでは無いのかもしれませんね(笑)
冷え性一緒ですね!1人目の時は足に履いてちゃ駄目なのかと思ってましたが、必要でした。ですが、あまり履いて出産したって聞かないので、駄目なのかと思ってましたが、tacopさんのを聞いて安心しました!私も今回はレッグウォーマーを履いて頑張ります(笑)- 7月25日
![きゃらめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃらめる
テニスボールは病院にありましたが、出番なし。
いきまないで、とストップかけられるどころか、助産師さんから「早く産みたいなら歩いてきて。横になったら駄目」と言われました。
歩く→痛くなったらしゃがんで痛みを逃していました。
いよいよ痛くなって我慢できない!というときも、「横にならずに立ってること」と指導されました😅
うちの産院では足首を冷やさない方がいいと、靴下を持ってくるように言われていました。
出産が3月末だったので、履いていたと思います。
なんだかうろ覚え💧
私も立ち会いもしなしでした。
夫は仕事を休んで陣痛中は付き添ってくれましたが、私が分娩室に移動した後、ロビーのマッサージチェアでくつろいでいたらしいです(笑)
一度出産を経験されているなら、心配しなくても大丈夫ですよ😊
-
パイン824
遅くなりました。コメントありがとうございます!
凄いいきみ逃しですね!耐えるという意識を歩きで誤魔化すのですね。なんとも厳しい病院ですね…私も呼吸と体勢のイメトレをしておかないとです(´;ω;`)
3月はまだ寒い時期でしたよね?
産後は体を冷やさないようにとは、言われてましたが、まさか出産中に寒さを感じるくらいの冷え性!?だったとは思いませんでしたよ(´;ω;`)
マッサージ機でくつろぐという旦那さんが凄いですね(笑)
さすってくれる人も居ないので不安でしたが、なんだか乗り切れそうです(笑)ありがとうございます!- 7月25日
-
きゃらめる
鬼のような助産師さんがついてくれて、いきみ方の指導もかなりスパルタでした(笑)
気づいたら放置されてるし…😅
私は陣痛中は夫に腰をさすってもらいましたが、お一人なら助産師さんがついてくれると思いますよ。
出産直後は急激に体温が下がるらしいですが、出産中も寒かったんですか?
私はそんなことを感じる余裕すらありませんでした。
もうすぐですね。
安産を願ってます😊- 7月25日
-
パイン824
返信遅くなりすみません。鬼のような助産師さんが居てくれたこそ、安産なのかもしれませんね(笑)
放置もされると不安ですね(´・・`)
そうなんですね!助産師さんが居てくれるなら少し安心します!
出産中は汗をかいたか何かで、足が寒くて、変な所で力が入ってしまうということがありました。それぐらい、陣痛の波が弱くなった時は寒いと感じたんですよね。今度は失敗しないように工夫をして挑みたいと思います!(・∀・)- 7月26日
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
テニスボール全然使わなかったです💦
いきみたい!って助産師さんに言っても「じゃあ息長く吐いて〜〜〜逃して〜〜」って感じで(笑)
いきみたい時点で9センチだったのでそんなに我慢もしなかったのですが(>_<)
私も陣痛中は体は暑くて火照ってたのに手足はなぜか冷えてました!汗冷えかな?
靴下ははじめから履いてたような気がします!でも冷えてましたね(T ^ T)
-
パイン824
遅くなりました。コメントありがとうございます!
使わない方が多いですね。陣痛中だとそんな暇が無いですもんね(^^;;
やはり呼吸が大事なんですね!イメトレをしながらちゃんとやらないと大変ですもんね(^^;;
あー汗冷えは確かにありました。
私もそれなのかな?産後はエアコンをかけていても寒いとあんまり感じることも無く、無事に退院しました。
今度は靴下を履いて挑みます!- 7月25日
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
特に道具は使っておらず、助産師さんがひたすら肛門を抑えながら、腰を押し刺すってくれました☺︎
あとは呼吸ですかね…!
長く細くロウソクの火を噴き消すように…を意識していました!
冷や汗かもしれませんね!足首ウォーマーなど、履いてもいいかもしれませんね^^
-
パイン824
助産師さんが優しくて羨ましい限りですね!旦那が立会いしてくれましたが、立会いしたからなのか、助産師さんからは何もしてくれませんでした(笑)
呼吸が鍵ですね!イメトレをしながら今回は1人なので、意識を全て呼吸に集中したいとおもいます。
やはり冷や汗ですかね?今回は寒さに耐えられるように、履いて挑みます!- 7月25日
パイン824
遅くなりました。コメントありがとうございます!
凄いですね!無事にスピード出産というのも羨ましいです