※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯
子育て・グッズ

友達に「心配しなくても蛙のこは蛙だよー」と言われて、子育て中の皆さんはどう受け止めるか気になります。

結婚、妊娠、出産をしたことがない友達に
心配しなくても蛙のこは蛙だよー
みたいに言われました。
全く悪気はないと思うのですが
あまり良い気がしなくて
もやもやしてしまい…
子育て中の皆さんなら、お友達にそんなふうに言われたら、どのようにとらえますか?

コメント

Kママ

魅力的なパパ、ママだから、子供も魅力的な子に育つから心配いらないね!

ってとらえます 笑

言い方と、その人が◯さんをどう扱っているかにもよるとは思いますが…

  • ◯

    ありがとうございます。
    その子は私を親友だと思ってくれているようです。
    良い捉え方ですね。

    • 7月24日
  • Kママ

    Kママ


    親友だと思ってるなら悪い意味ではないですね^ ^

    ただ言葉の選び方が上手でないタイミングが悪いタイプの方かもしれませんね 苦笑

    その子は私をって書いてありましたが、◯さんは親友だと思ってないのですか?笑

    なら悪くも聞こえるかもですね(^^;

    • 7月24日
  • ◯

    私は正直よくわからなくて…
    虚言癖もあるこみたいなので。
    親友だよね?と言われ
    親友だよ。(他に言葉が見つからない)
    とは返していますが
    正直、わからないのです…

    • 7月24日
マツコ

その友達、ちゃんと意味分かって言ったんですかね?

私なら、は?どういう意味?って聞いてしまうかもです😅

  • ◯

    ありがとうございます。
    ですよね。
    そうなんですよ。
    私はなんか恐くて聞けませんでした。
    わかって頂けて嬉しいです。

    • 7月24日
のっかちゃん

うーん、話の前後によっても捉え方変わって来ると思いますが、カエルの子はカエルって言葉自体あまり良い気はしない気が…

そもそもカエルの子はカエルではなくおたまじゃくしですけど?って言い返したくなります( ̄∀ ̄)笑

  • ◯

    ありがとうございます。
    そうなんです。
    蛙のこは蛙ってあまり良い言葉じゃないですよね…
    やっぱり、?って感じでした。

    確かにそうですよね(笑)

    • 7月24日
ゆうり

えっ…それ誉め言葉ではないですよね(^-^;私もいい気はしません。
しょせん蛙の子は蛙だよ(凡人の子は凡人だよ)
って聞こえます。
悪気がないようなら、その子の頭が弱いんだな。と思っておきましょう!

  • ◯

    ありがとうございます。
    ですよね。
    本当、少し失礼なような…と思いました。
    私より頭が良いこだと思ってたのですが…
    無知ってこわいですね。

    • 7月24日
pokomom

心配しなくてもって枕詞があるので、悪い意味じゃないと思います(^^)

じゃ無かったら性格悪い。笑

やっぱり経験した事がないことは、自分の周りの事や自分が育った上でのアドバイスなので、少しズレてしまうのはしょうがないと思います。

◯さんに僻みとかあったり思うところがある場合等、ここからは読み取れないけど、友達ならちょっと、ん?って思ったらちょっとそれ良い意味で?って聞いちゃうかタイミング逃したらスルーします。笑

  • ◯

    ありがとうございます。
    なるほどです。
    それ、良い意味かな?
    って今度何かあったら、聞いてみたいと思います。

    • 7月24日