パート勤務の方、旦那様の家事育児の協力どんな感じですか?うちは週4勤…
パート勤務の方、旦那様の家事育児の協力どんな感じですか?
うちは週4勤務で
朝は旦那よりも早く起きて旦那、上の子の分も合わせてお弁当3つ準備から始まります。
ゴミの日はあたしが玄関前までゴミを全部用意して旦那が出します。
下の子が起きたら朝ごはん、保育園準備、保育園送ってから仕事。
仕事終わって、保育園お迎え、夜ご飯準備と明日のお弁当の下ごしらえと下の子ご飯食べさせてから
洗濯物取り入れて、続々皆帰ってくる。→夜ご飯食べる
旦那が下の子お風呂入れる、出たらお着替え歯磨き寝かしつけはあたし。
それからの夜ご飯の洗い物、終わったら自分がお風呂入って、皆お風呂入って洗濯回して、その間に取りこんだ洗濯物を畳んでなおす。そして回した洗濯物を夜のうちに干す・・・
旦那は。。上の子達とゲーム・・・
確かに仕事だけで見たら週4なので楽ですよね。
でも、家事、育児と、ゆっくり休めません。
旦那は週1日しか休みないです。
でも帰ってきたらゲームしたり携帯みたり寝落ちしたり
自由です。
今日、イライラしすぎて態度に出てしまいました。
自分が家政婦のようで情けなくなる時かあります。
- みい♡るく(8歳)
コメント
ふぅはる
本当に育児に家事に仕事大変ですよね(*_*)私も朝は7時に保育園、帰宅は19時30分で、旦那は夜勤専門なんで帰ったらいないため、1人でお風呂入れたりご飯食べさせてたり、週5のフルタイムです(*_*)私はいないから、相手にイライラすることはないですが…、お互い頑張りましょう!
クマー
私も昨日、同じような内容で質問しました(*^_^*)
うちはゴミ捨て以外は全くやってくれません。私がフルタイムで働いていた時はお皿洗いとか保育園の送りとか手伝ってくれてたのですが、私に時間的余裕が出来たせいか、自分からは絶対手伝ったりはしてくれなくなりました。娘が寝た後、忙しく家事をこなしている横で、いつも暇そうに読書してます。。
娘の相手もあまりしてくれなくなったので、今では娘の方が嫌がる事が多く、せっかくの夫の休日でも家事育児両方とも私の仕事で休みがありません。
でも、コメントして下さった方の多くが、旦那様はほとんど家事をされていないようだったので、やっぱりしょうがないんだなーと思って、諦める事にしました(笑)
旦那様がお風呂に入れて下さるなんて、私としてはすごく羨ましいですー(>_<)たまには一人でのんびり入りたい…
仕事と家事育児の両立大変ですが、無理のない範囲で頑張りましょうね!
-
みい♡るく
同じような質問されたんですね(*^^*)
旦那様、やってくれない方がおおいんですね。。
毎日やる事がたくさんありすぎて
たまにはご飯作りやお弁当など、休みたくなります・・・
でも頑張るしかないですよね(>_<;)- 7月27日
Sn*
うちは、私が朝弱いので、旦那が先に起きて、それにつられて下の子も起きて、旦那が朝ご飯を自分の分と下の子の分と用意して食べてます。その後私が、上の子にもご飯食べさせて、着替え等の行く準備をして保育園へ送ります。ゴミ捨ては旦那がしてくれます。
仕事が終わったら、買い物して保育園に迎えに行って、帰宅後すぐにお風呂入れて(上の子が疲れて寝てしまうので)、ご飯の準備しながら下の子の相手をしつつ、出来たら食べさせて…
20時ぐらいに旦那が帰宅するので、先に風呂に入ってる間に旦那のご飯の準備して、食べさせて、終わったらまとめて洗い物して、その後すぐに、子供達の寝る準備(歯磨きは私、オムツ変えは旦那)して、寝かしつけ(上の子は私、下の子は旦那)して1日が終わります。
基本、下の子がパパ大好きなんで、旦那が家にいる時の下の子のお世話は旦那が多いです。夜泣きも、下の子は旦那の方に行ってしまうので、任せてます。寂しいんですけど、楽です(^^;)
私が家事してる間、旦那は携帯でゲームしたり、動画みたりしてるんですが、下の子の構って攻撃に負けてます( ̄∇ ̄)笑
普段、もっとして!とイライラする事もありますが、こうして見てみると結構頑張ってくれてますね(^^;)反省しなきゃです…
-
みい♡るく
すみません、お返事下にかいてしまいました(>_<;)
- 7月27日
みい♡るく
旦那様が先に起きてくれるんですね。
うちはあたしが先に起きて
皆のお弁当作りから1日が始まります(>_<;)
夜泣き対応もしてくれるなんて
素晴らしいです!
うち、絶対起きませんw
あ、でもうちもあたしが家事してる間1歳の子はパパが遊んでくれてたりするので、そういうのは助かりますよね。。
みい♡るく
フルタイム勤務なんですね(>_<;)
でも確かにいないとイライラする事はなさそう・・・
仕事から帰宅後も家事という仕事が毎日山盛りで、疲れます・・・(´Д`)