※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむら
子育て・グッズ

子供乗せ自転車について質問です。電動or非電動、メリット・デメリット、メーカー・シリーズ、20インチ・26インチ、2人乗せを考慮中。保育所まで10分自転車で、坂道やデコボコ道なし。参考にさせてください。

子供乗せ自転車について質問です!
①電動or非電動どちらを使用されてますか?
②メリット・デメリットあれば教えてください!
③もしわかればメーカーやシリーズを教えてください!
④20インチ・26インチどちらですか?

今は子供1人ですが、2〜3歳差でもう1人…と考えており、
仕事は続ける予定なので、2人乗せ期間もそこそこあると見込んでいます。
保育所までは自転車で10分程度で、坂道やデコボコした道はありません。

参考にさせていただけたら嬉しいです><

コメント

しおかず

少しですが…

電動を使ってます!後ろの座席が元からついているものを購入しました。前は取り付けするものを買い二人のせています!
メリットは重くない!軽くこげる!とにかく楽ということですかね!
デメリットは充電です!充電が切れてることを忘れ朝保育園に送ろうと思ったら乗れず困ったことがあります😫

  • みむら

    みむら

    充電忘れたら大変そうですね😅
    軽くこげるのがやっぱりいいですよね〜2人目考えるな電動ですかね…

    • 7月25日
  • しおかず

    しおかず

    そうですね、一人目の時は普通の自転車に子供のせるやつを取り付けてたのですが、二人目が産まれて、あら困った…となったので電動に買い換えました(笑)

    • 7月25日
みーーーーーーーーか

①電動自転車

③ブリジストンbikke

  • みーーーーーーーーか

    みーーーーーーーーか

    途中で送ってしまいました。

    ②何と言っても楽!!!
    ④20インチ


    私も今は一歳の娘1人です。
    買い物にも、支援センターにも楽にいけてめちゃ助かってます

    ほんと買ってよかった!

    今は前に子供乗せをつけて、後ろには荷物載せるようの、カゴが付いてます。
    娘が大きくなれば、後ろに載せるタイプに付け替えも可能性ですし、子供が2人になったら、前と後ろに子供乗せ付ける予定です!!

    • 7月24日
  • みむら

    みむら

    後ろに荷物用のカゴつけるのいいですね!始めは前乗せ考えてたので、カゴどうしよう…って思ってました!
    bikke人気みたいですね!!
    詳しくありがとうございます😀

    • 7月25日
ままん◡̈⃝︎⋆︎*

①電動です!
②デメリットはかんじないです!
職場まで片道10分、職場内の託児所に預けてます!
帰りに買い物したりもするので電動で良かったと思います!
③ブリジストンのビッケモブeです!
ドラマ、カンナさーんで渡辺直美さんが乗ってるやつの色違いです!笑
④20インチです!
子どもの乗せおろしが楽、フラつきにくくのりやすいです!
ちなみに当方160センチです|ω・`)

1人だけなら非電動でもいいかもですが、2人目をお考えでしたら断然電動の方が楽ですよ!
仕事に育児に家事にでただでさえクタクタになるので自転車くらいは楽しましょう!笑

  • みむら

    みむら

    カンナさーんのやつなんですね!✨
    ドラマでまた注目してみます😍
    私も160センチなので、20インチのが乗せ降ろし楽かなぁって悩み中です!
    やっぱり2人目も見据えると電動ですかね〜

    • 7月25日
おかめ納豆

①電動自転車
②小回りが全然効かない!
滑りやすい?不安定。点字ブロックの上などシティサイクルの時は溝に挟まって滑るなんて感じたことなかったのに毎回冷や冷やです😓
③パナソニックのギュットDX
④前輪23 後輪26

私は自宅から保育園まで5分以内ですが、保育園から職場までがシティサイクル時代は盛りコギで30分でした😂
電動自転車では23分とかです^^*

  • みむら

    みむら

    小回りがきかないんですね!
    結構大きな道だし、大丈夫かな…
    前と後ろでサイズ違っても違和感ないですか?
    Panasonicも人気みたいですね〜😃

    • 7月25日
  • おかめ納豆

    おかめ納豆

    前後でサイズ違ってもまーったく違和感ないですよ^^*

    • 7月25日
deleted user

①電動です。
②車体は思いですけど、坂道とかはちょーらくです💕
③パナソニックのギュットミニの一番新しいシリーズです。
④20インチです!

  • みむら

    みむら

    やっぱりみなさん電動派ですねー!
    車体重いんですか!でも電動だし、充電されてれば問題ない感じですかね?
    Panasonicも調べてみますー!

    • 7月25日
とことこハム太郎

1、電動自転車
2、一漕ぎでビューンて行くので遠出も怖くない!けど本体がめちゃくちゃ重いので駐輪する時とか二階に駐輪場があって坂道を押してあげなきゃいけないところとかは駐輪するの無理に近いです。
3、ブリジストン ビッケモブ
4、背が低いので20インチ

駅から徒歩15分スーパー徒歩10分なので買ってから楽すぎてどこ行くにも自転車です。

荷物カゴがついてるので買い物も楽!1度買いすぎて両ハンドルにぶら下げて漕いだ時は安定しなくてすごく怖かったです!

友人が非電動の子乗せ自転車で2人乗せて頑張ってますがやはり電動にするべきだったな〜と言ってました😵💦

  • みむら

    みむら

    駐輪のこと考えてなかったです!
    駅近だと3階まで坂道…車体重いデメリットですね💦
    でも非電動の方の意見を思うと…電動がやっぱりいいですよね〜😫

    • 7月25日
  • とことこハム太郎

    とことこハム太郎

    3階建ての駐輪場てことですかね?
    私は駅前の駐輪場が3階建てで一応
    子乗せ自転車は一階に止める場所を作ってくれるのでそこはなんとかなってます!

    ただ、図書館が二階にしか駐輪場がなくて上げるのは何とかなっても下げる時に子供乗せたまま下げれないので警備員さんが手伝ってくれるか抱っこひもに入れて…て感じです😅

    • 7月25日
  • みむら

    みむら

    警備員さんに手伝ってもらえたらいいですが、毎回そういう訳にもいかないですもんね💦

    • 7月25日