 
      
      予診票の記入タイミングについて疑問があります。接種前に記入すべき欄を事前に書かないと指摘され、矛盾を感じます。
2ヶ月になったので予防接種スタートしました。
予診票についてモヤモヤする事がひとつ。
予診票の下のほうにある
「医師の説明を受けて接種することに同意する・しない」「署名」
の欄について、
受付に用紙を提出する時点で記入しておくことに違和感があります。。
本来はその欄以外を埋めて、ドクターから接種の説明を受けてから記入すべき欄なのに、事前に書いておかないと受付の人に記入漏れですよ、と指摘される不思議。
もちろん、時間や手続きの短縮化のためには当然そうすべきなのですが、いつもモヤモヤします。
- 毎日が分刻み(8歳, 12歳)
コメント
 
            ベイマックス
私もいつも思ってました。
市で配られてる冊子を読んでおけってことなんでしょうけど…(^^;)なんか、おかしいですよね。
 
            ず🐰
私も毎回思ってましたーー!!!!医師の説明受けてないから同意するしないには丸つけないで署名だけしてます笑。丸つけは勝手にされてるのかもしれません笑💦
- 
                                    毎日が分刻み コメントありがとうございます 
 ですよね~!
 同意しないわけはないのだけど、
 事前丸つけをするときには
 おかしいな~と思いながら書いてます
 同じように感じる方がいてうれしいです✨- 7月25日
 
 
   
  
毎日が分刻み
コメントありがとうございます
同意いただいてうれしいです♪
モヤッとしない文面にしてほしいですよね