※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニママ(*´ω`*)
妊活

仕事を辞めて1ヶ月、暇で妊活に集中できず悩んでいます。失業給付は120日で仕事復帰も考え中。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

仕事を辞めて1ヶ月…とにかく暇です💦
派遣期間がちょうど終わる為、妊活に集中できる!と思ったものの、集中ってなんだろう?暇😣失業給付は120日になったけど、もう仕事しようかなー💦

お仕事辞めて授かった方、辞めたけど復帰して授かった方!お話し聞かせて下さい!!

コメント

coco♥

私は12月に仕事を辞めて2月、5月に結婚式を挙げました。妊娠発覚したのが3月です。結婚式など何かやることがないと暇ですよね( ´Д`)
4月頃から悪阻が始まり、この状態だと仕事なんてできない、辞めてほんとによかったぁーと思いました。。笑

失業給付も延長できますが、子供ができたらなかなかハロワにはいけないと思いますヽ(´▽`)/かといって、すぐに子供ができるとも限らないので難しいところですよねー。。
120日は結構な額になると思いますし、もらいつつ妊活しても良さそうな気がします♡頑張ってください!すぐに授かれるといいですね!

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    コメントありがとうございます😊ご妊娠おめでとうございます🎊
    私も120日ならゆっくり妊活できる!と思ったものの、出来るか不安で…。もう2年も妊活してるのでそろそろ来てほしいです😭

    • 7月24日
あっちゃん

仕事を辞め、2ヶ月後に妊娠が発覚しました!!
仕事を辞めたのは、仕事をしていた頃から不妊治療をしていたのですが、1日の睡眠時間が多くても4時間とかで妊活には適していなかったので転職をしようと思ったのがきっかけです。

確かに仕事を辞め暇だったのですが、休みが合わず今まで遊べなかった友人と久々に遊んだり、料理を頑張ってみたりとストレス発散をしていたら運良く妊娠できました!

仕事を辞めてからは旦那の生活時間に合わせることが出来たので、無理な生活スタイルにすることもなくなったこともストレスレスになったんだと思います💕

妊活に集中も大切ですが、時間のある今だからこそ出来ることを見つけてみるのもアリだと思います♪♪

r♡さんの妊活が上手く行きますように!

  • ミニママ(*´ω`*)

    ミニママ(*´ω`*)

    コメントありがとうございます😊私も仕事を辞めて2ヶ月目になるので、後に続けるように頑張ります!!

    • 7月24日