※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チカマロチ
子育て・グッズ

抱っこ紐はいくつ持っていますか?何ヶ月からいつ頃までよく使いましたか?親戚からもらったけど使い方が分からない。皆さんはどうですか?

皆さん、抱っこ紐はいくつ持っていますか?
何ヶ月からいつ頃までよく使いましたか?

母方の親戚からも旦那の親戚からも、抱っこ紐をもらったのですが、こんなにもらっても・・・って感じです💧

しかも、持ってきてくれたのがママ本人ではなくばぁばが持ってきたので、「これはどうやって使うの?」と聞いても、「私は分からない。」
って、おい!!Σ\(゚Д゚;)

という感じです~💧
皆さんは、どうですか?

コメント

うなぎ

いま2本持っててもう一本くらいあってもいいかなと思ってます♪
新生児から使い始めましたが、娘は抱っこもおんぶも大好きなのでまだまだ使う予定です♪
抱っこ紐って説明書ないと複雑で分かんないですよね💦

MM

1つしか持ってません💦
でも何個かあると車に置いとく用と、家に置いとく用とで分けて使えて楽かもしれません😆💓

ふーこ

産まれる前に買って失敗して買い直し+貰ったりで6種類も持っています(笑)

1人目の時は、本格的に使い出したのは首が座ってからなので4ヶ月後半~2人目妊娠してお腹が出るまで使ってました。
2人目は、1ヶ月検診の日からエルゴアダプト使って出掛ける時は必ず使っていますよ😊
メーカーと種類が分かれば、ネットで使い方かもしくはメーカーでネット取説あると思いますよ✨

みやびママン

うちは1つだけです(´∀`)
エルゴアダプトだけ買いました(^^)
新生児からそれしか使ってないです!

知り合いはおんぶする時にエルゴも使えるんですが、使いやすいやつ買ったと言う人もいますよ( ̄∇ ̄)

ひろ♡ゆい

エルゴ1本のみです。
でも、主人用にもう1本ほしいなぁ…って思ってますが安い物ではないのでなかなか買えずにいます(^◇^;)
主人が使った後に、毎回ベルト調節し直すのがめんどくさくて…
なので、もしご主人も抱っこ紐使ってくれそうならば1本はご主人用にするのもいいかと思います♪

いちご大福

抱っこ紐三つあります(笑)
出かけた時2つあるとパパも自分も抱っこ出来るので便利です♪
ちなみに1つは生後1ヶ月から使えるもの
2つ目は6ヶ月(腰座ってから)
3つ目はも6ヶ月頃から使える肩がけの抱っこ紐です☆彡

マイ

三本あります。
エルゴと、ベビービョルン、クロスの抱っこ紐。
場所によって使い分けてます。
エルゴは、使い方がわからず、ユーチューブで動画を見て勉強しました。

ひとみん

ウチも沢山いただいたので、実家と自宅用と車に予備を。。。
使わなくなったらメルカリでした😆

ママリ

1本です!十分です 笑

チカマロチ

ヾ(*‘ω‘ )ノコメントくださって、ありがとうございます♡♡♡

使い方は、何とかして調べて、使い勝手のいいものを主流にして使っていこうと思います!
せっかくくれたのに使わないのは申し訳ないと思うのはやめます(笑)💧