※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

授乳後の搾乳量について、20〜30ml程度出ることが多いです。これは十分に飲めていないのでしょうか?他の方々も同じくらい出ることが一般的でしょうか?

《授乳後の搾乳量について》
毎回授乳後には搾乳をしているのですが(白斑ができるため)毎回20〜30ml程出ます。
これは最後まできちんと飲めてないという事でしょうか😔?

現在はミルクよりの混合ですが、母乳メインの混合を目指しているので出来るだけ胸から沢山飲んで欲しいなぁと思うのですが、授乳後の搾乳量は皆さんこの位でしょうか?

コメント

yoy

搾乳してるということは
あまり飲めてないのかも...?
私は母乳よりのミルク
でしたが、2か月前くらいから
搾乳しなくても
大丈夫になりましたよ!
それか分泌がいいのかもしれません☺️
1度、家に呼べる助産師を
利用したり、近くのイオンとかで
体重はかるところがあるので
そのようなところを使って
はかってみてはどうですか?🌟

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^^)
    ベビースケールをレンタルしてるので、毎回は母乳量をチェックしてますが、朝一は80、日中は30〜40位です😢
    以前白斑の治療で桶谷式も行きましたが、費用の関係で最近は行っていません💦
    口を離してももう一度咥えさせて飲んでもらった方がいいでしょうか😖?

    • 7月24日
  • yoy

    yoy

    もう1度飲ますと
    飲む感じなら
    飲ませていいと思います!
    母乳はいくらあげても大丈夫なので
    やってみてはどうでしょう☺️

    • 7月24日
  • まる

    まる

    そうですね!咥えて離しての繰り返しだったりするので、根気強く飲ませようと思います💪
    アドバイスありがとうございました😊

    • 7月24日
おん

うーん🙄私は授乳後とかも50とかそれ以上とれますねー!
でも息子はたっぷり飲んで満足して寝ますよ😊‼️
授乳後お子さんが足りない様子なければきちんと飲めてるとは思います😊
分泌が良くてスッカラカンになってないのかも😃

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます(^^)
    50は凄いですね😮!
    いつもは左右各10分前後+ミルクを60足してます。
    なので搾乳分も飲んでくれたらミルクももう少し減らしていけるのかなぁと考えています😔
    スケールで母乳量を毎回測ってるのですが、朝一は80、日中は30〜40位ですが、分泌いいのでしょうか( T_T)?

    • 7月24日
  • おん

    おん

    あーなるほどーー🤔
    ではもう少し長い目でみてお子さんがもっと上手に吸えるようになればスッカラカンになるまで母乳を飲んでくれてミルクは減らせるかもしれませんね😊
    日中30〜40ですかー🤔…うーん🙄
    でも授乳後30とか搾乳できるということは母乳はまだおっぱいに残っているということなのでやはりお子さんに、もっと上手に吸ってもらえたらいいですね😊
    私の周りでは三ヶ月くらいから完母になったって人たくさんいます!!

    • 7月24日
  • まる

    まる

    3ヶ月で完母羨ましいです😭
    以前はおちょぼ口の浅飲みだったので、哺乳瓶を母乳相談室に変え、それからは結構しっかりと口を開けて咥えてくれるようにはなったのですが、うとうとしながら飲んでることが多いのも良くないのでしょうか…😔
    根気強く授乳するしかないですね😅💦

    • 7月24日