※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mica
子育て・グッズ

ミルクだと腹持ちが良くぐっすり眠ってくれると言いますが、1~2時間で起きます😥仕方ないですかね?😭

ミルクだと腹持ちが良くぐっすり眠ってくれると言いますが、1~2時間で起きます😥
仕方ないですかね?😭

コメント

おさなちゃん

様子を見てミルク量を増やしてみたらいかがですか?だいたい3時間寝るのを目安にミルク量を決めてあげるといいです(^^)ただ個人差があるので少食の子はミルク少ししか飲めなくて早く起きてしまう子もいますね!

  • mica

    mica

    回答ありがとうございます!
    いつも100だったのを昨夜120にしてみましたが変わらずでした💦
    飲む力は弱いのでたしかに少食だと思います😥
    少しずつ増やしてみたいと思います!

    • 7月24日
  • おさなちゃん

    おさなちゃん

    増やしてみても変わりませんでしたか〜!( ; ; )
    うちの子も飲む力が弱くてピジョンの母乳実感の哺乳瓶を使っていましたがスリムタイプの哺乳瓶に替えてみたらものすごく飲む量が増えた記憶があります!
    もし母乳実感の哺乳瓶を使っているならmicaさんのお子さんには少し硬い可能性もあるのかな〜?🤔

    • 7月24日
  • mica

    mica

    そうなんですね!!母乳実感使ってます!!
    スリムタイプとはピジョンのものですか??😳
    変えてみたいです😳✨

    • 7月24日
  • おさなちゃん

    おさなちゃん

    そうです!ピジョンのスリムタイプにかえました。
    あとは、母乳実感の乳首サイズはsサイズですか?
    私の出産した産院が混合を勧めてるところだったので哺乳瓶の選び方を丁寧に教えてもらいました。新生児でも乳首サイズはMサイズにしてねと!
    乳首や哺乳瓶を変えてみてみるのもいいかもしれません(^^)!

    • 7月24日
  • mica

    mica

    ピジョンのスリムタイプですね!!今日買いに行ってみます✨✨
    母乳実感の乳首は最近ssから1ヵ月〜のsに変えたところですが、口の横から溢れ出ながら飲んでます😅Mにするとだだ漏れになるかも?😂
    でも丁寧に教えて下さりありがとうございます❤️
    今後必要になるしMサイズも購入しておこうと思います!

    • 7月24日
  • おさなちゃん

    おさなちゃん

    きっと丸穴だから吸わなくても出て来ちゃうのかもしれませんね。🤔Mサイズになるとスリーカットになるんです!吸わないと出ない乳首です!色々試してみてお子さんにあったものがみつかるといいですね😊
    あと、Mサイズにしてスリーカットになったら哺乳瓶の口の部分をギュッと閉めてしまうと真空状態になってミルクが出にくくなるのでギュッと閉めてから少し戻す感じにゆるめてあげてくださいね🤗!

    • 7月24日
  • mica

    mica

    そうなんですね〜!!😳勉強になります✨
    じゃあMサイズの方が吸う力が必要になるんですかね?

    了解です!!ありがとうございます😭❤️

    • 7月24日
  • おさなちゃん

    おさなちゃん

    そうですね!丸穴に比べると力は必要かもしれません😭!
    スリーカットだと今の口の横から出てしまっている分も飲めると思うので多少は胃に入るミルク量が増えると思います(^^)♡
    吸う力が強くなってきてから試してみてもいいかもしれないですね👌

    • 7月24日
  • mica

    mica

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    スリーカットタイプ試してみます!!😊
    混合でいきたいので吸う力もつけていってほしいです😂

    ベストアンサーに選ばせて頂きます❤️

    • 7月24日
chelsea🌻

ずっと、母乳の方がミルクより腹持ち悪いと聞いていましたが、、、

  • mica

    mica

    回答ありがとうございます!
    ですよね(><)なのでミルクだから腹持ち良くてよく眠ってくれると聞くのですが全然で…💧

    • 7月24日
バルタン星人

うちも一ヶ月の頃はミルクの量寝る前だけ増やしてみても変わらなかったし今でも3時間寝続けることはないです!お腹が空いて起きて泣いてるわけでは無さそうです😅

  • mica

    mica

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😭!!
    私も最近、お腹が空いて起きてるわけじゃなさそうかも…って思ってました😨
    昼間はミルクでよく寝てるので💦

    • 7月24日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    うちはそーゆうときは、ふにゃふにゃ言い出した時に添い寝かお腹の上に乗せてトントンしてます!ギャーって泣くまでにするのが重要で、ギャン泣きまで行くともう起き上がって抱っこしないと泣き止まないけど、ふにゃふにゃ程度の時にお腹の上に乗せてユサユサするともう一度寝たりします笑笑

    • 7月24日
  • mica

    mica

    なるほど!!最近私もお腹にのせる技を覚えました。笑
    明日からもすぐにミルクではなく寝かせるようやってみます!
    ギャン泣きしたらまたミルクあげますか?起き上がって抱っこでまた寝かせますか?

    • 7月24日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    2時間だとミルクはダメですねー😅胃にかなり負担かかるし、ミルクは消化しにくいので!
    私は二時間半ならもういいだろってミルク上げてたらオデブちゃんになってしまい、今は出来るだけミルクの間隔あくように頑張ってます😱
    なので起き上がって歌でもうたいながら、歩き回ってゆらゆらさせながら抱っこですね😭

    • 7月24日
  • mica

    mica

    3時間はあけなきゃですもんね💦
    そうなんですね〜!!😣
    参考になります🤔✨
    ちなみに完ミですか?

    • 7月24日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    最近は乳首の切れてたの治ったので混合ですが、1カ月検診の前後1週間は完ミでした!

    • 7月24日
  • mica

    mica

    そうだったんですね😊
    色々教えて下さりありがとうございました✨

    • 7月24日
あい

腹持ちはいいかもしれませんが=寝るではないと思います^^;

2ヶ月半くらいから生活リズムがついて、夜長く寝るようになりました。

それまではけっこう起きてぐずったり泣いたりでしたよ。

  • mica

    mica

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!!
    まだ1ヵ月ですもんね😭
    他のお子さんと比べちゃいけないんですが、ママリ見てると1ヵ月で夜まとまって寝る子が多くてなんとなく焦り?不安?がありました💧
    長い目で見てみます!

    • 7月24日
  • あい

    あい

    完ミですが1ヶ月のとき、夜中は基本3時間起きにきっちり起きてましたよ^^;

    ミルク飲ませたら寝るから、寝ないのは足りないからとか言われるけど、増やしても起きる時は起きるし、寝ません。

    その子その子の個性とか、生活リズムがあるので、それがだんだん整ってくるのを待つしかないと思います^^;

    • 7月24日
  • mica

    mica

    そうですよね💦
    すごく納得しました!!
    ありがとうございます😭
    ちなみにうちの子昼間も新生児から変わらずずーっと寝てるんですが、段々起きてる時間も長くなりますよね?😥
    生活リズム整うまでは仕方ないのかな😕

    • 7月24日
  • あい

    あい

    だんだん昼起きてる時間増えますよ。
    増えなかったら、少しお出かけしたり、散歩したりしてると日中のリズムが付いてきますよ。

    うちの子も昼夜逆転してましたが、2ヶ月半くらいになると、昼寝してくれないのが悩みになりました^^;

    • 7月24日
  • mica

    mica

    なるほど!!✨ありがとうございます🙇‍♀️✨

    昼夜逆転してたんですね!!
    じゃあ2ヶ月半くらいから自然とリズムついてきて夜もまとまって寝てくれるようになった感じですか?

    • 7月24日
  • あい

    あい

    そうですね、2ヶ月半くらいから夜がっつり寝るようになって、昼はよく起きてます。

    • 7月24日
  • mica

    mica

    色々教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7月24日