
姉妹の0歳児の保育園入所について相談です。同時入所を希望し、上の子だけが入園できた場合の復職や、下の子の入所が遅れた場合の育休延長について悩んでいます。
2歳差の姉妹(2歳&0歳)がいます。
現在は下の子の育休中なんですが、復職のタイミングで子ども2人を同時に保育園に入れたいです。
ただ、0歳児枠からかなり激戦区で。。
育休は下の子が1歳までなので来年5月までですが、4月入所で申し込んでみて入所が決まれば復職したいと考えています。その場合
・上の子だけが入園できて、下の子は入れなかった場合、復職は難しいのですが、保育園入園を辞退しなければいけないのでしょうか?
・下の子が入れなかった場合は育休を延長できますが、そうなると上の子も退園しなきゃいけないのでしょうか?(下の子も毎月申し込んで保育園が空き次第復職したい考えです)
・すぐに退園しなくて良かった場合、保育園の年途中に、家庭の就労状況などの調査(?)があると聞いたんですが、そこでまだ下の子の保育園が決まらず育休中だったら退園になるのでしょうか…。
質問ばかりですみませんが、何かわかる方いらしたら教えて下さい💦
- アンブレラ

くるちゃあ
うちの地域では年少から育児休業中でも入所できます。なのでアンブレラさんの上のお子様は今2歳で来年度には年少に上がる歳ですかね?ですと、退園にはならないはずです。2歳になったばかりですと、来年度はまだ未満児のはずなので入所できません。私の地域ではですが💦

べっこう
そこそこ入りにくい地域に住んでいます。
落ちる可能性があるのならば、認可外保育園の予約を早めにした方が良いです。二人が別々の保育園になる可能性もありますが、、、、
別の園に通いながら、認可保育園の空きを待ちます。既に仕事をしている方が空きが出たら優先してもらえる、という自治体が多いはず。
片方がどうしても入れず育休延長になった場合ですが、退園になるかどうかは自治体によって異なります。
私の市は、夫婦フルタイム勤務でも落ちてしまう地域なのですが、早いうちに認可外保育園の予約をしないと予約が埋まってしまいます。
もし、どちらも入れなかったら退職するしかないです。。。
認可外もでも、良い園も多いみたいです。検討してみてもいいかもしれません。
-
べっこう
ありゃわかりにくい書き方してました。
「保育園に空きが出た場合、既に仕事をしている人優先」の自治体が多いはず、とかきたかったです。失礼しました。- 7月24日
コメント