※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるも
子育て・グッズ

子供が1歳前後の時期にママ的に悩んでたこと、困ってたことなどあります…

子供が1歳前後の時期にママ的に悩んでたこと、困ってたことなどありますか?

コメント

ママリ

ご飯食べない、ミルク飲まない、曲線外れそうなことでした。今もですが。。

  • めるも

    めるも

    ありがとうございます!
    日々お疲れ様です🥹

    お腹すいてギャン泣きしたりはするんですかね🤔少食なのでしょうか🤔

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    一度もしたことないです😅
    欲しがることもしません!

    • 1時間前
  • めるも

    めるも

    食の興味より他のことに興味を持ってる感じなんですかね🥺
    ママとしては心配になっちゃいますよね💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    とにかく食べることが大嫌いです😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自我が芽生えて、自分の思い通りにならないとギャン泣きすることです。

  • めるも

    めるも

    わぁああ!おなじです🤣泣いてる時はどういう対応されてますか?😭私放置しちゃうんですけど💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてる時は、おもちゃ使って気逸らしたり、外の景色見せたりしてますが、それでもダメな時はただひたすら子どもを見つめてます笑!
    頑張って切り替えてーって心の中で思ってます。うるさいなと思うこともよくあります💦

    • 1時間前
ママリ

ご飯中に立ち上がる、遊び食べ、多動を疑うほど動く、なかなかパチパチやバイバイをしない、などですね😂

  • めるも

    めるも

    とにかく体を動かしたいパワフル君なんですね🤣
    ぱちぱちとかバイバイよりも足を動かしたいのかな🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自我が芽生えてイヤイヤすることが増えてきたこと、お昼寝の回数が変化する時期なのか日によってぐずぐずしてる時間が増えた、ご飯ほとんど食べてくれない
が今の悩みです😭😭😭

  • めるも

    めるも

    グズグズイヤイヤ大変ですよね……
    今日はどんな1日になるのか起きてから不安ですよね(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてから不安なのめっちゃ分かります😂
    子どものコンディションが悪い日はほんとに疲れてしまいますよね😭
    今日は雨だったせいもあるのか、なかなかの暴れっぷりでした😇笑

    • 1時間前
さよさん

・歩くようになって色んなところ行って目が離せない、暴れん坊
・体力ついてきてお昼寝しない
・ご飯食べない(好き嫌い)
・ご飯中立ったり落ち着きない
・意味のわからないぐずり(メンタルリープの時期)
・歯ぐずり
・家の中でイタズラしまくり
・あと追い
・抱っこ抱っこ
・チャイルドシート乗らない
・夜泣き

とかですかね😂

毎回の食事がほんっっっっとに嫌で頭爆発するぐらいストレスで困ってました☺️笑

  • めるも

    めるも

    パワーがついたのと自我が芽生えたのと他への興味がすごくなったのと……とか色々相まってママの頭爆発しますよね……🤣

    • 1時間前
  • さよさん

    さよさん


    はい、おっしゃる通りです😂ちゃんと成長してる証ですが、こっちは毎日白目向いてましたね☺️笑 個人的に1番しんどかったの1歳です🤣

    • 1時間前
なの

ご飯中立ち上がることですね!
ベルトしてちょっと抑えられたけど抜け出し方わかってるみたいな🤣
あとは頭を打ちすぎることです😂

ママリ

ご飯拒否、飲み物拒否、レトルト拒否、ベビーカー拒否がしんどかったですね。
あと「1歳過ぎたら大人用の食事を取り分けてOK」みたいな事を言われましたがまだまだ薄味かつ刺激物厳禁で柔らかくしなきゃいけないから逆に取り分け面倒だわ!となって大人と子供で別の物を作ってたのが大変でした。
取り分けで楽!って言える器用なママさんが羨ましかったです。
あとは「他の子はもうすぐ歩けそうな雰囲気だけどうちは夢のまた夢だな…」って悩んでました。
まわりと比べても仕方ないけどやっぱり気になって悩んじゃいます😭