
初マタの女性が、男の子の名前に「碧音」あのんを決めたが、周りから漢字が女性っぽいと言われ悩んでいる。漢字の「碧」は気に入っているが、「のん」に合う漢字を探している。
こんばんは〜初マタです🐥
男のコで名付けが決まりました。
「碧音」あのんです。
透き通った澄んだ心を持つ人に。とゆう意味を込めています。
ちなみにお腹の子はハーフです👶🏼💕
名前は旦那と絞りだしたて決めた名前です。
漢字は画数など調べて私が付けました。
ですが、周りからは漢字が女のコみたいだねとよく言われます😅
私もそれは前々から気になってはいたものの画数をスマホで調べても「音」しか合わない😂
「碧」という漢字は気に入ってるので必ず付けたい漢字です。
どなたか「碧」に合う「のん」という漢字の候補があれば教えてください🙇♀️
- れい(7歳)

ゴロぽん
アイフオンの変換だと暖で、のん
が出てきますが、
全体的に絶対読めない感じの組み合わせになりそうです😂笑
でもハーフならありかもですね🤔
碧暖
…もはや人名かもわからないくらい全く読めませんね…😅

あおい
Simejiの変換で出来て合いそうかなと思ったのは碧夢、碧海音、碧希音ですかね😅
ただ上の方と同じで初見じゃ読めなさそうですね😹💦
-
れい
返信ありがとうございます!
三文字もいいですね😳ちょ考えてみます♩- 7月23日

なないろ
「ノン」と読むわけではないですが、「望」はいかがでしょうか?
ハーフという事で、多少当て字でもアリかなぁと個人的には思います❤️
友人に望(ノゾム)くんがいて、ノンくんと呼んでいたのを思い出しました✨
ご参考になれば嬉しいです🤗
-
れい
返信ありがとうございます。
いいですね〜望む!!
候補にいれちゃいます😘- 7月23日
-
なないろ
漢字の意味もポジティブで、もともとれいさんご夫婦が考えられた意味をさらにプラスにできそうかなと思いました😊✨
ご夫婦が納得できる素敵な漢字が見つかるといいですね❤️- 7月24日
-
れい
ちなみに旦那は幼少期から日本籍でして
日本語しか話せない外人です笑
外人といってもアメリカ系ではなく
アジア系なんですけどね😅
さっそく旦那と考えています!
とても気に入ってるみたいでよかったです☺️
ありがとうございます🙇♀️💕- 7月24日

らるるたん
私の携帯では「穏」が
出てきましたよ\(^^)/
碧穏
透き通った澄んだ心を持つ人に。と
穏やかな子になりますようにって感じすかね(*^_^*)❤
-
れい
返信ありがとうございます「穏」だと
とてもいい由来に成りますよね💕
候補にいれてみます♩- 7月23日
-
らるるたん
素敵な漢字見つかりますように❤
- 7月23日
-
れい
ありがとうございます🙇♀️💓
- 7月23日

おりおり。
碧穏くん
碧暖くん
碧呑くん
どうでしょうか。😂
きっと「音」が女の子を連想させてる気がします……
-
れい
返信ありがとうございます!
そうなんですよ!!音が女の子みたいだと言われちゃって😂- 7月23日
-
おりおり。
うちの子が女で「音」がつくので
なんとなく女の子ってイメージですが
名前をつける前(性別がわかる前)から
音=女と思ってましたので😂
素敵な漢字が見つかりますように♡- 7月23日
-
れい
むしろ「音」とゆう漢字の男のコいるのか?ってくらい女の子ってイメージが強いです笑
ありがとうございます😊💕- 7月24日

れい
返信ありがとうございます!
「暖」とゆう漢字を本当は付けるつもりでした!
でも、画数が合わなくて😔
画数てそんなに大事なことなのでしょうか🙄

Sollee
私の息子もハーフですが、画数だけについて言えば、まったく考えませんでした〜!
日本人と結婚したら男の子だし画数大事とは思うのできっと色々考えたと思いますが、主人の国に帰れば英語で画数とはなんぞや🙄と思ったので😂
納得できる漢字が見つかるといいですね❤️
-
れい
返信ありがとうございます!
話が長くなるのですが旦那の母は日本人と再婚をし日本の苗字です。
旦那を育ててくれた義父は
母と旦那の帰化申請をしている途中で
病気で倒れ亡くなってしまったとのことでした。
私と旦那が結婚すると分かったときに
それが判明しました。
一からまた手続きをしてはいるんですが
帰化申請がおりるまで1年かかるみたいで😂
それまでは英語なんですが
1年後には旦那の本名は消えて日本の苗字になるので
漢字で考えています😊話長くなりすいません😅- 7月24日

mi___!
碧という字、わたしも必ず付けたい!と思って息子は碧玖でリくにしました❤音がついてる男の子結構いますよ!
-
れい
いい漢字ですもんね碧💕
音がついてる男の子いるんですね!
でも名前じたいが女の子ぽいので
せめて漢字はかっこよくしたくて😩- 7月24日
コメント