
コメント

もこ
今のアパート決めるときに色々みてまわったのですが、地元のメゾネットタイプのところは上下で自分ちだし、音気にならないですよねーって不動産屋さんに聞いたら意外と横の壁が薄めで隣の生活音が聞こえます!って言われましたーちなみにその物件は木造だったと思います!でもプチお庭素敵ですよねーー

おいなり
まさしく以前住んでいて、そこに引っ越す際悩んだ間取り2パターンです!
うちの場合は平家タイプの方が数千円高く、お庭付きのメゾネットにしました!
…が!
平家タイプにしたら良かったー😂と後悔しました💦
一番困ったのは洗濯物を干す時です。
一階で洗い、二階で干す…
妊娠中は特に辛かったです😂
あとは、子供が生まれた後、赤ちゃんが二階で気持ちよく寝てたら一階で作業できない…でした😂
置いていくのも怖かったので💦
-
はじめてのママリ
そうなんですね!地域によってなんですね!
洗濯のことは考えてませんでした😨笑
そこですよね😖
赤ちゃんのことを考えるとどうなんだろうって思って…平屋タイプだと周りに泣き声とかで文句言われたりしないのかな…とか😔
コメントありがとうございます❤︎- 7月23日
-
おいなり
事前にちゃんと挨拶回りとかしたら少しは理解してもらえると思います😊✨
実家がマンションですが、私達が帰る際 2回に1回くらいは手土産持っていくようにてます(笑)
あと、メゾネットのお庭は土ですか?コンクリですか?
土だったら…本当土いじりが好きじゃないと草原の様になります(笑)
あとあと、エアコンの効き目のことも考えるとメゾネットは各階でつけなきゃですが、ワンフロアならリビング1箇所つけるとすこーしですが部屋全体に流れますねー!
うちはメゾネットに懲りて、現在はワンフロアの2LDKです😅💦- 7月23日
-
はじめてのママリ
そうですよね、ワンフロアタイプだとやはり鉄骨の方がいいですか(´・ω・`)?
お庭があればちっちゃいプール広げれる、、とワクワクしていましたが めんどくさがりなわたしは草原にする気しかしないです😂😂😂
いろいろアドバイスいただいてものすごく助かります😭😭❤️- 7月23日
-
おいなり
鉄骨のほうが木造よりはいいかなー?とは思います!
ただ実際は周りに住んでる人たちの常識度にもよるのかな?と…
一番良いのは不動産屋に「以前住んでいた方はどのくらい住まわれてたんですか?」と聞くといいかと!!
長いと住み心地も悪くわないし、短いとなにかしら理由があるのかもです🙌
私も憧れました〜(>_<)
お庭でプール✨
結局果たせず引っ越しましたが(笑)
今なら楽しめる時期ですが、1〜2年は厳しいかもですね…😂💦- 7月23日
-
はじめてのママリ
なるほどですね🤔🤔!
付き合ってるときに同棲を始める前までずっと実家暮らしで 今が初めてのおうちでまだまだどこを重視したらいいのかも定かじゃないのですごくありがたいです😭😭
そうですよね、それに予定日が9月なので来年の夏までにメゾネットタイプ嫌になったら意味ないですよね、、笑- 7月23日
-
おいなり
そうなんですねー!
じゃ今が一番ワクワク楽しい時期ですね♡
1人目がメゾネット、2人目がワンフロアですが子育てしやすさは断然ワンフロアですね…
そして、我が家は以前お隣と騒音で揉めました💦
次の引っ越しは揉めたくない!と思い、メゾネットで尚且つお隣とは部屋と部屋が隣り合わせにならない様、間にクローゼットや階段などワンクッション置く様な間取りでした。
そのお陰か、全くお隣の生活音すら聞こえず本当に住んでる?と疑問になった時もありました(笑)- 7月23日
-
はじめてのママリ
今のところは 旦那の職場までの通いやすさ重視で選んだので子育てにまず向いていなくて😂😂
初めての出産なのでてんやわんやになること間違いなしなのでワンフロアの方がいいのかもしれないですね…
生活音も聞こえないぐらいならもう万々歳ですね😂❤️- 7月24日

退会ユーザー
私は上下気にならないのと庭が付いていたのでメゾネットにしました!
小さいお子さんだとまだ足音とか気にならないかと思いますが…4歳とかになると走ったりでんぐり返しとかするので…
-
はじめてのママリ
そうですよね、足音とか泣き声とかで周りになにか言われてもな…逆に周りがすごいうるさくてもな…
と色々なパターン考えてしまってキリがないです😖笑
コメントありがとうございます❤︎- 7月23日

38
妊娠中マンションに住んでいて、出産前に引っ越しした者です
メゾネット憧れますよねー✨
でもメゾネットタイプは私の住んでいる地域だと家賃が高くて
正直月々支払いは、建売のお家を買ったローンの支払いの方が
安くすむので結局お家買いました!
そして生まれた赤ちゃんはとにっかく泣く
いわゆるカンの強い赤ちゃんでして、ホントにマンションじゃなくってよかったと思いました💦💦
いろいろとご事情があってのマンションかと思いますが
赤ちゃんの泣き声で気を使うかどうかもポイントだと思いますよー😅
全然回答になってなくてすみません💦💦
-
はじめてのママリ
なによりお庭!!っていうのが憧れでした😂😂
そうなんですね!
泣き声とかで周りになにか言われても、というところがあって😖
産まれてからじゃないとわからないので仕方ないんですけどね😭😭
コメント アドバイスありがとうございます❤︎- 7月23日

えーちゃんママ
こんばんわ☺︎
2〜3Fのメゾネットの2LDKアパートに住んでます🏠
玄関入ってすぐ階段があってー、という感じなので家の中に2つ階段があります!
今の家に越してきて、一年半経ちますが良いところ、悪いところ両方ありますね💦
ただ、次引っ越しするなら絶対ワンフロアの2LDKにしたいとは思ってます😂💓
子供も産まれるし、階段あるのがなかなかつらいし、危ないかなーとも思ってます(´・_・`)
-
はじめてのママリ
ないものねだりな部分もでてきちゃいますよね😂😂
わたしも産まれてからの引っ越しなので やっぱり赤ちゃんのことを一番に考えてなのでいろいろ悩みます(´・ω・`)
コメントありがとうございます❤︎- 7月23日
-
えーちゃんママ
うちの場合は2Fにリビング、キッチン、トイレ、お風呂などがあって
3Fに寝室ともうひとつお部屋があります!
メリットとしては一軒家に住んでる気分になる、生活の中にメリハリ?が出来ること(寝る時は上に行くとか)、友達呼んでも寝室など見られないので気が楽、テラスがあって高まる!
デメリットは、重い荷物を持って玄関から階段がつらい、掃除が大変(階段とか)、洗濯物を回して上に持って行って干すのがだるい、トイレや水分補給するのに下に降りるのが億劫…などなど割とデメリット多いです。あと、両隣の音はわりと聞こえますよ!笑
お引っ越しって簡単にできないので、色々意見聞いたり内見行って是非気に入ったお家に住んでください💓- 7月23日
-
はじめてのママリ
実際住んでみないと 気になるところとかってわからないものですよね、、
自分が気にしてなかったところのアドバイスもたくさんいただけで本当に感謝です😭😭
ありがとうございます😭❤️- 7月23日

K
半年前までメゾネットに、住んでましたー‼︎隣の家の音結構響きますよー‼︎階段登る音とか音楽の音とか凄い聞こえましたよ‼︎2階に生活スペースがあったので,荷物を持って階段上り下りとか,階段の掃除が意外と大変でしたよ‼︎あとベビが歩き初めた時の階段が怖かったです💦オシャレだけど,こりたかな⁉︎ちなみに大東建託です‼︎
-
はじめてのママリ
あら、そうなんですか?!
やはり経験者の方からのお話って勉強になります😂😂
たしかに2階に分かれてる分、めんどくさいこととか二度手間になることとかもおおいですよね😖
コメントありがとうございます❤︎- 7月23日

Sn*
私も以前住んでた所がメゾネットタイプのアパートでした。確かに、上下の生活音は気になりませんでしたが、普通のアパートみたいに、横は繋がってたので、隣の階段の音だけは聞こえてました。でも、普通のアパートに比べると快適でしたよ!
ただ、私は実家も平屋でその他に住んでたアパートも平屋タイプだったので、寝る度に二階に上がるというのが面倒でしたね´д` ;笑
-
はじめてのママリ
なるほどですね🤔
今のアパートが壁薄すぎるのかもしれないんですが、ものすごくいろーんな音とか話し声が響いて響いて(´・ω・`)
わたしも実家がマンションで めんどくさがりな性格なのでそこは怖いです、、😂
コメントありがとうございます❤︎- 7月23日

チューリップ
アパートから二階建ての新居に越してきましたが、アパート楽だったなー!と痛感しております⚡
一階だけで全てが済ませられるので、平屋がいいなと思います😩👏
-
はじめてのママリ
たしかにそう言われればそうですね、
2階に分かれてると掃除もめんどくさそうです、、(´・ω・`)笑
お庭の魅力に惹かれすぎてました😂
コメントありがとうございます❤︎- 7月23日

Aibee
私は賃貸のメゾネット2LDKに住んでいます。
確かに下階への足音とか気を使わなくて良いし、お庭も付いてるので賃貸でも子供とプール遊びや花火くらいなら出来そうだなぁと思います(^_^)
戸建て感覚でのびのび住めて気に入っていますよ♪
泣き声とか横に聞こえるのは普通のアパートなどと同じかなぁと思います。
デメリットとしては、階段の移動が面倒ということですね(^◇^;)
ウチは1階にリビングとキッチン、トイレ、お風呂です。2階に寝室ともうひと部屋あります。
夜間の授乳などを考えると、もし母乳が出なかった時、ミルク作るのにいちいち1階に降りることになるので面倒だろうと思います(>_<)
あと妊娠中の今も、洗濯物を持って階段の移動がキツイのと、トイレも頻回になってるので、階の行き来が多くなってますね〜。
間取りにもよると思いますけど、引っ越し後の生活を具体的にイメージして決められたら良いと思います(*^_^*)
-
はじめてのママリ
間取りのタイプ、うちが考えてるところと同じです!!
出産してからの引っ越しなので、やはり赤ちゃんのことを一番に考えるとワンフロアの方がラクなのかな、とみなさんの意見聞いてて思います😖😖
経験者の方からのコメントありがたいです😭- 7月23日

ケーキ大好き
私が見に行ったメゾネットは階段登ったすぐに収納があって階段から落ちてもおかしくないなって思ったのと、2階に部屋が2部屋あるタイプだったんですが、子供を寝かせる時や寝たときに子供1人で2階の部屋においていけないなと思いメゾネットをやめました💦
-
はじめてのママリ
やはり 子供が寝たときや泣いたときのことを考えるとワンフロアの方が家事も育児もしやすいのかもしれないですね、、
タメになるコメントありがとうございます😭❤️- 7月24日
-
ケーキ大好き
はい!今ワンフロアの所に住んで今が泣いてもグズってもすぐにわかるのでメゾネットにしなくて良かったのかなと思います。上の方が言うように妊娠中は階段登り降りも辛いですもんね💦
- 7月24日
-
ケーキ大好き
住んでいるんですがの間違いです😱
- 7月24日
-
はじめてのママリ
階段の悪さは考えてなかったです、、
わたしものすごく水分摂るんです なので夜中も喉が渇いたーって起きることが多いので 階段は、、、ですね😂😂- 7月24日
-
ケーキ大好き
デメリットばっかりではないと思いますが、子供を抱いたまま階段降りれる?とか、夜中トイレに起きたりしたら…喉が渇いたら…って思ったら階段ない方が良いのかな思います!ただ、上下自分たちが済むので足音とかは気にならないですよね!私が住んでる所は重量鉄骨なのに足音響いて子供が寝た後とかだとイラってしてしまいます💦
- 7月24日
-
はじめてのママリ
鉄骨なのにそんなことあるんですね😨
全部が完璧なんてところきっとないし 住んでみないとわからないこともたくさんありますよね、、
たくさん参考になりました!
本当にありがとうございます(´・ω・`)- 7月24日
-
ケーキ大好き
そうですね…家賃も高いし住んで後悔してます💦いっぱいいろんな所見学に言って希望に近い物件見つけてくださいね♪長々とすみませんでした😰
- 7月24日
はじめてのママリ
そうなんですね、、!
今度メゾネットタイプ見学に行くのでその時に壁のこととかも聞いて見ます😖
お庭素敵です、、自分が小さいときから憧れでした(笑)
コメントありがとうございます❤︎