※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春0313
妊娠・出産

昨日、26週3日目で995gの早産、保育器に入院中。子供は元気で、母乳マッサージを始める予定。出産育児一時金やお金の対応が不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

初マタにして昨日、切迫早産から早産になり緊急帝王切開になり26週3日目で体重995g、身長35㎝の子供を出産しました。
超未熟児で生まれてしまった為、今は保育器の中です。
私も寝たきりなのでまだ対面できておらず、対面したのは夫のみになります。

まさか自分がこんな事になるとは思っていなくて唖然でした。
感染症から引き起こったと考えて下さいと言われました。
今のところ、子供は元気に手足を動かしているみたいて聞いたので少し安心しました。

しかし、もっと驚いたのが子宮の伸縮がこんなにも激痛だとは思っていなくて、痛み止めをしないと動けないのです。
今日までは、絶対安静でベットから動けないので明日から少しずつ動くようになるみたいです。

また、母乳マッサージがスタートし母乳が出るようになったら搾乳して赤ちゃんに与えるようになります。
子供は、約4ヶ月ぐらい入院予定なのでそれまでずっと搾乳し続ける感じです。

さらに話が変わるのですが、今まで行っていた産婦人科では対応できず大きな病院に移り出産しました。
出産育児一時金とか、お金の対応などどうなるか不安です。

同じ経験をされた方やそうなりそうな方、色々お話が聞きたいのでコメントください。
参考にさせていただきたいです!

コメント

にゃめろん

ご出産おめでとうございます!

私も切迫早産で入院してましたが早産となり大きな病院に移り出産しました。
子供はNICUに1ヶ月の入院でしたが、毎日母乳を搾って持って行ってました!


お金の方はすぐに一時金の手続きと、子供の医療費が保育器使用でかなりの高額になるとの事で、養育医療費助成制度?の手続きなどを、私が退院してから行いました!
多分病院の方から意見書や案内が貰えると思いますよ!
結果的に払ったのは私の入院費の一時金で足りなかった差額分と子供のオムツとミルク代だけで済みましたよ(^ω^)

早くお子さん退院できるといいですね!!

  • 春0313

    春0313

    返信ありがとうございます!

    超未熟児なので、出産予定日だった10月ぐらいまでには退院できればいいなぁ〜と思ってます。

    お金の件も、入院に代が半端なくかかっているので不安仕方なかったのですが、申請すればだいたいは戻ってくるんですね!
    ありがとうございます!
    参考に動いてみます。

    • 7月20日
  • にゃめろん

    にゃめろん


    子供の命にはかえられませんが、私も高額も聞いていたので入院費心配ですよね…(´・ω・`)


    私の地域ではこの医療費の手続きは市役所だったので、超低体重児だと他にも助成制度がたしかあったと思うので、どの制度が利用できるか1度聞いてみて下さい(^ω^)

    あ、あと福祉医療の手続きもありました!〜歳まで医療免除みたいなやつらしいです。

    間違ってたらすみません(´-ω-`)

    • 7月20日
みなまん

私も上の子が24w3dの692gで緊急帝王切開となり子供のみ3ヶ月半程NICU・GCUに入院していました。搾乳も大変で途中で挫折してしまい結局完ミで育ちました(笑)

ほんとに、辛いですよね。急な手術で手術前と終わった後は泣いてました。
でも今の医療は発達してるもんですね!
気になることがあれば産婦人科・小児科それぞれの主治医や看護師に詳しく分かるまで説明してもらってください!何週からどういう機能が発達してくるのか・新生児や未熟児は黄疸になりやすいから光の治療などどういう時間にどんな感じで行うのか・輸血などあれば合併症などの確率など心配なことはとことん聞くべきです。。
本来お腹の中に居るはずの週数ですが、保育器で過ごす事になるので(T△T)
これから搾乳届けたり面会などまた大変ですよ..

出産育児一時金などの手続きは入院中に事務の方に問い合わせて病室で用紙記入したりしました!それと同時に加入している保険協会に限度額適用認定証の申請をしました(私の場合は旦那の扶養家族で入ってるので旦那に会社へ申告して発行してもらいました)。医療保険に入ってるなら契約内容によりますが帝王切開は入院・手術費用がおります。20万弱近くいただけました!
後は自分が退院後すぐに役所で出生届と児童手当の申請、保健所・保健課で未熟児養育医療の申込みをしました。これは自分で記載する部分と病院側に記載してもらう所があるのと所得によって変わるので源泉徴収もいりました。未熟児養育医療は有効期限は半年くらいで子供の健康保険証を発行してもらわないといけないので数週間かかりましたが証明書が届けば病院の事務に渡せばNICUに入ってる期間の入院費が安くなります。ただし、ベッド代やオムツ代などは別にかかってくると思うので月々3〜4万円程度支払いしていたと思います(∵)
退院後、納入通知がお住まいの市町村から届くと思うので未熟児養育医療の自己負担額を銀行などで納める形です。

私の場合、保証金として20万円を入院中に支払わなければいけなかったのですが、写真の様な内訳で出産育児一時金の42万円の範囲内だったので退院時に保証金は返ってきました。この差額は入院・手術費用が病院によって異なるので、返ってくるのか足りない分を支払いしなければならないのかは分かりません。保証金も病院によって取るか取らないかはわかりませんが、お産して逃げる人もいるみたいなので保証金を取る病院が多いのですかね?
結局、入院・手術費用は一時金と医療保険でいくらかプラスになりました。申請する時にそれぞれ口座記入があると思うので一ヶ月後くらいに振り込まれていました。

病院の事務の方や役所・保健所の方に説明を聞いて同時進行しなければで面倒ですが頑張ってください!

お子さんの成長楽しみですね!
大変長々と失礼しましたT_T

  • 春0313

    春0313

    返信ありがとうございます!
    すごく細く書いてくださったので分かりやすいです。
    参考に夫と協力しながら頑張ります。
    私も、手術後や子供に会うたびにないてます。今日、初めて子供と対面できたので涙が止まりませんでした。
    でも、頑張って生きているので搾乳も今頑張って母乳マッサージをして出るように取り組んでます!
    面会も毎日行ければ行きたいし、我が子と一緒に頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 7月20日
ぱーぷる

私は胎児発育遅延で入院中で、38週5日でしたが1692gの赤ちゃんでした。
NICUとGCUに約1ヶ月入院していました。
搾乳も毎日届けてました(^^)

病院から未熟児養育医療助成制度だったかな?の案内をもらい、退院後に出生届や乳幼児医療と一緒に手続きしに行きました。
この手続きをしていれば、赤ちゃんの入院費や医療費はかかりません。
ですが、おむつやミルクは適用外なので負担になります。

未熟児養育医療の手続きは、申請者の所得により下りる金額が違うみたいなので証明が必要です。

春0313さんも入院されていたみたいで産後の分とは別に入院費があるかと思いますが、高額医療認定証はご存じですか?
こちらも所得によりますが支払う上限額が決まるので、負担額は少なくなるかと思います(^^)

  • 春0313

    春0313

    返信ありがとうございます!
    今も入院中な為、動くのは退院してからなんですが、未熟児養育医療や高額医療、出産育児金などやる事がいっぱいですね。
    分からず不安だったので助かります。動いてみたいと思います!

    • 7月20日