
仕事のストレスを家に持ち込むことが心配。他の方はどう切り替えているか教えてください。
働くママさん!
仕事で嫌なことあった時など、そのストレスは家に帰っても引きずりますか?
私は割とちょっとした人間関係でも悩むタイプで、この先仕事を始めたら、そういう悩みを家に帰ってからもグダグダ悩むのでは…と不安です。
家に帰ったら、子供の事を一番に考えたいのに、仕事の悩みに時間を取られそうで💦
みなさんは、人間関係に限らず、仕事で起きた嫌なことを家に帰ったらスパッと忘れられますか?
出来る方は、どのように切り替えられてるのでしょうか?
- rest
コメント

とうあ
ホントに嫌なことは夫にグチってすっきりします。
ちょっとしたことなら、すぐ忘れて切り替えてお家に帰ってます!

みーこ1001
引きずることも多いです(^_^;)
主人や電話で母親に愚痴ったりしてます💦
-
rest
回答ありがとうございます😊
やっぱり引きずりますよね(;o;)
私もイライラを家に持ち帰りそうなので、夫や母親に聞いてもらって発散させるしかなさそうです💦- 7月23日

ちゃななママ
旦那に愚痴ります!
それでもモヤモヤしたり、疲れてるときはリビングで子供を旦那にみてもらって、私は寝室でゆっくり音楽を聞いたり、好きな飲み物を飲んで、リフレッシュします!
-
rest
回答ありがとうございます!
クールダウンの時間は必要ですよね!
私もイライラを家に持ち帰りそうなので、夫に愚痴っても発散出来なかったら、一人の時間を持ちたいです!- 7月23日

はじめてのママリ
私はあんまり引きずらないです。
特に家では仕事のことはほぼ忘れてます。
仕事の愚痴は同僚に吐けるので。やっぱり誰かに吐かないと溜まってばかりでやってららないですね。
-
rest
回答ありがとうございます!
わかります!誰かに吐かないとやってられないですよね!
私は多分夫に愚痴ると思います。
うまく吐いて、家では引きずらないようにしたいです!- 7月24日

Mon
私は妊娠中はマタハラされてて、それでモヤモヤしてた時は夫に全て話してきました。そして、そんな人に負けない!!という結論が出てたので、スパッと忘れる事にしました。
忘れるコツは、考えても変わらないし、嫌なホルモンでて赤ちゃんに影響したら嫌だなって考えて、切り替えてました♡
人に親切にするとオキシトシンが出て、赤ちゃんに良いと言うので、体調がいい時は、妊娠中でしたが、年配の方に電車で席を譲って、オキシトシン出そうとしてました!笑笑
そんな事考えてると、嫌な人の事なんか忘れちゃいますよ!
今はフルタイムで働いてますが、仕事で嫌なことがあっても、子供のニコニコな顔を見ると、無事にこの子と会えて、一緒に過ごせて何て幸せなんだろう!って感じてます。そうすると、不思議な事に、嫌なことも、些細な事に思えてくるんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分の気持ちを、良い方に良い方に、誘導してあげると、うまーくかわせるようになると思いますよ!
嫌なことを、真正面から受け止めず、スルリとかわせるコツみたいなものですね♡
無理せず、ゆる〜く考えてみてください(*´ω`*)
-
rest
回答ありがとうございます!
マタハラ、辛かったですね(TT)女子社員からもされてたのでしょうか?なんだかマタハラと聞くと私の方までモヤモヤしてしまいます…😣
確かに考えても変わらないし、子供にもイライラが伝わっちゃいますよね。
オキシトシンの話も初耳です!私も親切して、徳とオキシトシンを得ようかな!笑
自分の気持ちを誘導するのは、私にはちょっと難易度高めですが、きっとそのうちうまくかわせるようになると信じて頑張ります!!- 7月24日
-
Mon
マタハラは、同年代の女性からされてたんですよ〜😓
元々は友人だったんですが、私が妊娠したら、他人から見ても酷い態度で😰
先輩がすごく励ましてくれ、助けてくれて、本当に感謝してます🤗
マタハラ同僚は、今育休中です😅- 7月24日
-
rest
えーー!!!
同年代の女性からマタハラとか信じられません😭しかも元々は友人なのに…
きっと嫉妬されてしまったのですね😣💦
いや、これはキツいですね😣私ならかなり悩みぬくと思うので、自分の気持ちをうまくコントロールされた○pangram○さんは凄いです!!
先輩が助けてくれて本当に良かったです!!味方がいてくれると心強いですね🍀
しかしその同僚、マタハラしておいて自分も妊娠して育休だなんて。復帰しなくて結構!って感じですね😤- 7月24日
rest
回答ありがとうございます😊
愚痴っちゃいますよね😣でもちょっとした事はすぐ切り替えられるなんて羨ましいです!
私はイライラを家に持ち帰りそうなので、クールダウンの時間が欲しいくらいです。