s♡
2ヵ月くらいまでは昼夜関係ないし、その頃この時間に寝かしつけ!なんてしてなかったですよ😅
赤ちゃんのペースに合わせてあげて下さい^^*
うちは眠くなったら寝せるって感じにしてましたが、2ヵ月過ぎてからなんとなく昼夜のリズムもしっかりできてきたし、成長と共にかなーとも思います!
まめ
私も眠かったら寝かせるって感じでした!
自然と朝、夜のリズムできるようになりましたよ😊
今では夜22時から23時が平均的です!
(*゚ー゚*)
一日中抱っこばかりの時期で、ひたすら授乳→寝かしつけです…
新生児〜1ヶ月半はなかなか寝てくれなくて夜中までかかることもざらでしたが、2ヶ月なる前には19時に寝てくれるようになりました💡
今も19時寝の6時半〜7時起きです^_^
今はあのとき頑張ってよかったと思っていますが、毎日暗い中でしんどかったです(笑)
まめしばさんが今辛くなければ寝かしつけせず、音のならないおもちゃや歌って聞かせる・ベビーマッサージなどははいかがでしょうか😊?
やま
私は出来るだけ早く昼夜のリズム作りたくて
1ヶ月あたりから毎日同じくらいの時間にお風呂入れて授乳して寝かせるって流れをやってます( ¨̮ )
寝室の豆電球でも寝ない時は真っ暗にして手握りながら隣で寝息を聞かせるように寝たふりしてたら寝てくれるのでなかなか寝ない時はそうしてます!
ドリーム
21時に寝かしつけではなく、19時以降眠そうにしたら寝かしつけにしたらどうですかね?
うちはリビングにいても結局19時過ぎにはいつも眠くなり寝てしまい、上の子がいるためそのままとりあえずリビングの長座布団に寝かせて20時半前に上の子も一緒に寝室に行きます❗
その際起きれば授乳して寝ますし、そのまま次の授乳まで寝たりします。
朝は6時前後に起床です。
このリズムは2ヶ月過ぎた頃から変わらないですね。
コメント