
友人がデキ婚に否定的で、関係が悪化。友人とのコミュニケーションが難しい状況。元の仲に戻りたいが、謝るべきか迷う。時間が解決するしかないか。
デキ婚を、一番親友だと思ってた友人に、発覚した
当日は朝早かったためLINEで報告をしたら
最初は「おめでとう!」と電話までくれて
祝ってくれたのですが、しばらくしてから
「やっぱりデキ婚はおかしい、計画性がない。」
「Hanaはそこら辺しっかりしてると思ってた」
「これから遊べなくなるじゃん、今までしてたこととかほとんどできなくなるじゃん」
「ほんとは心からお祝いできるのが一番いいこともわかってるけど気持ちがついていかない。正直無理」
と言われ、妊娠発覚する前は毎日のようにくだらない連絡取り合う仲で週1で遊んでいたような仲だったのですが、妊娠してからというもの、向こうから連絡がきても私が嫌になってしまいます。
デキ婚ってそんなに悪いものなのでしょうか…
私としては奇跡だと思って旦那とともに喜びました。
正直な話、友人が「素直に喜びたくない」と言っていても
私はお腹の子が一生懸命生きてくれてて毎日嬉しいです。
わざわざ喜べないとこっちに言う理由がわかりません。
連絡がきたのですが「いつ会える?」ときたので
「この日なら空いてるけど、正直悪阻で会ってもちゃんと話せるかわからないし遊びになんていけない」と伝えると
「いつ落ち着くの?こういう時って頑張れって言うべきなの?」とかよくわからない返事がきて余計イライラします。
友人は結婚もしており夫婦仲も良く安定してますが、子供がほしいとは思っておらず、どちらかというと趣味に金をかけたい派の人です。
最初から友人に理解してもらおうとは思ってませんが、あまりに否定的にくるのでストレスにもなります。
けど私としては元の仲良かった頃に戻るのが理想です。
しかし私が謝ることって何があるのでしょうか。
しかしどうすれば良いかわかりません。
時間が解決するのを待つしかないのでしょうか。
- Hana(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

やっぴ
私ならそういう人とは縁を切りますね。
親友の妊娠・結婚なのに素直におめでとうと言えない人は親友じゃないかなーと思います!
言い方とても悪いですが
そんな友達いなくたって、幸せに生きていけますよ。

N
まぁ友人も友人ですが
いつ会えるの?と連絡してきてくれているのに
それに対して遊びになんて行けないとかはいう必要ないと思います。
きっとあなたの性格に問題があるかなと思いますよ!
-
Hana
いつ会えるの?というのはいつも遠出したりするので、悪阻がひどいことは伝えていたので遊びにはいけないと伝えました。
私も悪い部分はあると思います- 7月23日

m⊂((・x・))⊃
それ親友なんですか?🙄
私ならしばらく距離を置くかなぁって所ですヾ(。>﹏<。)ノ゙
その友達は取られた感があるんじゃないんですかね?
寂しさもあっての言葉なのかなぁと。
にしてもイライラしますね😔
謝る必要ないですしストレスも赤ちゃんに良くないので…。
今は赤ちゃん優先で友達は二の次で良いと思います🤙🏽
-
Hana
しばらく距離おいて、生まれてからどうなるかでも良いですかね…
早く解決する必要があるのか迷っていて。
一番の友人だと思っていたのに妊娠きっかけでここまでなるとは思ってなくてびっくりです。- 7月23日

hayu327
初めまして❤︎
ビックリしたのと同時に、Hanaさんの旦那さんに親友を取られた寂しさがあるのかもしれないですね(>_<)
デキちゃった婚をよく思わない人も正直なところいると思いますし、私自身も初めはどーなのかなぁ…と思っていた部分もありますが、友達が喜んでいる姿を見て、祝福した経験があります(^^)
むしろ、親友ならば、相手が喜んでいるなら、祝福するべきですよね(;_;)
私もHanaさんと状況は違いますが、結婚を機に、あることがきっかけで私が嫌になり、縁遠くなった親友がいます(>_<)
ストレスかかりますし、無理して、付き合う必要はないと思います。
時間が経って、いつかまたって思える時が来るかもしれません(;_;)
-
Hana
私も昔はどうかなと思ってましたが、周りが結構多いのでちゃんと結婚するにふさわしい相手となら良いのかなと少し考えが変わってきていたところではありました。
時間が解決するのを待つしかないですよね。
疎遠になったりしますよね、難しいですね。- 7月23日
-
hayu327
Hanaさんは何も悪くないと思います(;_;)
私も反応がそういう感じだと、今後をかんがえちゃいますもん!
気になるとは思いますが、きっと時間が経てば解決してくれると思います(>_<)
元気出してくださいね!!
お互いマタニティ生活頑張りましょ(^^)- 7月23日

おものひ
謝るポイントは特に無いと私は思いますが…。
みんながみんなそうとは言い切れないけど、子供が産まれると友達環境も変わって来ますよ。
私も子供の頃からの親友がいましたが、お互い結婚し子供が出来て会う回数も減り、連絡する事も年賀状のみになってしまいました。
寂しい気もしますが、今は息子のお友達のママ達と楽しくやってます!
-
Hana
ですよね、私も子供がいる友人がいるのですがその子も言ってました。
寂しい気持ちがなかなか消えなくて、受け入れてほしいと思っちゃうんですよね…- 7月23日

ゆう
妊娠してないと、こういう気持ちって理解してもらえないですよね…
Hanaさんから謝る必要は全くないと思います☺︎
気にしない。と思っても気になっちゃいますよね。
きっとお友達は寂しいんだと思いますよ。
今は距離を置いて、お互いに落ち着くまで時間を掛けるしかないのかな…
きっと赤ちゃんが大きくなってきて、気持ちも落ち着いてきたら、また仲良く出来るかもしれないですよね!
きっと出来ると思います♡
私も妊娠初期は特にナイーブで気持ちが付いてこない時が多かったので、すごく気持ちは分かります‼︎
-
Hana
また仲良くできますかねー…
時間が解決してくれれば良いなーっていつも思ってます。
やっぱり周りにも言われましたが嫉妬じゃないかと沢山言われます。
彼氏が出来た時にも同じようなことがあったので…😅
元々仕事仲間で私が25で友人は28なのですが😔- 7月23日
-
ゆう
ヤキモチ焼きの方なんでしょうね😅
しかも自分の方が年上なのに…とか。
私も実際結婚して10年で子供が出来たんですけど、それまでは自分の時間とか仕事が楽しくていらない。って周りには言ってたんですけど、旦那がまだ先でいい…って感じだったので、正直周りに子供が出来ると羨ましかったです!
でも口には出しませんが💦
このまま、お友達が色々も言って来るようなら、自然に離れるのもアリですよね…
友達間でストレスあるなんて嫌ですもんね😖- 7月23日

はるまま
謝る事なんてないと思います😳
何も悪い事してないですし☺️
中には結婚より先に赤ちゃんが出来る事をあまり良く思わない人もいますが、(正直私もあまり良くは思いません、すみません💦)親友だったら話しは別です😊
おいー‼️笑。ぐらいは言うかもしれませんが(私は30代半ばなので)でもおめでとう、ですね☺️
今は会ってもモヤモヤするかもしれないので時間が解決するまで距離置いた方がいいかもですね☺️
-
Hana
おいー!とかえー!とかまぁ冗談っぽく色々言われるならわかるんですが…
本気でぶつかってこられるのでどうすれば良いのかわからなくて🙇
距離置くべきですよね。
でも向こうは会って話した方が早いって言うんですよね…
私は今の精神状態で、悪阻もひどくて今は会いたくないのが本音です。- 7月23日

退会ユーザー
親友ならもっと喜んであげるべきでは( ˊᵕˋ )?
デキ婚悪い事とは思いませんが
順番違うのにお金や家や環境や
用意できるのか?
子どもできないと結婚に踏み出せないのか?
みたいな意見は私は友達らとよく話してます😅
だからと言ってデキ婚の人にわざわざ
言いませんけどね❁︎
自分じゃないし所詮他人だし
人生どうなろうと個人の自由だと
思うので❁︎
とりあえず距離開けたら良いと思いますよ( ˊᵕˋ )
-
Hana
そうなんですよね…
その友人と共通の友人がデキ婚した時は私に対してその子が色々言ってたんですけど、本人には言ってなかったので😅
私にはめちゃくちゃ言ってくるのがストレスで😔
距離置くべきですよね、ありがとうございます- 7月23日

ぷにぷにぷにお
うーん、、、正直ご友人の気持ちもわかります😅
私も仲のいい幼なじみが最近同棲を始めて、恥ずかしいからでき婚はやめなよと言いました。だからといって妊娠した本人におかしいとかは言いませんが、仲がいいからこそご友人も言ったんじゃないですかね😂??
私はでき婚が悪いとは全く思いませんが、別にいい事だとも思ってないので自分の大切な人ができ婚すると聞いたら少しショックな気持ちもあります、、これから先夫婦仲が悪くなったら所詮でき婚だしなーと思われたりもしますし、、、。
謝る必要はないですが、元に戻りたいならお互いしばらく距離を置くかHanaさんが大人になって我慢するしかないと思います😅😅
-
Hana
やはり仲が良いから私には言うんですかね…
けど喜べないとまで言わなくても…って思っちゃって😅
私から「デキ婚したのは私だし、〇〇が受け入れられないのも一般的に考えればわかるから、無理して祝わなくても良いよ、落ち着いて受け入れてくれるようになったら連絡してほしい」と言っているのですがやたら連絡きては「まだ受け入れられないんだ」です😅
どうすればいいのか…って感じです。- 7月23日

❤︎
デキ婚については、人それぞれ考えがありますからね〜😅
ちゃんと順序踏みたいって人もいますし、デキたから結婚したって人もいますから考え方が根本的に合わなそうなので距離置いた方がいいんじゃないかなと思います😓
-
Hana
結婚や子供に関しては価値観が全く合わなかったってことですよね…
やはり距離置くべきですよね。- 7月23日

ももも
デキ婚が悪いとかではないと思います。
私も結婚して2年後に妊娠しましたが同じ会社の新婚の10歳年上の先輩からかなりバッシングくらいました。その人も趣味にお金を掛けていてとてもお金持ちでした。子供には興味無いと言っていましたが2年目で子供なんてと言われました。それまで仕事帰り毎日一緒に帰っていたのに、です。
信じられないと思いますが私は今回のことで今の世の中、妊娠って喜ばれるものではないんだとかなり実感しました。妊婦さん見るだけで不快になるという人もいるくらいです。悲しいですが今は自分の御家族と赤ちゃんを楽しみに過ごしてください。私もとても悲しかったですが娘と暮らす毎日はそんな悲しみを変えてくれるくらいかけがえのないものです。赤ちゃんのこと考えながらベビー服何買おうかなとか楽しみなことを考えて過ごしましょ♪
-
Hana
ありがとうございます(;_;)💓
そんなことがあったんですね…
やはり人っていろんな人がいますよね。
仲良くても人っていつどうなるかわからないですね。
今はほかの事考えてワクワクした気持ちでいることにします!
ありがとうございます🙏- 7月23日

退会ユーザー
どちらかがおかしいというより
価値観の違いだと思います。
友人は趣味にお金をつかいたい
自分たちにお金を使いたいタイプだから理解できないんだと思いますよ。
だからデキ婚なんてとスパッと
言いきれるんじゃないですかね
実両親とかなら分かるけど友人でましてや自分も結婚している身なら言わないように心がけるべき発言ですよね
正直私なら距離起きます
ストレスはよくないし価値観が違い
お互いに上手くいかないのであれば
距離おいてみてお互いに理解出来る時間がきたらあの時はごめんとかなるのではないですかね…
自分もデキ婚ですがデキ婚が悪いとは思いませんし(結果論と言われたらそれまでですが)命が宿ること自体奇跡だから喜んでいいと思います!
友人も配慮などが足りないし
Hanaさんは妊娠したりして色々な変化あるから難しいですね😞
あまりストレス溜めずに気楽に
マタニティライフ楽しんで下さいね❤
-
Hana
価値観の違いですかね。
そうなんですよね、親が言うならわかるんですけど、一番そういうのに厳しかった私の親が話し合った上最終的に許してもらえて喜んでもらえてひと安心した矢先に親友がこれだったので😔
距離おこうと言ってもなんだかんだで
連絡きて会おうとか言われたり
今は悪阻が酷くて会えるかわからないと言ってるんですが何回も連絡がきます。
ストレスためずに楽しめるようがんばります😭💓- 7月23日
-
退会ユーザー
結婚妊娠とかすると
色々な面で壁がでてきたりも
しますからね😞
友人の発言はなんだかなぁとも
思いますが
今まで仲良く頻繁に遊んでいた親友が
妊娠したのでなかなか遊べなくなったりしたのが寂しかったのかも
しれませんね😖🌀
悪阻が酷くて会えないようなら
悪阻が酷くて外にでて
迷惑も掛けたくないから
落ち着いたら連絡するね 、ごめんね
で終了でもいい気がしちゃいます
(個人的にです💡)
悪阻もあるみたいで大変ですが
応援してます🙌- 7月23日

ぴょこ
私もデキ婚です。
みんなからはおめでとう。と祝福されていますが、人間なので人それぞれ何を考えているのかわかりません。祝福してる人の中にも裏ではよく思っていないと思っています。
一番の親友だと思ってた人が...となるとショックですよね。
でもその親友に謝る必要はないと思います。
自分の人生は自分のものなんだし。
デキ婚を直接その親友に迷惑をかけたわけでもないし。
デキ婚を批判してる人がデキ婚したらきっと今まで批判してたのに手のひら返すような態度をとると思ってます。
-
Hana
ですよね、私もそれすごく感じました。
報告するのってすごく勇気いりますよね。
迷惑かけてるわけじゃないと思うのですがずっとネチネチ、私がLINE返すとTwitterなどSNSで意味深な投稿したりと、わけがわからないです。- 7月23日

みぃ
デキ婚に否定意見があるのは当たり前です😅
デキ婚だよって言われてどう思うかはその人次第なので根本的に合わないのでは?
私は結婚してるのにーって言うのがお友達にはあったのかも。
子供できたって言ってみんながみんな喜んでくれる訳では無いので😅💦
連絡来るのが嫌になった とおっしゃってるのでそのままフェードアウトすればいいと思いますよ( ¨̮ )✊🏻✨
-
Hana
ですよね、喜んでくれる人もいれば喜んでくれない人もいると思うのですが、親友だと思ってたのでショックが大きかったです。
ほかのデキ婚してる友人にはおめでとうと言っていたのを知っていたので余計に。なんで私はダメなのって。
今フェードアウト中ですが、それでも時々きます。
仕事が同じ会社なのでシカトはできなくて。- 7月23日
-
みぃ
親友だから喜んでほしい は Hanaさんのわがままであって、お友達は親友だからこそ認めたくないのかもしれないですね💭
私も普通の友達だったら そーなんやおめでとー って言えても
親友だったら なにしてるん って喜べないかも知れません。
色々な考え方ありますが25歳でデキ婚か~とも正直思ってしまいます😓
会おうと言われても拒否してるみたいですが一度しっかりあって話してみては?
なんでそういうこと言ったのかとか直接聞いた方が納得できるしお互いいいと思いますよ。
悪阻が終わってからでも遅くないと思います。
悪阻が落ち着いたら一度話したいって伝えてみては?- 7月23日
-
Hana
親友だからですよね、多分…
25でデキ婚はそう思われても仕方ないんですかね。
悪阻落ち着いたら会って欲しいとは伝えてあります。
ありがとうございます。- 7月23日

みんちゃん
Hanaさんは全く悪くないと思います。デキ婚が悪い事とは思いません。
結局その子は自分がまだ遊びたいだけで、Hanaさんが一緒に遊べなくなるから拗ねてるみたいな感じじゃないですかね?
Hanaさんは謝るところはないと思いました!
遊びになんて行けないとかいう必要ないって言ってる意見がありますが、妊婦なんていつ体調が悪くなるかもわかりません。
遊びにいって体調が悪くなったらそれこそ友達に迷惑がかかります。
それこそその友達の性格では怒っちゃいそーです。
私ならいくら親友でもそこまで言われたら嫌になりますし、距離置きます🙄
-
Hana
そうですよね
「妊娠中の人の体調なんて、私が妊娠してないんだからわかるわけないじゃん」って元々先に妊娠してる友人に言ってたので、遊び行こうなんて言われても無理だよって断っておきたいんですよね。
余計友人にキレられそうで😔
嫌になり始めてて、でもこんなに長く付き合ってたのに嬉しいことがきっかけで失うものもあるんだなって思うのが嫌になってしまって。- 7月23日

えあちゃん
素直に喜びたいけど
これから遊べなくなるのが
寂しのではないでしょうか?
-
Hana
それが多分一番なんですよね。
私と友人の間に入ってくれてるAという子がいるのですが、それを何回もその友人に言っても否定されるみたいです。
でも友人の意見を聞く限り絶対嫉妬だってAは言ってるんですけどね…- 7月23日

とぉあ
私もデキ婚です!
自分の稼いだお金は、自分で使いたかったし、結婚したら2人の財産になるし、子供が出来たら結婚しようか!ぐらいの感じでした。
同棲したかったのに、旦那の義母がokをだしてくれず…
じゃぁ結婚?と考えていた時に、babyが来てくれました(♡˙ᵕ˙♡)
未計画婚では無いと思ってますが…w
私なら、自分自身の整理がつかずきっとそのお友達とは疎遠になってしまうと思いますが、
Hanaさんが友達に戻りたいと思うのであれば、自分がそのお友達に言われて気づついたことや思った事を正直に伝えるべきだと思います。
妊娠中は、気持ちの上下がかなりあるので、お友達がフランクに言った冗談も冗談に聞こえなかったのかもしれませんしね。
お友達が「会いたい!」と言ってくれてるのであればまだ元に戻れると思います。
悪阻はいつ落ち着くの?
は、人により出産するまで続く人もいれば無い人もいるし、終わったと思ってもまたやってきたり、妊娠を経験してない人は意外と分からないので、聞いてしまったのでしょう。
頑張れって言うべき?
は、頑張ってる人に頑張って!って言うのはどうなんだろ…っということだと思います。
うまくまとめられませんが、
Hanaさんの気持ちをお友達に素直に伝えるべきだと思います。
出来れば会って直接が良いかと、
文章だと感情が伝わりづらいし、
声だけだと表情もつかめませんから。
-
Hana
補足が足りてなかったですが、状況がほぼ同じデキ婚です😭
私は実親が同棲反対で(;_;)
会いたいと言ってくれているので
まだ受け入れてくれるかもしれないと信じていいのかなと思ってしまってます。
やはり直接会うのがいいですよね。
悪阻が落ち着けば良いのですが…- 7月23日

コスモス
お友達は赤ちゃんに嫉妬しているんですね。今まで通りに気軽に誘い合ったり遊ぶことができなくなるのが嫌なのでしょう。しかも心の準備もなく急にそうなったから、悔しくて寂しくてつい当たってしまっているんだと思います。
計画性がなかったのはたしかにそうなので、そこは認めて、
「急にこうなってしまってごめんね。本当は一番の親友だと思っているあなたにちゃんとお祝いしてもらえたら嬉しいんだけど、今まで通りに遊べなくなることは寂しいよね。ごめんね。今は本当につわりで毎日辛くて心折れそう。。ごめん、元気になったら連絡する」
とか、謝りつつすごく落ち込んでる気持ちを言ってみてはどうでしょう?
私だったらこれで心配してくれないようなら、あきらめて距離をおきます。
-
Hana
言ってました。心の準備の期間が無かったって。
ほんとにそのままの文章のように送ったんです。
最後が「落ち着いたら連絡するから、〇〇ももし受け入れられるようになったら連絡してほしい」って違うだけで。
でも何度か連絡くるんですよね…
「まだ受け入れられないけどさ…」みたいな感じで。
心配されなければ終わりですかね- 7月23日
-
コスモス
そうなんですね。謝っても、辛い状態を伝えてもそうなら、そのお友達は、自分が一番大切で、自分の幸せが遮られるようなら友達の幸せは望まないタイプなのかもしれません。
それって、とても残念ですが、なんか人の本質が見えてしまったように思います😞
本当に大切に思う友達だったら、自分が寂しくなってしまっても、そこは少し我慢して、相手の大きな幸せをちゃんと祝ってくれると思います。
自分だったらそうしませんか?
なので、私だったら残念だけどそういう価値観の違う相手とは距離をおきます😢
今は大切な新しい命のためにも、自分の心と体を一番にして守ってください!💓- 7月23日

なおたん*✧︎
私も同じ経験しました。
19の時に親友がデキ婚、しかも付き合って1ヶ月で子供ができたためとても複雑な気持ちでした。今ではとても尊敬する親友ですが当時は正直なんなんだ!と思ってしまいました💧
仲良かったからこそ複雑だったんですよね。親友の場合相手が付き合ってまだ1ヶ月だし、親友は色々家庭が複雑で中卒で…。
そんな状態の中赤ちゃんを迎えられるのかとその時は妊娠経験のない私が老婆心ながらに思ってしまってました💧
今は2人の子供と旦那さんと幸せに暮らしてます☺︎
なのでお友達の気持ちも分からなくはないです。
ただそんなこと口に出してはいけないこともありますよね。親しき仲にも礼儀ありです。
親友だからこそお互いに他の友達と思うことが違うと思います。
今回はお友達も言葉が悪かったと思います。あと言うべきではなかったですね。
私は時間が解決すると思います。今はきっとびっくりしてるのだと思います。そのうち冷静になるとは思うので謝ることはないと思います。
本当の親友なら産まれたらあの時はごめんねって言うと思いますよ。
-
Hana
付き合って一ヶ月だとびっくりしますね。
でも私の友人で私より先に3ヶ月でデキ婚した友人がいますが、しっかりお母さんしてて夫婦仲も円満なので同じように尊敬してます。
親しき仲にも礼儀ありですよね…
時間が解決するのを待ちたいと思います。
ありがとうございます!- 7月23日

ヨンミリ
私のような30代も半ばぐらいなら、デキ婚と聞いても、それこそ奇跡✨✨心からおめでとう!!って言えるんですけどね。
若いと、まわりも現実についていくのが大変!って気持ちわかりますよ。
Hanaさん自身も妊娠がわかり結婚したってことは、多少なりとも動揺はあったんじゃないですか?
想定してなかったタイミングで生活が一変するんですから。
妊娠は本当は喜ばしいことなのに、「素直に喜べない」とはっきり物申す関係ってことは、妊娠以前にも親しき中にも礼儀ありを少し飛び越えて、ぶつかることもあったりする関係じゃなかったですか?
友達としても複雑な気持ちなのに、Hanaさんに会いたいと連絡してるのに、つわりで話せるかわからないし遊びになんていけないなんて言われたら、こういうときがんばれって言うべき?って返事が来るのもよくわかります。
Hanaさんは自分の体の変化についていくのに必死だし、お腹の子がいちばん大事に思うことは素晴らしいですが、質問読んでて、お友達はただただこれまでの生活が急にガラッと変わってしまうのが寂しいんだなって思いました。
順番がどうあれ、女って結婚、妊娠などで友達付き合いも時間の使い方もガラッと変わるのは必ずあることですよ。
長々すみません。
今後、その友達と仲良くしたいのなら、友達の気持ちをわかってあげられるように友達の気持ちに寄り添ってみたらいいと思います。
もし、もういいや!なら自分の体とお腹の子のことだけ思って、ただシカトすればいいんじゃないですか。
-
Hana
下に書いてしまいました😭
すみません。- 7月23日
-
Hana
下に書いてしまったので、スクショです😭
すみません🙇💦- 7月23日

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます!!
素晴らしいです。本当、妊娠は奇跡です♡
ご友人としては寂しかったり…もしくは本当は子供がほしいのにできない…けど言えないとか、複雑な感じなのかもしれないですね。
デキ婚に対してはどうしても価値観の違いがありますよね(~_~;)
また仲良しに戻りたいなら、ちょっと距離を置くのが良いかもしれませんね。
それがストレスになってはよくないですから(・・;
私ならもう連絡はとりません。
-
Hana
元々一番なんでも話す仲だったので、「子供はいいや、遊べなくなるから」が口癖で趣味にお金を使いまくってます。
やはり価値観も違うので、距離置くべきですよね…- 7月23日

にこちゃん
でき婚でも、幸せに暮らしている人いますし!
でき婚じゃなく、順序踏んだ人でも別れてしまう人もいるし
私は、でき婚だから駄目だとかは全く思いません(´▽`)!
人に色々言うことでは無いなと思います!
遊ぶ相手が居なくなり寂しいんでしょうね💧
でも、Hanaさんの幸せもありますし気にすることないですよ!
謝る必要も無いです(;;゚;3;゚;;)
-
Hana
ですよね、幸せのかたちって人それぞれですよね。
嫉妬だと思うって間に入ってくれてる友人も言ってるんですけど、親友は嫉妬じゃない!と言って認めないんすよね…- 7月23日

ちり
お互い様じゃないかな~って思います。
デキ婚は、人それぞれ考え方違いますし…
お友だちは親友を取られた気分になってしまったのかなって思います。
せっかく、会おうって誘ってくれてるのに、空いてるけど遊びになんていけないって断り方はちょっとどうかなって思います…。
もう少し言い方を考えるべきかと。
お友達は親友と思っているからこそ、気持ちがついていかないって正直に話してくれてるんだと思いますよ。
なんとも思ってない普通の友達ならそこまで言わないと思います。
少し距離をおけば、元の関係にもどれると思いますよ(^^)
-
Hana
友人の「会おう」に対する返事は補足が足りてなく申し訳ありませんが、「悪阻がひどいから外に出ても吐きまくってると思うし、家から出られないくらいのレベルだから遊びになんていけない」という感じです。
元々お互いLINEでも絵文字なしで返事は友人も上記内容の後に「遊びにいけないことはわかった」と返事がきました。
少し距離置いてみます。
ありがとうございます- 7月23日

ゆうゆう
私も1番の親友と思ってた友人に すぐに電話で報告したところ そーなんだ...って言った後10分くらい相手無言でした笑
電話切った後いつもlineしてるのに 2週間ほど連絡返ってこなかったです。
友人が2回下ろしてるから言わない方が良かったかなと思ったんですけど 過去の恋愛も今の旦那と結婚するときも 辞めた方がいいと思うけどねー😋っていつもいつも言われてました。正直もう親友とは思ってないです。
最近仲良くなった友人の方がめちゃくちゃ喜んでくれました笑
-
Hana
それは親友とは思えなくなりますね😭
結婚に対しても否定的だと信じられなくなりますね。
わかりますー
最近仲良くなった友人の方が今は心の支えになってくれてます😭- 7月23日

3JSB♡AYU
その親友の方は子供が欲しいと思ってないと表面上では言っているだけなのかもしれないということも考えられるんじゃないでしょうか??
本当は欲しいけどなかなか出来なくて苦労していて、そこで親友からの妊娠、結婚する報告!嬉しい気持ちと複雑な気持ちがあるんじゃないですかね😣
本当の所は分からないのでなんとも言えないですが…もしかしたらそういう事も有り得ると考えたらHanaさんの態度も良くないところはあったとは思います。
マタニティハイになり、相手の気持ちを考えながら妊娠報告するべきだったと思います。相手が既婚者であれば尚更。
ただデキ婚は悪いことではないと思います!
-
Hana
なんでもお互い言ってる中で、その親友の旦那さんとも私は仕事柄話す中なので表面上とかは全くないです。
お金に関しても毎日のように休みは遊びに行って趣味のグッズや旅行にお金を使ってます。
私も一回考えましたが、
友人はずっと「子供まじでいらない!今の趣味がなにもできなくなる!」と言っているのでないです。- 7月23日
-
3JSB♡AYU
そうですか!
でも実際は分からないと思います。
なぜなら私がそうだったからです。
親友から先月付き合って1ヵ月でデキ婚すると連絡がありました。
私もその時結婚していて妊活してましたがその事は隠していましたし、子供いらないとその子には言っていました。ですがその報告があってからは私も正直ショックうけました。まぁまだ妊活2ヵ月でしたが…なので私はちゃんと親友に伝えました。実は妊活してて今まだ2ヵ月目だけど…とそしたらその子は知らなかったとはいえごめんね、出来るといいねと言ってくれました。
そしたらたまたまその子から妊娠報告あった1週間後に妊娠が発覚しました。
いくら本当に親友だと思っていても言えないことの1つや2つあります。
それに旦那さんにも黙っててもらうことくらいできますし。
お互い思いやりが足りないと思います。
私は23歳ですが相手に思いやりを持つと言うことはこの歳でも分かります。
デキ婚否定され悲しい思いをしたのかもしれませんが、だとしても言い方はもう少し気をつけた方がいいと思いますよ。母親にもなるわけなので。
あまり感情的になってすぐに返信などせず、一呼吸置いてから返信してみたり、大事な親友失わない為にも大変かと思いますが頑張って下さい!- 7月23日

あっちゃん
まず、妊娠おめでとうございます㊗️
親友だからこそ、率直な気持ちを伝えたのかも…とは考えられないでしょうか??
「本当はお祝いしたい、でも親友の中でモヤモヤしてしまう…」
「親友だから率直な気持ちを話してしまった…」
「赤ちゃんができるという事は今までみたいに遊べなくなってしまうのでは…?(Hanaさんとの時間が限られてしまう…。さみしい…)」
と考えていたとは考えられないでしょうか??
Hanaさんもその親友とまた元の仲に戻りたいのであれば、
「〇〇は親友だから、妊娠が分かってすぐに妊娠した事を伝えたかった!結婚と妊娠、確かに順番は逆になってしまったけど私は妊娠した事が嬉しかった。だからこそ〇〇にも一緒に喜んで欲しいし、これからも〇〇と仲良くしたい。」
と伝えてみてはいかがでしょう??
確かにHanaさんとしては親友に嫌な事を言われて、嫌悪感を抱いてしまったかもしれません。
でも、これからも仲良くしたいと思い、今回のこと以上の2人の思い出があれば率直な意見を言い合ってからでも遅くはないのかなぁと思いました!!
親友なんて人生の中で何人もできるものじゃないと思うので、後悔のないようにして下さい✨
-
Hana
そのように伝えてもだめだったんですよね。
私は喜べない、の一点張りです😭
ちゃんと悪阻落ち着いたら会って話してみます。
ありがとうございます。- 7月23日
-
あっちゃん
そうだったんですね…😢
親友もこの先子供ができたら「酷いことを言ってしまったな…」と思う事はあるかもしれませんが、Hanaさんが直接伝えても変わらないのであれば考えは変わらないかもですね💧
今後もっと仲良くなれ、心から信頼できる人が出来るかもしれないので、本当に親友として今後も付き合っていくべきなのか考えるのもアリかもしれないですね💦
どちらにしても、Hanaさんのストレスにならないようにして下さい💧- 7月23日

まゆっこ
素直に“おめでとう🎁”です。
友人はHanaさんの妊娠が羨ましかったのかも。
子供はまだいいかなって思ってても、親とかに“子供はいつかな?”って言われるとプレッシャーなんですよね💦
子供が出来るのって奇跡ですよね🎵旦那さんも喜んでくれてるし素敵です。
友人が素直に喜べない事をわざわざ言ってきたのは理解できませんが、ママになったらまた違うお友達も出来ます。妊婦さんはストレス禁物ですし、距離おいて自分とお腹の子第一で過ごして下さい❗
-
Hana
ありがとうございます。
たしかにそれはあったかもしれません。
子供いらないと言っていても周りからは言われますもんね。
素直に喜べないというのは親友だから言ってもいいと思って素直に言ってきたにしてもよくわからなくて😅- 7月23日

Hana
私が25で友人が28なことと、
元々私の方が落ち着いてて大人びてる、〇〇は子供みたいだねと周りから言われて来たような関係で、それは私達2人の中でも「まぁそうだね」で通ってた間柄でした。
ぶつかったというか、お互い悪いことは悪いとハッキリ言い合ってきてたのですが、大切な相手を傷つけちゃいけないということを一番モットーにしてたのが今回ので崩れた気がして私が納得出来ない部分もあります。
頑張れっていうべき?ってきたので、「頑張っても治らないやつだから、落ち着くといいなって感じ」と返したら既読スルーでした。
わかってあげたいですけど
元々友人が「その立場にならないと人間ってわからないから」が口癖なので、〇〇が言いたいこと少しわかるけどとかそんなオーラだしたらキレられます、多分。
難しいです。

へなへな
妊娠おめでとうございます🎊
デキ婚と言うより授かり婚って気がします。いずれにしろどちらも妊娠発覚後嬉しくて新しい命を楽しみにしているならそれが先にできたって後にできたって関係ないと思いますよ!友達も驚いてるのかもしれないし旦那さんに取られた!ってヤキモチ妬いてるのかもしれないけどそうゆうところも含めて受け止めてくれる友達じゃないと子供生まれた後も付き合っていくのが大変そうです😭
だって出産後会う予定立ててても子供が急に熱出したからってドタキャンだって普通にありえるじゃないですか!
私も今ツワリがめちゃくちゃひどくて先が見えないので友達から誘われてもその時調子が良ければ!って断ってます!
まずはママの体と赤ちゃん最優先で行きましょう👶🏻🎉🌈
-
Hana
ですよね、その時にならないと分からないと言うと文章的に若干返事が機嫌悪くなるんですよね😭
赤ちゃん優先で行きます😅
ありがとうございます!- 7月23日

ローズマリー
悪阻あったら遊ぶなんて絶対無理ですから断るのは当然です。
それに喜びたくないなんて本当に親友なんですか?
そんなのただ遊び相手がいなくなってしまって八つ当たりしてるだけのイヤな女です。
女性は結婚、出産すると今まで通り友達と遊んだりなんてことは難しくなるのは当たり前のこと。
それに対してグチグチと嫌味を言うなんて確実に自分の事しか考えてない証拠です。
私ならそんな人とは距離起きます。
妊娠中に余計なストレスは赤ちゃんにとって毒でしかありませんよ!
-
Hana
ですよねーー
遊び相手いなくなるから嫉妬だと思うんですけどね…
けど子供ができた喜びもあれば、友人の本音をしっかり聞いてからじゃないと判断しちゃダメかなって思ってて。
悪阻落ち着いたらしっかり話してみます。- 7月23日

なな
今年私の周りでも全く同じことが起きています。
親友はご結婚されているそうですが、やはり寂しい気持ち羨ましい気持ちがあるのではないでしょうか?感情的な部分が見えます。
私の周りにあった出来事はデキ婚の結婚式になんか行けないっスピーチもお断りとゆうトラブルでした。
今年の初めに起こったことですが、まだゴタゴタ続いています。
縁を切るつもりではないのであれば安定期に入ったら、自分の気持ちを伝えた方がいいと思います、私の友達は話し合いもせず絶縁になりました。
相手が思ってるより自分がひどいことを言ってる行動してるってわからない人って本当にいるので、(あと結婚したり恋人が出来て性格が変わる方もいます)話し合いをおすすめします。
はなさんが悪いわけですし友達を失いたくない気持ち分かりますので、今はあまり考え過ぎず落ち着いたら連絡するとゆうのも手だと思います!お身体気をつけてくださいね🌸
-
Hana
ありがとうございます。
そんなことがあったんですね。なにもしなくて絶縁は嫌です。
結婚式にその友人も来てもらいたくて、誘ったら「旅行にいくかもしれないから無理かも」ときて、「申し訳ないけどまだ予約いれてないならずらせたりしないかな?」と言ったら「正直受け入れられないからいけない」と言われてまだ保留中なのですが…
私の叔母や叔父も招待したく、子供生まれてから落ち着くまでとか待っていたくなく、自分の都合で10月に挙式予定なのですが…
そろそろ親友と話し合って決めなければならなくて😭
8月頃にはしっかり話して解決したいと思います。- 7月23日
Hana
縁を切ることも考えたのですが
なかなか切るに切れず…
そうですよね。
ほかのデキ婚してた友人にはおめでとう言ってたのに(私よりは仲良くない人ですが)私は受け入れられないみたいで。