
コメント

りんこ0502
凍らせた離乳食を、クールで送るですかね🤔
ベビーフードも持って行くかな〜
難しいですね💦

うさぎ
毎食ベビーフードってなんか可哀想な気がしちゃうので、私だったらクールで送ると思います!!
-
はまぐり
コメントありがとうございます!
ベビーフードはお家ではあげたことないので、あまり使いなれてなくて( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )もっとうまく活用できればいいのでしょうが。。。
いつものご飯が安心なのでクールで送りたいと思います!- 7月23日

(^ ^)
子供が5〜6ヶ月くらいのときに4泊5日で義実家に帰省したことがあります。
私もその時悩みましたが8月頃でしたのでベビーフードにしました(^^)
ごはんやフルーツなどは現地で新鮮な物を調達しましたよ!
ごはんはよそってもらうだけですし、フルーツは切ってもらうだけで楽でしたよ☺️💕
-
(^ ^)
ごはんはすごく柔らかめに炊いてもらってました!
- 7月23日
-
はまぐり
コメントありがとうございます!
たしかに暑いので心配ではあります( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
まだ7倍がゆなので、軟飯も難しいかもしれません( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )フルーツもバナナと蒸しりんごくらいで( ・᷄-・᷅ )
離乳食後期になってれば調達が少し楽そうですね!お盆まで少しいろんな食材試してみたいと思います(^-^)- 7月23日

あぃな
うーん難しいですね。
私なら、電子レンジでどうにか作っちゃいますかね(^◇^;)
それか、初日行った時に義母にお粥だけ多く作ってもらって冷凍させてもらっちゃいます。
野菜は、その日の大人のメニューで味付け前でとりわけできそうなものを貰って
たんぱく質はしらすとお豆腐買っておいてもらえれば済みますし!
栄養面気になるなら、ベビーフードとドライフードも活用すれば楽かと思います。
-
はまぐり
コメントありがとうございます!
なるほどー、電子レンジでもいろいろ作れますもんね!!
参考にさせていただきます!
主人の実家は大家族で、キッチンは常に調理師の義父があくせく大量のご飯を作ってるため、なんだか用意してもらったり、キッチンお借りするのが恐縮で( ・᷄-・᷅ )
レンジなら邪魔なく作れそうです!- 7月23日

mi☆
離乳食始まってからもう3回ほど5泊〜7泊くらいで帰ってますが、それぐらいなら毎食ベビーフードです💦
バナナヨーグルトだけ義実家からもらってあげてますが…
来月は3回食になるので、さすがに作ってあげたいと思ってます😱
-
はまぐり
コメントありがとうございます!
バナナヨーグルトはよく朝ごはんに食べてるので、現地調達したいと思います!
ベビーフードもまだうまく使いこなせてなくて。。
お盆までもうちょっとベビーフードも活用してみたいと思います(^-^)- 7月23日
はまぐり
コメントありがとうございます😊
そうですねー、クールで送って、到着が遅れたりと何かあった時のためにベビーフードを持っていくのが良いですかねー( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
一泊くらいならベビーフードにするんですけど、なかなか難しいです( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )