
妊娠25wの初マタです。部屋は狭い1LDK。子供が産まれた後、ローテーブル+ソファかダイニングテーブルを残し子供用椅子を購入するか悩んでいます。どちらが過ごしやすいでしょうか?
こんにちは!
現在、妊娠25wの初マタです!
賃貸(大東○託)の1LDKに夫婦で生活しています。LDKが10畳&寝室4畳のオールフローリングの長細い間取りなのですが、現在ソファ、二人掛けダイニングテーブル、電子ピアノ、A型ラック、TVが主な家具で配置してあります。
ソファ前に座ったり、寝転んだりできるよう1.5畳ほどのジョイントマットを敷いてるのですが、子供が産まれた後ローテーブル+ソファをメインに生活するか、今のままダイニングテーブルを残し、子供用の椅子購入をし生活していくかで迷っています。
動けるうちに、どちらかの家具や配置替えをしたいとおもっているのですが。。。みなさんはどちらが過ごしやすいと思いますか?
✳部屋が狭いのでなるべくハイハイができるスペースも確保してあげたいと思い、ローテーブルで生活するほうがいいのかな?と少しだけ思っています。主人はダイニングテーブルは使う!と言っているのでどうしようかと...😓
- かなちよ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ポコ太ママ
こんにちは‼︎
とりあえずは今のままで私はいいように思います😀
赤ちゃんも0〜3.4ヶ月は動かないですし☆
私の家もダイニングテーブルですが、ちょっと一息つきたい時や素早く立ち上がりたい時などとても足腰が楽です😉
離乳食が始まる頃には赤ちゃんも意思を持って動いてくるので、その時に家具を見直した方がお子様に合う物を購入出来ると思いますよ☺️

りん
狭いですね。引越しは難しいですよね?
-
かなちよ
狭いんです。。。
引越するならマイホーム購入の方がいいと旦那は言うんです。
しかし、結婚式を終えたばかりだったり、友人や親族も出産結婚ラッシュで
ローン返済&ご祝儀貧乏です😭
おまけに、私が切迫なのもあり
働けずなので貯金も底をついてしまいました。。。- 7月22日
-
りん
そうなんですね(><)うちも部屋数が足りなくて。急遽引越してすることななりました。
うちは高さを変えれるテーブルにしました。ダイニングテーブルより小さいと思いますが。調節できていいですよ。- 7月22日
-
かなちよ
高さ調節できるテーブルは便利で良いですよね!ニトリで以前見かけたのですが、大きすぎて諦めました😅
引越大変ですね😞💦
できる環境が羨ましい限りです✨- 7月22日

退会ユーザー
間取り同じです。( ^ω^ )
ソファはスペース確保のため出産前に捨てました。
うちはカウンターキッチンに垂直にくっつけて、ダイニングテーブル使っています。
食事の他、育児ダイアリーつけたり郵便物一時置き場になっていたりで、使いやすいですよ。
ユラリズムを購入したので、離乳食始まったらそこで食べさせるつもりです。
後々のことを考えると、狭い部屋でのローテーブルは危険かなと思います。(つかまったり、角があたる高さにあったり)
1年半後に引っ越しなので、それまで今のフォーメーションで頑張る予定です( ^ω^ )
-
かなちよ
本日、ソファとダイニングテーブルを合体させて少しでも広く使えるように工夫してみました!
うちも2年後にはマイホームを持てるよう頑張って行きます🎵
お互い頑張りましょう✨- 7月23日
-
退会ユーザー
うちも1年半後にマイホームです。
色々選ぶ物が多くて打ち合わせも既に何度もしています。
お子さんが動き回れるようになる前に、ある程度準備しておくのをお勧めします(^^;)- 7月23日
-
かなちよ
ですよねー(笑)
なおさら、今あるソファーやダイニングテーブルは買い換えるだろうという話をしています😞💦
やはり、新居に合う大きめのものを
購入しなければと。。。
ゆっくり準備していかなければですね✨- 7月23日
-
退会ユーザー
間取り考えたり、壁紙選んだり… 期日もあるのでかなり忙しく、正直嫌になってます(^^;)
完成したのを見て達成感を味わえると思い頑張っていますが…
まだ娘は首座りかけたくらいなので助かりますが、デザイナーさんとかとの打ち合わせ中に泣かれる時もあるので出産前にやっておきたかったなと思いました。- 7月23日
-
かなちよ
うちも早めの打ち合わせを検討します😞💦
きっと素敵なマイホーム何でしょうね✨
楽しみですね😃💕- 7月23日
-
退会ユーザー
貯金も底をついてしまわれたとの事ですが、頭金無しでもOKなところ結構ありますもんね。
今の収入でいくら借入できるかシミュレーションしてもらうのもいいと思います。
うちはシミュレーションして、事前審査し、私の名義でのみ借入することにしてすぐ購入を決めました( ´ ▽ ` )- 7月23日
かなちよ
生後、半年間は様子見で我が子に合う生活スタイルを見つけてあげるのが良いですね✨
お昼寝等は、床上30㎝以上にしたほうがホコリなどから守りやすいとnetで拝見しましたが、わざわざラックの購入などしなくても、クーハンで充分でしょうか?※クーハンは友人から頂きました。
ポコ太ママ
全然それで良いと思います😀
うちは昼寝も普通にベビー布団でした👶ベビーベッドは場所取るし。
今だったら、ゆらゆら揺れてくれる電動のハイローベッドをレンタルしたら楽だったかなぁ…と思いました😓笑
かなちよ
ハイローベッドどんどん良さげなの出てますよね😃✨
レンタルはベッドやチャイルドシートだけかと思っていました⚠