
生後47日の息子が140mlを7回飲んでいるが、まだ欲しがることがある。ゲップをさせても吐き戻しがある。飲む量が多いのか、足してもいいのか、量を増やすと間隔が空くか悩んでいる。160mlに増やす際の適切な対応について相談です。
生後47日の息子を育てています。
完ミで1日140を7回のんでいます!
140飲んでもまだ欲しがったりしています。
とりあえずゲップをさせるのですが
ゲップがでても吐きもどしがあります。
これって飲む量が多いんですか?
それとも吐き戻しがあってもまだほしがったら
少し足してもいいのでしょうか?
もう少ししたら160に増やそうとも
おもうのですがいま7回のんでるので
量を増やせば間隔あいて6回とかになりますかね?
- あやちゃす(7歳, 10歳)
コメント

ぴ っ ぴ
生後1ヶ月の頃は、120を3時間置きぐらいに6〜7回飲んでました!
1000ml超えないようにだったら大丈夫だと思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
ゲップの吐き戻しは、、飲む量が多いって、助産師さんに習いました(´・ω・`)
また、1ヶ月のころは、満腹になるのが分からないらしくて、あげたらあげる分だけ飲んじゃうから、
途中で白湯を上げたりして時間を開けるのもいいらしいです\(´°v°)/んぴッ
わたしの息子も、夏生まれであつかったので白湯を間に挟んで3時間は絶対開けて、120飲ませてました!
140飲ませ始めたのは、生後2ヶ月ちょっとくらいだった覚えがあります(´・∀・`)
あやちゃす
1000mlは超えないようにしてます!
白湯今度試してみますね\( ¨̮ )/