

みなみママ
こんにちは♡連日の猛暑で脱水や熱中症心配ですよね💦
ただ、完母の子に関しては母乳を十分に与えていればそれが何よりの水分補給または栄養補給になりますので大丈夫と助産師さんが言っていましたよ!母乳に勝るものはないと🎶
ただ二ヶ月ですと授乳回数がすくないように思います。
三時間おきと考えても季節が季節ですし、8回はされたほうがよいかと!
欲しがらなくても三時間おきにはあげたほうがいいと思いますよ!
夜に関してはエアコンなどを使って環境を整えていれば4.5時間空いてもいいかと思いますが、その分日中はこまめにあげたほうがいいと思います。母乳は飲み始めから1時間半で消化が始まるので私は日中は2時間おきにあげています!夜に関しては日中より熱中症の恐れがあるそうで、一緒に爆睡してしまいますが、4時間と思ってるんですが昨夜に関しては5時間も寝ちゃいました。。。
あとは排泄の量が極端に減っていないかやこまめな検温と母乳の飲みや機嫌などの体調チェックをしていれば大丈夫じゃないでしょうか?

mii
こんにちは♡
コメントありがとうございます♪
やっぱり授乳回数少ないですよね(;o;)
マメにあげようとしてるんですが、
口に乳首持っていっても、
断固として飲んでくれなくて↓
夜は10時間とか寝続けていて
オムツ替えたりしても
起きてくれません(泣)
無理矢理声掛けたり、体触って
起こしたりすると
ギャン泣きで可哀想で↓
それでも心を鬼にして
ちゃんと起こして飲ませたほうが
いいのでしょう(;o;)?
ちなみに昼と夜のエアコンの
温度設定は何度にしてますか?
質問ばっかりすみません(泣)

みなみママ
10時間はすごいですね!きっと相当な眠り姫ちゃんなのですね笑
いつから夜はまとまって寝るようになったのでしょうか?大体新生児期には寝ていても3時間おきに授乳しましょうと言われる産院も多いかと思いますが、あまり夜中の授乳は起こしてすることはありませんでしたか?
また、それほど間隔が空いても胸の張りやトラブルはありませんか?
授乳間隔、回数、1日の母乳量が足りてるかの目安の1番は体重増加といいますが、体重が平均的に増加していること、または排泄がしっかりあり、本人も元気なのであれば問題もないのかとも思いますが、よるの10時間は心配ですよね💦ちなみにおしっこやうんちはしっかりでていますか?おしっこが毎回あまりに濃かったり臭う場合は水分不足が考えられます。
予防接種や、3ヶ月検診の際に小児科の先生に相談されてもいいかと思います。
夜中に関してはそれだけ空いてると空腹だと思うので授乳態勢に入り、起こしたらすぐおっぱいを咥えられる状態にすれば泣く時間も少しは軽減されますかね?
うちもエアコンに関しては試行錯誤です💦
ただ、湿度温度の兼ね合いを見てエアコンをつけ、ドライまたは冷房を使い分けています。冷房だと28度設定にしています。今は毎日真夏日なので午前中から寝る時までつけっぱなしです。日中は2時間おきくらいに一度換気したり、扇風機を併用して冷気が下にたまるのを防いでますよ。また夜はエアコンのねむリズムという昨日を使って冷えすぎないようにしています!
コメント