
コメント

ありさ
支援センター行けないんですか?😳
昨日支援センター行ったのですが2カ月の子来てましたよ✨
私も2カ月から行ってました😃

こうたん
車に乗って買い物に行ったり、子育てサロンいったりしてます。サロンだと支援センターより私は行きやすいです(^^)来月くらいから支援センター行こうかなーと(*^^*)
-
ひー
子育てサロンとかあるんですね😳
支援センターとなにが違うんですか??- 7月21日
-
こうたん
私が行ってるサロンはこじんまりしててそんなに騒ぐお子さんがいらっしゃる感じではないのでママさんとお話する感じです(^^)
支援センターは広いのでポツンとした感じです(^o^;)でも月齢対象の日がある所なら支援センターもいいかもです!- 7月21日
-
ひー
近くにサロンがあるのかも
調べてみます(^^)
ありがとうございます😊- 7月21日

あや
2ヶ月で支援センターは子どもと何かして遊ぶというよりママさんとお話する感じですね😊ねんねちゃんのみ対象の日にいくのがおすすめです
走り回る子がいる日はお互いに気を使うのでちょっと疲れちゃうかもです😊
-
ひー
同じくらいのママさんとかいますかね(^^)
初めてなので、色々分からずで😱😱- 7月21日
-
あや
2ヶ月さんは少ないかもですが同級生のママさんと仲良くなれるし、経験談も聞けていいと思いますよ😊
- 7月21日

ひいらぎ
午前一でお散歩して、起きてるときは一緒に手遊びとか歌うたって、寝てるときは一緒に寝ます笑
支援センター、わたしも行きたいけど今手足口病が流行ってると聞いてためらってます‥いつでも感染症はありますけどね😂
-
ひー
素敵です😭✨
私、起きててもテレビ一緒に
見ちゃったりしてるので
真似しなきゃです😱
感染症怖いですよね😣
今月末に2回目の予防接種あるから
終わった後に行ってみようかな、、- 7月21日
ひー
支援センターってもう行っても
良いんですか?!
座ったり寝返りしたり
遊べる時期じゃなきゃ
ダメなのかなと思ってました😳😳
ありさ
私が行っているところは1カ月〜OKです笑
ねんね期の子専用スペースがあるので他の歩き回る子がいても安心ですし、助産師さんがいたりもするので相談もできて良いですよ😊
HPとかあればいつから来ていいか書いてないですかねー?🤔✨
ひー
ありがとうございます😳😳
ちょっと調べてみます(^^)