
2歳の娘にわかりやすいアナログ時計を探しています。数字の代わりに動物や色で表現された時計が欲しいです。オススメの時計やアイデアを教えてください。
2歳の娘がいます。
自宅の時計がデジタル時計しかないので、娘に「あの針が◯◯になったらお終いね」などの教育でアナログの掛け時計が欲しいのですが、わかりやすくする為に、数字のとこが動物などで、長針と短針が色違いのものを探してます。
掛け時計でも置き時計でもいいのですが、ネットで探しても希望のものが全くありません。
何かオススメの時計ってありますか?
他に「普通の時計をこうした!(シールを貼った)」などアイデアがあれば教えて頂きたいです!
- carly(8歳, 10歳)
コメント

emasara
うちは、数字が読めるようになってから、時計のよみかたを教えていますが…
見学に行ったことのある幼稚園では、アンパンマンなどのシールが貼ってあり、時計の針がアンパンマンにきたらお片づけの時間ね!とかやっていましたよ。
carly
やはりシールで自分で好みのものにするのが一番使いやすそうですね!
ありがとうございました^_^