
31週の検診で赤ちゃんが下がってきて、張り止めのお薬を出されました。体重が増えてお腹が張る状態で、家事も大変です。自宅でできるストレッチや運動は大丈夫でしょうか?
現在32wの初産です( ˆoˆ )
31週の検診で赤ちゃんが下がってきてるからと張り止めのお薬を出されました。
産休まであと2週間というところでまさかの診断で最初はショックが大きく…主人も心配して、もう仕事を休めと言われています。
初産との事もあり、自宅で安静にしていようとおもったんですが、1週間たった今、先週からすでに体重が1キロ増えてしまいましてビックリです😭
洗い物や洗濯を干すだけでお腹が張ってすぐにソファに横になる状態です😂運動しようにも、今まで気にしていなかったか仕事をしていたので気付いてなかっただけなのか、わからなかったお腹の張りが、薬を出されてからものすごく気になるようになって…😢ウォーキングしようにもできない状態です。。
同じような方いらっしゃいますか?
自宅で出来ることなど、ストレッチくらいはしても大丈夫でしょうか?
具体的に、1日どのくらい、これやるといいよ〜というのがあればアドバイスください👶🏻🙋🏻
- ちゃん(7歳)
コメント

a
31wからもう下がってきているのであれば安静にしておいたほうがいいと思います😭
今生まれるとまだ早いので😢

おはし
張りがあってお薬も出されている状態なら、ストレッチもしない方がいいです(><)!
座っているだけでも腹圧かかるので、極力横になって過ごされてください(><)
安静妊婦にできるのは、食事に気をつけることだけです🙆🏻
お野菜多め、お米や間食少なめで体重増やしすぎないようにしてみてください(⍢)
入院、点滴になると本当にしんどいですよ😭💦
-
ちゃん
座っているだけでも😳今日は1日編み物に没頭してしまって座りっぱなしでした😭今後気を付けます(T_T)これは食べ物気を付けないと本当にすぐ体重増えてしまいますね😢的確なアドバイスありがとうございます!!💞赤ちゃんのためにもなるべく横になって休みます!!
- 7月21日

T
張り止め出されているなら本当に大人しくしといたほうがいいです、
30週から切迫早産で入院してます。
張れば張るほど赤ちゃんが降りてきてしまうと思ってください。
入院生活になるとシャワーご飯トイレ以外はベッドの上です、
点滴24時間刺しっぱなしなるでしょう。
あかちゃんのためにも、ちゃんかなさんのためにもなるべく大人しくしてるのが一番です、、。
-
ちゃん
そうなんですね😭切迫早産で入院した方が私の周りにも結構いて、しんどいと話を聞くので自宅安静でも過ごし方にもう少し気を付けます😳🙌🏻💦ありがとうございます!、😭🙏🏻💓
- 7月21日

ピイ仔
私も29週の時に切迫早産で自宅安静になり、1ヶ月早く産休に入りました。
私は子宮頚管が20mmだったので、とことん安静にしてたんですが、赤ちゃん大きめだったので、臨月入って安静解除になると同時に体力作りと体重管理、お産の促しの為にウォーキングや雑巾がけ、階段昇降などで動き回りました✨
なので、臨月入ってからはそんなに体重も増えず、安静期間の体重増加もチャラに出来ましたよー🤗
-
ピイ仔
臨月に入ったら嫌でも動かなきゃいけなくなるし、最後のチャンスだと思って今はとにかくゆっくり身体を休めて下さいね❤
- 7月21日
-
ちゃん
なるほど😳もう産まれてもいいよ〜ってなったら動けばいいんですね💃🏻💓臨月が待ち遠しいです😂👏🏻ありがとうございます!!!❣️
- 7月21日
-
ピイ仔
きっと赤ちゃんが今まで頑張ったママへご褒美として休憩時間を与えてくれたんですよ🎶
お大事にしてくださいね❤- 7月21日

退会ユーザー
体重の増えよりもお腹の張りの方が
心配ですよ( ;_; )ストレッチはせずに
安静にしてた方が良いですよ😵🙌
赤ちゃんの為に横になって生活
してた方が良いですよ(´;ω;`)
-
ちゃん
お腹の張りがこんなに大変なことだとは思わずがんがん仕事してたのを少し後悔してます(>_<)今は赤ちゃんが1番ですもんね👶🏻💕
ありがとうございます!!😭🙏🏻- 7月21日

R-mam
安静にと言われてもどの程度の安静か分からないですよね!!
私も無理しない程度の安静にしていたら
結局切迫で入院になり、24時間点滴に繋がれご飯、トイレ以外は寝たきり、座っているのもダメ。お風呂も許可が出るまで入れず身体を拭くだけでした、、、。
安静にと言われたら
お腹が張っていない時でも横になって寝ていた方が良いですよ(((( ;゚д゚)))
入院になると精神的にも余裕なくなるし
辛いです( ๐_๐)!!
洗濯や家事なども極力旦那さんにお願いして下さい!!産んだらこんなにノンビリ出来ない!と思い、今は赤ちゃんのためにも身体を休めて下さい♡!!
-
ちゃん
座っているのもダメとはびっくりです…(>_<)入院となると本当に辛いですよね😢何かやることがないと落ち着かない性格なんですが、今だけだと思って大人しくすることにします😪💕
家事も協力してもらえるようにお願いしてみます(>_<)❣️
これをそのまま主人に読んでもらいたいです😂🙏🏻- 7月21日
-
R-mam
私も何かしらしていないと落ち着かない性格で、、それが仇となり入院になりましたー!!www
結局自分で動いたほうが早いから
動いちゃうし的な(ノ∀≦。)ノ笑
自分自身は元気なのに動けないのはすごく辛かったです(;_;)
ちゃんかなさんもあんな辛い思いせずに済むように気をつけて下さいね( ๐_๐)!!
一人目になると二人目もなりやすくなってしまうので( ꒦ິ⌑꒦ີ )- 7月21日
ちゃん
そうなんですね😭早く会いたいですがまだ早すぎるので安静にしていようとおもいます(>_<)ありがとうございます!🙋🏻