
上の子の夜泣きと下の子の授乳が重なるとき、どちらを優先すべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
お子さんが2人以上いる方
下の子の授乳と上の子の夜泣きや寝かしつけ、寝起きの不機嫌なタイミングが重なった時はどの様に対応されてますか?
上の子は眠くなったり夜泣きの時は私以外受け付けず、私が抱っこしたり側にいても1時間近く泣き続けます( ; ; )
そしてだいたい下の子の授乳が重なってしまって…ちなみに完母です。
2人のギャン泣きを聞いてるとアタマがおかしくなりそうです😭
今も重なり私も泣きながら対応しました😞
さっき上の子を寝かしつけるときも下の子の授乳が重なって、上の子は泣き過ぎて過呼吸起こしそうになってました😭
こういう時ってどっちを優先したらいいんでしょうか?( ; ; )
上の子が落ち着くのに1時間近くかかるのでその間下の子泣かせっぱなしも可哀想だし、下の子に授乳しながら上の子をなだめることも難しくて…
ちなみに、自宅に戻ったら重なった時は下の子にはミルクを飲んでもらおうと思ってますが、現在義実家に里帰り中で哺乳瓶が手元にありません。
土曜日に自宅に戻る予定なので、今から買うのももったい無いかなぁとか思ってしまって…
旦那は同じ部屋で寝ていて今日みたいに重なった時は下の子のオムツ替えはしてくれますが、体がだるい、眠さが限界だ、死にそうとか言って全然役に立ちません…
- みゆ(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

緑茶🍵GreenSmoothy
みゆさんお疲れ様です!
旦那さん、2人泣いてる中よく寝てられますね😅
男ってある意味すごい。
そんくらいじゃ死なんから大丈夫🙆
アドバイスじゃなくてごめんなさい💦何か声掛けたくて…

おいなり
お疲れ様でした…💦💦
役立たずな旦那様ですね😱
眠くて死にそうだ?はぁ?って(笑)
すみません😅💔💔
義母とかは見てくれないのですが??
休んだり、頼る為に義実家にいらっしゃるかと思うので頼れそうなら頼っても良いと思います!
上の子と下の子どちらを優先するか…難しい所ですね。
両方に泣かれると頭がおかしくなりそうなお気持ちお察しします😭🙌💦💦
とりあえず、自宅に戻っても頼りないかと思いますが頼れるのは旦那様です。
話し合って見るのが良いかと…!
-
みゆ
コメントありがとうございます😊
本当に…役にたたな過ぎてむしろ違う部屋で寝てくれと思いました(T . T)笑
夜はお願いするの心苦しくて😭
昼間は上の子をお散歩に連れて行ってくれたり水遊びなどたくさん相手してくれて、なおかつ午後は仕事に行ってるので夜になるとかなりお疲れのようで😱
本当に2人のギャン泣きは一瞬で心を折ってくれます…笑
どっちからなだめたら良いやら😞💧
そうですよね😭
仕事のストレスもかなり凄いようで、なおかつ炎天下を自転車で営業に回ってるみたいなので負担かけたく無いとは思ってるんですが…
1人じゃ無理なものは無理ですよね😂😂- 7月21日
-
おいなり
そうなんですね…😓💦
確かに頼るのは気が引けますよね…😱😱
分かります分かります!
何からどうすればいいのか一瞬でキャパ越えします(笑)
そんな、何ヶ月も何年もずーっとではないので「本当無理ー!」の時は是非、旦那様に参加してもらいましょう!
むしろそんな時期はあっという間に過ぎ去ってしまうので、ここで夫婦協力し合わなければ!!- 7月21日
-
みゆ
お返事遅くなりすみません🙇♀️
自宅に戻ったら義母はいないので結局旦那に頑張ってもらうしか無いですよね( ;∀;)
確かに何年も続くわけじゃ無いので、旦那に理解して貰えるように話してみます😣
やる気が無いわけじゃ無いんですが、肝心なところは自分優先で😑
そうなんですー😂😂
本当に一瞬でオーバーヒートですよね(笑)
みなさんどうやって切り抜けてるんでしょう(。> <。)- 7月21日

(*≧∀≦*)二児ママ
実家に里帰りじゃなくて旦那さんの実家にかえってるんですか?😲
旦那さんが無理なら御両親は手伝ってはくれないんですか?💦
私も上の子がいるときでぐずぐずの時や遊びたいといってるときはミルクを足してます~❤😭
二人に泣かれると凄まじいですよね💦気持ちに余裕があるときは逆に笑えてくるんですが、自分にも気持ちに余裕がないときは私も泣きそうになってしまいます💦
-
みゆ
コメントありがとうございます!
そうです!旦那の実家にかえってます(><)
上の方にも書きましたが、義母は昼間は沢山上の子と遊んでくれてなおかつ仕事にも行ってるので夜になるとぐったりで💦💦
やはり下の子にミルク飲んでもらうのが1番の解決策ですかね(。> <。)
本当に2人同時泣きは凄まじい破壊力を持ってますよね😂
上の子に、もう早く寝てよ!って心の中で何度も呟いてしまいます😭- 7月21日

りくりら
旦那が出張中でほぼ母子家庭状態で下の子が産まれて1ヶ月たった時から居ないので長男のイヤイヤ・赤ちゃんがえりに悩まされましたがやっとその状態になれました😅
赤ちゃんを先に寝かせてから暫く長男と遊んでから一緒に寝る❗が解決策でした✨
下の子が22時には眠りに入るパターンなので21:30位に必ず授乳して寝かしつけながら長男の相手。
授乳中も相手しないと騒ぐので、こっちからわざと話しかけて騒がれるの阻止😁
下の子もやっと最近になり寝付いたら長男が騒いでも起きなくなりました❤
毎晩ホントに疲れます(笑)
-
みゆ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりました😣
旦那さんが出張なんて今の私には到底考えれられません😭
本当に毎日お疲れ様です🙇♀️
時間で授乳して上のお子さんとの時間をかけ作られてるんですね!
娘は授乳しながら構ってあげても泣き喚いて赤ちゃんをどかそうとしちゃいます😓
上の子の声で赤ちゃんが起きちゃうのもストレスですよね😭
その逆もありますし(。> <。)- 7月21日
-
りくりら
ですよ😅
誰かが泣けばつられなき💦
お兄ちゃん怒れば娘も泣く💨
娘を抱っこしてたら足を引っ張り抱っこを要求。
そんな毎日です😅
長男からの遊びの要求は娘も交えて遊ぶようにしてます。追いかけっこは、長男が逃げたら娘を抱っこしたまま追いかけて娘の足でキックしたりパンチしたり(笑)
それに喜んでリピート三昧ですが(笑)
うちは主人が居ないことで寂しい思いをさせているので寂しい思いをさせないように頑張ってます👍
イヤイヤもあり怒りますがしつけだと思うので気にしません😅- 7月21日

maple
まさに同じ事を悩んでいて質問しようかと迷ってました😭😭
幸い夫がいる時は下の子にミルクあげたりあやしたり対応してくれます(そういう場合だけミルクにしてますがオススメしますよ!)
うちも上の子は寝る時私しかダメなんです💦
上の子が最近寝言でママーと言ったりしているのを聞いて我慢させてるんだなぁとつらくなります😭
私自身も追い詰められてるような気になります…😅
旦那さまに少しでも手伝ってもらえないですかね?
解決策無くてごめんなさい…つい同じ状況だったのでコメントしちゃいました…💦
-
みゆ
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなりすみません🙇♀️
同じ悩みをお持ちの方とお話できるとひとりじゃないと思えて救われます( ;∀;)♡
とにかく毎日辛いですよね😭😭
キャラマキさんも毎日お疲れ様です🙇♀️💕
やはりミルク作戦は有効そうですね🤗
義母に相談したら哺乳瓶あったので、今夜もしまた重なったら試してみようと思います٩(ˊᗜˋ*)و
上のお子さんもママじゃ無いとダメなんですね😭
寝言でママーなんて言われたら私も辛くなっちゃいます( ;∀;)
うちの子もここ最近夜泣きが本当に激しくて、こんなにも昼間我慢してるんだなと申し訳なくて泣けてきます😭
とりあえず疲れてても下の子のお世話を旦那に頑張ってもらおうと思います😭
昨夜は私も寝不足で辛いのに、旦那1人が辛い、具合悪いって思ってる事にムカついてしまいました😅
こっちももう1週間近く全身の蕁麻疹が治らなかったり、乳首が激痛だったりするのにー!!
って、愚痴ってすみません😂😂- 7月21日

みき丸
うちも同じような状況にしょっちゅうなります!
上の子は寝るとき、機嫌が悪いときは
ママじゃないとダメだし
二人ともギャン泣きになると
もーーーっ!
ってイライラします。
上の子は妊娠がわかり、赤ちゃん返りがすごくて
下の子がうまれてからも止めていたおっぱいも再開しました。
二人同時に泣くとやっぱり上の子優先ですかね😭
なので下の子は逞しく育ちはじめてます😂
泣いていても自然に一人で寝てくれるようになりました!
可愛そうては思いますがすごく助かってます。
その分、上の子が寝てるときは下の子とイチャイチャtimeしてますよ😄
授乳が重なるときは
二人同時に授乳してます😅
ネットで調べたらタンデム授乳てゆうみたいですが
上の子にもあげていいんだ!と
少し気が楽になりました😄
あまり、アドバイスにならずすみません💦
同じよう状況で頑張ってるママさんがいらっしゃったので
応援したくなりました✨
-
みゆ
コメントありがとうございます😊
同じ状況の方からのコメント本当に嬉しいです😭❤️
やはり上の子優先ですよね😓
下の子はおっぱい以外ではほとんど泣かないんですが、逆におっぱいで泣いても上の子が離れないのでおっぱいあげられなくて…😭
泣くたびに赤ちゃん泣いてるからおっぱいあげていい?とかオムツかえてもいい?とか上の子に声かけてますか?😞
娘もおっぱい飲みたがるので私もあげちゃおうかなぁ。。と思ってるんですが、また辞めるのが大変になるかと思うと躊躇してしまって😅
旦那や義母にはあげちゃダメって言われるし…
なんだか色々とストレスです…
でも結局いつも2人の事見てるのは私だし、私のやりやすい様にやっちゃおうかなと思いました!
タンデム授乳調べてみます!❤️
お互い頑張りましょうね😭💕- 7月22日
-
みき丸
オムツ替えていい?
おっぱいあげていい?
って毎回聞きます😄
上の子も機嫌がいい時はオムツを持ってきてくれたり、
おしり拭くマネしたりしてくれるようになりましたよ☺
機嫌が悪い時は
オムツはパッと替えて、おっぱいだったら
同時にあげちゃいます😅
一緒だねーって言いながら(笑)
今まで自分だけのママだったのが
取られたようで淋しいんだと思います。
だから、授乳で安心を求めてるんだと思います😌
止める時はまだわからないけど
子供の人生のほんのちょっとしかあげられる期間ないし
気が済むまで飲ませようと思います😂
ただ、産後のホルモンバランスで
嫌悪感があるかもしれません💦
私も少しあります💦
嫌だなって思う時があるので
そこはストレスになってしまうかもしれませんね😣- 7月23日
-
みゆ
毎回聞いてるんですね(´••)
もし1人で大人しく遊んでたり何かに集中してても聞きますか?(。> <。)
娘は機嫌よく遊んでても聞いちゃうとダメ!って走ってしがみついて来るので…
とりあえず聞くようにしてますが、オムツ替えてる間に意地悪したりで私がイライラしてしまいます( ;∀;)
たまーにオムツ替えるねって言うと、おしりふきやオムツ持ってきてくれたりはするんですが😅
おっぱいは左右同時にあげてるんですか?
同時ってどうやってますか?o(゚◇゚o)
そうですよね◡̈♥︎
上の子が安心できるようにまたおっぱい飲ませてあげようと思います!
今は上の子が風邪引いてるので治ったらやってみます😊
ネットで調べたら上の子の授乳に嫌悪感が出て来るって書いてありました😳😳
ホルモンバランスって不思議ですね💦- 7月23日

みき丸
一人で遊んでたら聞かないです☺
気がそれてるなら、そのまま
替えちゃいます❗
同時授乳は、ソファに座って
妹ちゃんを通常の授乳の体勢で。
お姉ちゃんは横に座らせて。
横からとゆうか体を捻らせてとゆうか(笑)
お姉ちゃんは必死なのであまり、
体勢
気にしてないみたいです😅
生まれたての子供を守る人間の本能なんでしょうね?不思議😤
あと、同時って言いましたが
早めにお姉ちゃんの方をやめさせないと
妹ちゃんの分が無くなっちゃうので
気を付けた方がいいみたいですよ☺
泣かれることのストレスが少しでも
無くなるといいですね✨
-
みゆ
お返事遅くなりました😱
遊んでたら聞かないんですね😊
そういう事ですね!!♡
上の子の風邪が治ったらやってみます🤗
でも途中でもう終わりねって言って辞めてくれますか?😞
娘は吸い始めたらかなり長くて途中で離そうとすると泣いて噛んで来たりするんです( ;∀;)- 7月26日
みゆ
緑茶さーん( ; ; )
本当にこの状況で俺体調わるいアピールされても心配なんてしてあげられないって思いました…
本当よく寝てられますよね😑
コメント頂けただけで嬉しいです🤗💕