
コメント

ザト
その状態だとさすがに働けません(;´・ω・)
保育園の開始前に預ける方法がないのなら、預けられませんよね。

なぎさ
私も通勤50分くらいで公務員です!
時短はつかえませんか?
-
りりん。
使えるんですが、人数少ないため
使えない可能性あります- 7月21日

よっちょ
姉がまさにそうです!
保育士で園長してて、7時から19時まで勤務で姪っ子の保育園と同じ時間でどうにもならず、うちの子も同じ保育園なのでわたしが迎えに行ってって感じですヽ(´o`;
私が居なかったら仕事は辞めるしかないって言ってましたヽ(´o`;
-
りりん。
やっぱり協力してくれる人がいると違いますよね
- 7月21日

5ak1
うちはそれでやってますよ!
子供を預けてから行くと間に合わないし、迎えも間に合わないのでシッターをフル活用してます😅💦
子供の病気も夫婦とも迎えには行けないです💦💦
-
りりん。
シッターさん、高くないですか?
- 7月21日

あおまいか
それ、物理的に無理ですよね…
私は「朝の出勤時間が保育開始時間より早い」以外は当てはまります。
認可外になるけど24時間保育探すか、人数少ないからとか言ってないで間に合う時間になるように時短使うかしかないですよ。私なら意地でも時短使って続けます。迷惑かけるのは仕方ない!けどそれに対して普段どういう態度でいるのか、どう前向きに仕事してるか、で全然違いますよ!
りりん。
やっぱりそうですよね、、
公務員なのでやめてしまうのを悩んでいます
ザト
保育園って7時から預けられませんか?(;´・ω・)
無理なら時短使うのもアリですよ♪
りりん。
それでも、出勤が7時30で間に合わなくて
時短使えるんですが
人数少なく、面倒かけすぎてしまうので
ザト
使える制度を使うのか、他でお金をかけて(シッター等)補うのかは自由ですが、私なら15分でも時短にすると思います(;´・ω・)