![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
私も今年3月に佐世保に転勤で引っ越してきました!
長崎では、市によっても違うようですが、佐世保市は中学卒業まで、通院については一医療機関につき、1ヶ月の自己負担は800円です(別の病院にかかればその都度かかります)。お薬代は無料です。
医療費については佐世保市のホームページで見られますよ(^ ^)
子育てしやすいか、、、
私はまだ1人目が8ヶ月で保育園に入れる予定もないのでよくわからないのですが、保育園の待機児童は0のようですが、やはり人気の保育園は入るのが難しいところもあるようです。
やはり田舎なので、福岡などと比べれば、小さい子供づれで遊びに行ける施設が少ないかな?と思います。
でも、動物園、水族館、ハウステンボスなどは近くていいですよ(^O^)
長崎にはキドキドもありますが、佐世保からだと高速使って2時間弱。。。遠いです😱
大きい公園もあるし緑は豊かです(^ ^)
あ、あと、佐世保は七割が山地ですので、クルマは1人に一台必須です!場所によってはバスなども通ってますが、、、小さいお子さんがいると必須だと思います😭
![YuRi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YuRi
佐世保出身ですが、仕事の都合で県内の別の市に住んでます。
なのであまり参考にならないかもですが😅義姉や友達から良く話きくので…。
医療費は自己負担額800円でお薬代は無料です。
市全体でいうと待機児童はいません。しかし、人気のあるとこですと入るのがちょっと難しかったりもあるようですが基本的には入れます!
できたら車が必須です!!
バスはありますが、場所により本数が少ないですし…、車でないと行けないとこが多いです💦坂が多いので子ども連れてとなると大変です😂💧
遊ぶところはそれなりにありますよ!けどやはり車がないといろいろと連れていけず行く場所が限られてきちゃうかもですね😅💧
-
とと
詳しく書いていただいて本当にありがとうございます!
待機児童がいないと聞いてとても安心しました😭
今住んでいるところは保育園激戦地でして全く入れずにいます💦
人気だと入りづらいんですね💦
車は一台所有してますので、転勤の際持っていこうと考えておりました😊
少し田舎?なんですかね?😊
でも遊ぶところがあるみたいなのでなんだか転勤が楽しみになってきました😊!- 7月20日
-
YuRi
今まで幼稚園だったところが認定子ども園になったりと受け入れてくれるところが増えてるので選択肢は多いと思います😄ちなみに同じ園だと二人目以降は保育料半額になりますよ✨
福岡に比べると田舎ですね(笑)
けど、ベビーザらスや西松屋があるのでわりとベビー用品は揃えられます✨
車があるならけっこうどこでも連れて行けますよ🎵行動範囲が一気に広がります(笑)- 7月20日
-
とと
そうなんですね😳!
2人目半額は嬉しいです😊
なるべく早めに働いて家計を支えなければならないと思っていたので😥
ベビー用品をある程度揃えられるということで安心しました😊
詳しく教えてくださりありがとうございました😋- 7月21日
![優海ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優海ママ♡
佐世保の保育園はやっぱり人気のところは入れなくて待機児童が居るみたいです…
私は実家と旦那の職場が近い保育園で前々からお話してたので余裕で入れました(*≧▽≦)
住んでる地域にもよると思いますが佐世保は待機児童少ないみたいですよd('∀'*)
-
とと
人気の保育園って名前わかりますか?💦
私の住む予定のところはどうなんだろうと疑問でした😥
保育園決まるといいのですが😭- 7月21日
![優海ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優海ママ♡
街の中は多いみたいです
大野保育園とかアソカ幼稚園とかは待機児童いるって聞きましたよ!
-
とと
そうなんですね!
転勤した際の参考にさせていただきます😳
ありがとうございます😊- 7月21日
とと
詳しく書いていただいて本当にありがとうございます!
市のホームページを見たのですが、私の理解度がないのかよく分からず💦
あとでまたじっくり見てみたいと思います😭
医療費は800円かかるんですね!
2時間!とても遠いですね😓
車は持っていくことになるので大丈夫だとは思いますが結構田舎?なんですね😥