
授乳間隔についての相談です。子供が2〜3時間でぐずり、授乳室を探すのが不便。母乳の出が少ないのか、性格の問題なのか不安。120mlしか飲まない理由も知りたい。
授乳間隔について。
寝る前だけミルクで他は母乳で育てています
大体生後6ヶ月にもなると、母乳でも4時間は空くという方が多く不安になりました。
うちの子は平均2時間で長くても3時間程でぐずります。
なので、どこにいっても授乳室を探したりして、出先でとても不便です。
これは、母乳があまり出ていないんという事でしょうか?
それとも、性格?でちょこちょこ飲みの子とかですか?
なるべく一度にたくさん飲ませたいのですが、途中で顔を背けたり、片乳しか飲まない時もあります。
そういう子はもうしょうがないんですかね、、💦
ちなみに、寝る前のミルクも生後6ヶ月で120mlくらいしか飲みません。
胃が小さいとかもあるんですかね?
わかる方、同じような方いましたらお願いしますm(__)m
離乳食は始めたばかりで、一回食
あまり量は食べません。
- maa(8歳)
コメント

ahiru☆
うちも4時間空かないですよー^^;
離乳食もほぼ完食してるのに、その後おっぱい飲んでーって感じです_φ( ̄ー ̄ )食いしん坊な娘です^ ^笑

みっこ615
私も1人目がそうでした!ちょこちょこ飲みが好きなのか咥えてモグモグしたいだけなのか分からないんですけど真面目に飲まずすぐ寝ちゃって授乳間隔30分長くて1時間半とかでした(TT)離乳食慣れて食べだしたら卒乳すんなりでしたよ!(笑)(笑)
-
maa
そうですね。
離乳食進むとまた変わるかもですね!- 7月20日

温州みかん
うちも2時間間隔です!
おっぱい出てないのかなって気にしたこともありましたけど、今は全然気にしてません😃
赤ちゃんそれぞれだと思います😌
-
maa
同じですね!
そう思いつつ、周りのママさんから言われると考えてしまいました💦
あまり気にせずにしますm(__)m- 7月20日

あやちゃん
まさに同じような感じですが、外出先やドライブにいったりすると わりと時間が空きます。ちなみに、完母です。
お買い物しても、授乳室があるところを探す…まいさんのお気持ちよくわかります!
でも、いざ授乳させてもあまり飲まなかったり ホントちょっと咥えたかったたけのようにすぐ離したり…
うちも離乳食を始めたばかりで食べた後にも、おっぱいをよく飲みます。
6カ月ちょいでも、ほかの赤ちゃんより小ぶりで。おっぱいも張らないし すぐに離すとしっかりでていないか心配だったりしますが、月に一度支援センターで身体測定してます。 緩やかに増えてるし、日中もよく動くので、 頻回授乳、この時期暑いですがもうあまり気にしないで 赤ちゃんに合わせてあげています。
同じような状況の方がいて、安心しました★
まいさんのお子さんも元気ならそれで 個性だと思ったほうが気持ち楽になりますよ(╹◡╹)
-
maa
全く同じですね!
私も安心しました( ^ω^ )
もう少し気楽に考えてみます♫- 7月20日

ゆか
私の娘も同じような感じです。
あと一週間で7ヶ月になります。
まいさんと同じ、寝る前だけミルクにしています。
授乳中はほぼ遊んで飲み…
寝る前のミルクは80の時もあり…
離乳食はほぼ食べず、おっぱいを求め…
気持ちが疲れ、色々悩んでいました。
そこで今日、試しにお腹がすいた時にミルクをあげたんですが、結果120しか飲んでいなくて😅
一度にちょっとしか入らない子なんだと分かり、ちょっと気持ちがスッキリしたところです。
まいさんのお子さんも少しずつ飲むお子さんなのかもですね(*´`)
-
maa
やはり似たようなお子さんもいらっしゃるんですね!
あまり気にせずにしますm(__)m- 7月20日

退会ユーザー
ウチは完ミで、修正5ヶ月ですが缶に書かれてる5ヶ月の哺乳量からすると一回で飲むミルクの量は少なめです。なので、哺乳回数も少し多めになります。おまけに外に出ると、家では120〜160飲むのに70〜100飲めば良い方です(^^;)
赤ちゃんによって一度に飲む量も毎回同じとは限りませんし、欲しいけど口を潤す程度で大丈夫!って時と、あー!お腹減った!ってグビグビ飲む時とありますからママの心配や負担は増えるかもしれませんが気にしなくて良いと思いますよ(^ ^)
maa
やっぱりまだおっぱいが1番なんですかね( ; ; )
ahiru☆
だと思います^^;
飲みたいとき自分からおっぱいに向かってハイハイしてきますし、離乳食もグズって食べなくてどーしようか迷いつつ、おっぱいあげたら勢いよく飲む+飲んでから離乳食食べるとか^^;
最近は歯が上下ともはえてきてるので、たまに噛まれて痛い思いしたり(>人<;)おっぱいが安心するんでしょうね^ ^