※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガラピコ
子育て・グッズ

今ママリを開いたらこのような一言でした。児童館とはなんですか?首がすわっていない子を連れて出かけても大丈夫ですか?

今ママリを開いたらこのような一言でした。
児童館とはなんですか?首がすわっていない子を連れて出かけても大丈夫ですか?

コメント

deleted user

絵本とか積み木とか、おもちゃとかがあり、
同じくらいの赤ちゃんとママたちが交流とかで集まるような支援施設だとおもいます、

私は人見知りなので行く気もないですが、ママ友を増やしたい!とかなら行ってみてもよいのでは?(^.^

deleted user

地域にある子育て広場のような施設です😃💕
保育士さんが数人いらっしゃって、オモチャや絵本がある、無料で自由に出入りできる保育園みたいなものです🙆

児童館、子育て支援センター、母子支援センター なと、さまざまな名称がありますがだいたい同じような目的施設です(*´・ω・`)b
一度、お住まいの地域のホームページを調べてみると良いかと思います😉👍🎶 載ってるはずです✨

地域にない場合や、ママの好みによっては隣町の児童館に行かれるってこともありますよ😃
それもぜんぜんアリです🙆✨

*ゆいにゃんmama*

おもちゃや室内遊具が沢山あります!

私のすんでるとこは比較的田舎です。

外を散歩するのも暑いので、児童館などに連れてってます!

子供が行くとこについてく感じです♪

他の子供もいると大人に接してもらうのと違ってすごく目をキラキラさせたり、興味しめしたり☆

イベントも、童謡や絵本や、この間は、七夕の飾り作ったり楽しいですよ!!

  • ガラピコ

    ガラピコ

    回答ありがとうございます!
    今の時期
    本当に暑くてしかし日中起き始めた子をどうやって楽しませればいいのか、考えていました。

    何ヶ月くらいから行かれていますか?

    • 7月21日
いちご みるく

子育て支援施設です☆
うちは10ヶ月くらいから行ってます!

動き出して家にいるのも飽きて、気分転換にもなるので(^^)

家にはないオモチャもたくさんあるので、今は子どもも楽しんでいます♪

首の座ってない子も来てますよ☆
今の時期は暑くて散歩も日中は出来ないので、良い刺激になると思います。

  • ガラピコ

    ガラピコ

    回答ありがとうございます!
    わたしも
    飽きてしまう子がどうやったら楽しく過ごせるのか、不思議でした。

    親子リズム体操もあるらしいのが近所にあります。三ヶ月の子も楽しめるといいのですが…

    • 7月21日